
1才8ヶ月の次女が下痢で悩んでいます。熱はないが薬は効かず、様子を見ると言われました。明日病院受診するか悩んでいます。
1才8ヶ月の次女の便について不安なのでご意見お聞かせください💦
19(火)発熱と咳があり小児科受診。
20(水)下熱。
21(木)たん絡みの咳と鼻水があるも元気なので薬を飲みつつ登園。
22(金)白っぽいうんち、軟便で再受診。熱なし。
23(土)白っぽいうんちが午後には黄色の軟便に。熱なし。
24(日)お昼はやっと食欲が戻ったと安心していたのですが、夕飯は白米と煮魚をそれぞれ一口のみ。
そして先程うんちの匂いで起きて、次女を確認したら体中うんちまみれ💦まさかの今になり軟便から下痢、しかもまた白っぽい色に戻ってしまいました。
食事量は少なめなのに、毎回漏れるくらいの量が出て大変です。
熱はないですが、また37℃台を記録してしまいました😔
明日仕事も保育園もお休みする事を決めましたが、小児科ではウイルスが排出されるまでは薬も効かないし様子を見るしかないと言われています。
なので薬も風邪薬しか飲んでいません。
ちなみに、検査とかをした訳ではなく、白色便の写真を見せたのと問診だけでこう言われました。
お腹を痛がる様子は今のところありません。
みなさんなら、明日また病院受診しますか❓
個人的には別の病院を受診したい気持ちなのですが、また様子を見るしかないと言われそうで迷っています💦
- Pino(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ロタとかですかね?😱
私なら、違う病院行きます
Pino
私もそう思ったのですが、熱や嘔吐はなくて何なんだろうって感じです💦
そうですよね、不安なので違う病院行ってきます🏥