※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

【中耳炎 鼓膜チューブが入っている場合耳垂れがでたらどうしたら良い…

【中耳炎 鼓膜チューブが入っている場合耳垂れがでたらどうしたら良いですか?お盆のため休日診や急患センターに行くべきか迷っています。】
ちなみに仙台在住です。

2歳の子どもが1歳から中耳炎を繰り返し半年前に鼓膜チューブを入れました。時々中耳炎になりましたが耳垂れが出ることはありませんでした。
夕方右耳から耳垂れが出ていることに気づき、現在発熱しないかとヒヤヒヤしているところです。

お盆の時期でかかりつけは1週間休診。
そもそも休日診療の耳鼻科はない…
小児科に行くべきか。
急患センターなども利用していいのか。
チューブが入ってるのでお盆明けまで放置しても大丈夫なのでしょうか?

どう動けばいいのかわかりません😭
アドバイスいただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

痛がってないですか?😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳に掻き傷があったので痛みはあったのかもしれませんがグズったり不機嫌になる様子はありません💦
    元気に遊んではいますが、時々甘えん坊な感じやグッタリとまではいきませんが眠そうな感じはあります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか💦心配ですね😭
    その状況で1週間は長すぎるので…
    どこか病院受診したいですね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!
    耳鼻科はほとんどやっていなそうなので小児科かなーとは思うのですが…行かないよりは行ったほうがいいですよね😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら小児科行きます🥲!
    抗生剤貰いたいたいですね😭
    お大事にしてください🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小児科行こうと思います!!

    • 1時間前