
4月に結婚したが、夫の暴言や不機嫌が続き、離婚を考えている。子供への影響も心配で、メンタル面が悪化しそうで不安である。
4月に籍入れたんですけどもう限界です。
今年で4年の付き合いで実家で半同棲してから3人で暮らすようになったんですが離婚したいって気持ちがすごいあります。
20歳夫婦です。
怒りの沸点がおかしくてすぐに口調が変わる
物に当たる 児童手当に手を出した 毎月家に入れるお金が機嫌によって変わる(カツカツ)
次の日が仕事でも朝までテレビゲーム
毎月のお小遣い3万ってのを約束だったのが今じゃどんだけ使ってるか分からない
私が前もってこの日居ないから夜ご飯作って食べてね!って伝えて朝にLINEを入れても(Uberしたから食費から1000円出して)と言われる
基本的に子供が寄ってきたら不機嫌
1日子供と顔合わせない日が良くある
死ね きしょ などをよく言われる
今ざっと思い出すのでこれくらいです。
これだけで離婚したいと思うの?ってなりますか?
毎日怒鳴り声や怒りの口調で接されます。
私がメンタルクリニックに行っていたことも全部知っているのにこんな感じだとまた通う事になりそうで怖いです。
ただでさえ怒鳴り声と物に当たる音で涙出る事があるので子供にも悪影響だなと思ってます。
- まる(1歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
離婚一択です😭
自分と子供の幸せな日々は、自分で守るしかありません!!
離婚して毎日笑顔で過ごせる事を祈ってます😭

はじめてのママリ🔰
お子さんがもうすぐ3歳なので
自分達で出来るよねって決めて
実家を出られた感じですか?
入籍して3人で暮らすようになってギクシャクしているんですかね💦
-
まる
そうです。
私の実家に半同棲していたので悪い部分が見えてなかったのかもしれません。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
言いづらいですが、
夫婦とか家庭内、特に子供が小さいうちはそんなもんですよ😭
若いのにって言われるの嫌だと思いますが
これだけ若いのにしっかりした夫婦喧嘩ですよ💦
こんなん、30代、40代も同じことで喧嘩してますから💦
こんな人無理って離婚するより
お互いに成長出来るように
いっぱい口で喧嘩して仲直りを繰り返す方が良いと思います😭
小さなスタートで良いと思います🤔
今日だけはお互いに怒鳴らないでいようとか。
死ねって言葉は今日は禁止とか。🤔- 7月25日

mm
完全にDVじゃないですか、、、
一先ずご実家に帰ることはできませんか?一旦ご実家に避難されて、それから離婚届にサインを貰うとか、、、
いつか手を出してくると思います。
なんとか逃げられるよう祈ってます。

はじめてのままり
書かれている事だけ見ると、これから3人で暮らすのはキツイです💦
お家に入れるお金が"機嫌によって"変わることや、"基本的に"子供が寄ってきたら不機嫌て、、、あり得ないです。個人的には、普通じゃないと感じます。。
正直に感じている事を伝えてそれでも改善が見られなければ離婚考えます🙇♀️こんな暮らしではまるさんの体調も心配ですし、息子さんにも悪影響ですよね。。

みーちゃん🔰
お子さんのために逃げてください。何とかうまくやろうなんて思わなくていいです。
子供の前でも暴言とまらない人は直らないです。
私も同じような感じで離婚しました。離婚できて本当によかったです!

退会ユーザー
これだけで離婚、、とは思わないですが
それでDVだから逃げろ!とまでも思わないです。
たしかに悪化すればDVにもなりますが
それくらいの喧嘩って、よくあることかなぁと。
それで変わる人もいるし変わらない人もいます。
まずは一つずつ、嫌なことを伝えて話し合っていくのが大事だと思います。
それでも全然変わらない、悪化する、とか、子どもが怯えて近づかないなどあれば離婚になるのも仕方ないのかなと思います。

ママり
お金のことと子供が寄ってくると不機嫌、に関しては私はもう一緒には居られないって思いますね。
子供に悪影響な人とは生活できないです。

まま
今20歳って事ですよね?
旦那さんの精神年齢低いので歳の重ね方で全然変わるところだと思います。
根気よく少しずつ一緒に頑張ろうって感じでやっていけばうまくいくかもかな?とは思いましたが…
もう限界であれば離婚しても全然おかしくないですよ!
ただ2人の時間が短かった、結婚が早かったのかなって思いました。(若いからどうとかではなく、精神年齢や性格面で…)
今までは実家で少し責任が軽かったり若いので縛られたくない(妻、子供)って思いが強いのかなと。
仲良い人が妻子持ちかどうかでもだいぶ変わります。
うちの旦那も少し前まで本当にそんなんで私は好きで一緒にいたかったので根気よく頑張り今は良くなってきましたよ☺️
主さんがどうしたいか、この人と一緒に居たくない、頑張れないなら一緒にいる必要はないですよ。

マママ
別れましょ。
若気の至りって誰でもあるものですよ。
ただ一緒に暮らせないだけ。
あなたも旦那さんも子供も誰も悪くない。
ただ一緒に暮らすのが、結婚生活を家族で送るのが難しいだけです。
結婚生活を続けることが正しいことではないですよ。
みんながそれぞれが落ち着いて暮らせることが正しいことです。
それが離婚すること、別居することであっても、そっちの方が正しい。と、私は思います。
コメント