
同じクラスのママさんに挨拶したら冷たくされて苦手意識が強くなりました。仲の良いお友達ママに相談したけど、気にしなくていいと言われた。しかし、そのママさんと仲の悪いママさんが仲良くしているのを見てモヤモヤ。苦手なママさんとは挨拶はするが、時間を調整して会わないようにしている。この対応で大丈夫でしょうか?
5歳の男の子ママです。
こども園に通っているのですが同じクラスのママさんに朝の送迎時に挨拶をしたのですが、そっぽを向かれた状態でイヤイヤな挨拶をされてから苦手意識が強くなってしまいました。他のママさんにはわりと普通なのですが、私にだけなんか冷たい?と感じてしまっています。特に接点もなく話したこともないです。
私の髪色が一時派手な時期があった(毛先だけ色を変えていました)ので何か気に触ったのかな とか色々考えてます。
同じクラスに仲の良いお友達ママがいて、悩みを相談したのですが(そのママさんもその方とは全く接点なし、送迎時は会うことはないです) 気にしなくていいんじゃない と。
ただ、先日幼稚園で懇談会があった際にお友達ママさんとその方が同じグループになって最後グループでLINE?を交換してる姿を見てしまい まさか私のこと話してないよな とモヤモヤしています。仲が良いとはいえ、軽々しく相談してしまったことをかなり後悔しています。
苦手なママさんとはなるべく会わないように時間を調整しているのですが、その方は毎回時間がバラバラな為どうしても会ってしまう時があります。お互いに挨拶できる距離にいる場合、最低限の挨拶はこちらからすることは続けているのですが、この対応の仕方で大丈夫でしょうか?
- 1児の母(7歳)
コメント

まい
私も挨拶だけはきちんとして、必要以上に近づかないようにします!!
苦手なママさんのこと、あまり意識しすぎずそんな人もいると思って気にしないのが1番です💦モヤモヤするし感じ悪いので不快ですが😰

はじめてのママリ🔰
きっと質問者さんの何かが気に入らないとか合わないとかなんでしょうけど、そういう人はほっとけばいいですよ🙌🏻
挨拶しないとこちらの印象が悪くなりますから、挨拶はした方がいいです。
苦手なママさんとどうしても仲良くならなきゃいけないわけじゃないなら、最低限の挨拶だけして他はスルーでいいと思いますよ。
私も、なんかあの人苦手だな〜ってママさんいます。
そういう人は挨拶だけして世間話とかはしないです。
挨拶も、相手の返事を待たずに「こんにちは〜」って言いながら歩いて行っちゃいます😂
-
1児の母
お返事いただきありがとうございます。挨拶は大切ですよね。
悪いことはしていないので気にしないようにします。- 7月25日
1児の母
お返事いただきありがとうございます。
私も挨拶だけはしっかりすることは意識してます。トーンも甲高いわけではないですし、うるさくもしてないです。言い方悪いですが、こんな対応されたのはこの方だけなので余計に意識してしまってる自分がいます。