
旦那が子供に長時間YouTubeを見せて昼寝をすることについて疑問を感じています。家事も手伝わず、休息時間に使っているのが不満です。どう思いますか。
子供にYouTubeばっかみせて意図的に昼寝する旦那ってどうなんでしょう。
ある程度遊んでとか不意に寝ちゃってとかならわかるけど、ろくに遊びもしないで1時間半とかの長いYouTubeを2本みせてる間に昼寝。
平日は2人連れて買い物はなかなか難しいので、私は買い物に行ってくるねといって出かけてその間YouTube三昧。
で私が帰宅したらそれで最後だよ〜とか声かけてて、もちろん洗濯物片付けてなければ皿の片付け、ご飯の準備もしてない。
YouTube見せてる間に家事するならわかるけど自分の休息時間に使って、私が返ってきたら終了とかおかしいでしょ。
もちろん帰ってきてYouTubeおわったら子供の相手をするので家事進まず。
何のための旦那なんだほんと
- はじめてのままり(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ます
うちもです。
午前長男のベビースイミング。
午後はYouTube見せて昼寝。
先週の週末がこれで、平日にYouTubeの視聴時間について話し合い昨日の土曜は頑張って1時間くらいまでに減りました(これでも多い!!)
今日は仕事でてるのでワンオペで私が二人連れて買い物。
夫は1人で2人見る自信ないと言います。
出来るできないではなく『やるんだよっ』って心の中で思ってますが一家の大黒柱なので心の中で叫ぶに留めてます(笑)

はじめてのママリ🔰
うちもみせちゃいます。
ユーチューブもいいかなーなんておもいます
-
はじめてのままり
うまく使うのはいいと思うんですけど、ずっと流しっぱなしってどうなんだろうって、思ってしまって😅
- 7月25日
はじめてのままり
土曜日のYouTube1時間だけは、凄すぎます😵
我が家は家事が終わるまでとかご飯作ってる時とか相手ができない時基本YouTubeをせがむのでみせてしまっています😂
ただ相手できる時にみせて自分が楽するってのはちがうとおもいますが、、、
私の夫も2人を1人で見ることなんて半日以上したことないですし、もちろん2人の寝かしつけもしたことないです😂3人目妊娠中で、3人目出産までに色々変わってくれるといいと願っています😅
ます
んー。
率直にいうと『変わってくれることを…』と期待しちゃダメですね。
変わってくれなかった時に今以上のネガティブな気持ちになると思います。
旦那様も『子供のように』褒めて掌で転がして良いように使うくらいの采配を身につける方がうまく回るかなと個人的には思います。その上でそれが定着して結果変わる…というふうに仕向けるのがベストです。
『期待』は受け手が受け止め無かったら終着点がなくなります。
はじめてのままり
心に響くお言葉でした😅
たしかに期待するとそれに応えてくれなかった時イライラするのはこっちだし、うまくやれる術を身につけるべきですね、、、
旦那の育て方って難しい〜
ます
大人ですからね…
産な赤ちゃんより厄介ですよね…😅