![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
群馬県前橋市で里帰り出産を考えています。中央病院と神岡産婦人科で悩んでいます。出産費用や妊婦健診の自費負担、4Dエコーの有無、マタニティヨガの有無、母子同室のタイミング、生後2カ月時のサポートについて知りたいです。他にも体験談があれば教えてください。次回の出産時の病院選びにも参考にしたいです。
群馬県前橋市で里帰り出産の予定です(^^)
家からの距離と費用の面で、中央病院と神岡産婦人科で悩んでいるのですが、調べても分からない事があったので教えてください!
①出産費用はこの2つは大差ないと思うのですが実際どのくらいかかりましたか?(私が調べた感じだと3万位の違いのようでした)
②妊婦健診のとき自費になるのはどのくらいですか?
③4Dエコーは希望すればやってもらえるのでしょうか?値段はいくらでしたか?
④中央病院はマタニティヨガみたいな体を動かす系の教室はないのですか?
⑤何日目から母子同室ですか?
⑥生後2カ月位実家にいる予定ですが、その位の時期のサポートはいかがでしたか?(育児相談、母乳外来など?)
分かる範囲で結構ですので、このどちらかの病院で出産された方のお話が聞きたいです🎵
他にも何かあれば教えてください!
あと、次に産むときはどこの病院にしたいかも良かったら教えてくださいヽ(^o^)
- まま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
群中で里帰り出産です。
全部は答えられませんが...
①実費12万くらいだったと思います。大部屋でした。薬代も入っています。
②助成金によって変わるかと。私は住んでいるところの助成金が途中で切れたので毎回5000円くらいかかっていました。
④週一でなにかやっていた気が...でてないので詳しく分かりません。
⑤2日目だったと思います。辛かったら預かってくれますが。
⑥生後半月くらいで助産師さんから電話がきました。
総合病院なので安心ですが、次は変えようかな...と思います。手厚いサービスを受けたいのなら神岡の方がいいと思います。
![かなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみん
神岡で4月に出産しました(о´∀`о)
①私は総額14万でその内、無痛分娩の費用が8万かかってます。
②通常の妊婦検診でしたら毎回2-3千円位に収まってたと思います。
たまにタダって時もありました!
③神岡は3dでした。5千円位だった気がします。
⑤確か2日目からだったと思います。
⑥退院後はすぐ黄疸の検査が神岡でありました。
その後自分の1ヵ月検診は神岡、子供の1ヵ月検診は石倉町こどもクリニックで行いました。
特に病院から連絡はありませんでした。
母乳外来等あるみたいですが、私は特に何も問い合わせしなかったので詳細は分かりませんが:( ;´꒳`;):
神岡にしてよかったと思ってます¨̮♡︎
設備も整ってますし、お祝いディナーでコース料理も食べれちゃいます(*๓´˘`๓)
追加料金払うと家族1人が一緒に食べれます。
群中で産んだ子に聞いたら普通の病院食しか出なかったって聞きました!
長くなりますが、神岡は人気があって出産申し込みの締切があるので早めに動いた方がいいですょ( *ˊᵕˋ)ノ
-
まま
ありがとうございます(^^)
神岡は3Dがあるんですね!
いろんな料金も教えてくださって参考になります。
友達はほとんど横田で、神岡で産んだって話は聞かないのですが、横田だと少し高そうだし家からも遠くて…
神岡で産んだ方のお話が聞けて良かったです(*´∀`)♪
やっぱり人気がある病院なんですね。
そろそろどこで産むか決めないと、と思ってます💦
詳しいお話ありがとうございました!- 12月4日
-
BB
横から失礼します♡
私も4月に神岡で出産しました♡
一緒で嬉しくてコメントしてしまいましたw
私は退院する時に4万2千円払っただけです!
②はかなみんさんと同じです!
③は3Dで3000円でした!
⑤は帝王切開で3日目からでしたが回復が早かったので2日目で母子同室になりました!
緊急帝王切開だったからなのか何故かわかりませんが、52000円市役所から返金がありましたので、実質タダでしたw
部屋もトイレとお風呂がなくて1人部屋が一部屋あってそこはタダでした!
お祝いディナーは2千円払えば家族が1人一緒に食べれます♡
とても豪華でしたよ♡
とってもオススメです♡- 12月12日
-
まま
コメントありがとうございます(^^)
緊急帝王切開だったのですね!
それは大変でしたね💦
一人部屋でもお風呂トイレなしなら差額なしなんですね。
やはり価格も良心的なようだし良さそうですね!
神岡でほぼ心は決まってましたが、まだ予約してないので、とってもオススメと言っていただけてますます心が決まりました(*´∀`)♪- 12月12日
-
まま
あ!かなみんさんとばねちさん、同じ頃に同じ病院にいたんですね!
見落としてました💦
すごい偶然ですね!
通っていた時期も同じだろうし、もしかしたらお二人、出会っていたかもしれないですね〜(*´∀`)♪- 12月12日
-
かなみん
凄い偶然ですね♥︎︎∗︎*゚
私の時めっちゃ混んでて、個室希望だしても初日は相部屋でした(._."ll)
空いたらすぐ移動しますねーって感じで2日目から個室でした(*๓´˘`๓)- 12月12日
-
BB
あたしの次だったりしてw
あたしの子供22日産まれです!- 12月12日
-
かなみん
料金なんですが、私は難産で出産前の入院費が別でかかってます(._."ll)
あとトイレ付き、シャワー無しの部屋で別料金がかかってます( *ˊᵕˋ)ノ- 12月12日
-
かなみん
あっ!うちの子は30日です(ㅅ´³`)
でも難産で29日から入院してました(›´-`‹ )- 12月12日
-
BB
わーw
あたし28日に退院なのでほんとすれ違いですね♡- 12月12日
-
かなみん
そーなんですかぁ!(☆∀☆)
凄い偶然(о´∀`о)
私の時めっちゃ混んでて新生児室の赤ちゃんが、ぎゅうぎゅうに並べられてました:( ;´꒳`;):- 12月12日
-
BB
偶然ですね♡
ぎゅうぎゅう♡きっと可愛かったんだろーなぁ♡
迎えに行く時自分の子供探すあの時間が好きでした♡- 12月13日
-
まま
本当にすれ違いですね!すごーい!
トイレ付きから別料金になるのですね。
かなみんさんも難産で大変だったんですね💦
でも緊急帝王切開や難産の方でもここで良かったという声が聞けて、
そういう点でも安心なのかなと思いました(*´꒳`*)
赤ちゃんぎゅうぎゅうなんて、時期にもよるのでしょうけどやはり人気のある病院なんですね!- 12月13日
-
まま
今、気づきました!
下の方も7ヶ月のお子さんがいらっしゃって神岡で出産されてるようです\(//∇//)\
もしかしたら4月生まれかも…✨- 12月13日
-
かなみん
それ分かります♥︎︎∗︎*゚
見つけて1人でにんまりしてました笑- 12月13日
-
かなみん
トイレ付き個室だと消灯とかも気にしなくて済むし、凄く気楽に過ごせました( *ˊᵕˋ)ノ
あと!
私的にはちょっと予約取りづらいけど、院長指名がオススメです♥︎︎∗︎*゚- 12月13日
![EARTH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
EARTH
今年、神岡で産みました。
①実費で8万円。内、産後の麻疹風疹の注射を打ったので1万円&トイレ付き個室(1日プラス千円)に入院したのでそれが含まれての金額です。
②検診は平均2~3千円。安くて無料、高いと5千円くらいでした。
③3Dです。費用は3千円。赤ちゃんの向きでいいものが撮れないと後日、無料で撮り直し可能です。
⑤2日目から母子同室です。ママが疲れてしまったり、眠い時なども預けて大丈夫ですと言われました。
⑥母乳外来あります。マッサージをしてもらえますがたしか費用が5千円くらいしました。
私は8年前に1人目を横田で産みました。その時は、同級生が横田で産む子ばかりだったのですが、最近は神岡で産んだって人も増えていて人気が出てきているみたいです。2人目を不妊治療をするために通いやすい神岡で治療をして、出産もそのまま神岡にお世話になりました。
横田と神岡、そこまで大差はありませんがどちらかと言うと神岡がよかったかなと思います。女医さんもいて、サバサバした感じで相談もしやすかったです。院長先生から若い先生までいて、いつも優しい笑顔で診察してくれたので安心感がありました。もちろん受付の方、助産師さん、看護師さん、皆さん本当にいい方達ばかりでしたよ!
-
まま
横田と神岡の両方のお話が聞けて嬉しいです!
詳しい費用もありがとうございます。
わりと良心的な感じですね👛
相談しやすいっていいですね!
今の病院は田舎でそこしかなく、男性医師2人だけで混んでるので全然ゆっくりお話ができません(>_<)
神岡はやっぱり人気がある病院との事ですので早く決めて予約しようと思います!
ありがとうございました😊- 12月4日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
出産はしていないのですが、1人目の時途中まで神岡に検診に行ってました。
神岡は検査があれば5000円、ただの健診だけでも2000円位払っていました。
2人目は協立病院にて出産しましたが
母子手帳貰うまでの2〜3回は
実費で3〜5000円払っていましたが、
母子手帳貰ってからは薬代以外は
払って無いと思います😊
出産費用も42万で無痛分娩でも43万でした。
1万プラスで無痛分娩出来るならするわ!!
って感じで無痛分娩にしました(笑)
協立病院は総合病院なので赤ちゃんに
何かあった場合や自分に何かあった場合も
すぐに処置出来るので安心でした。
外見は昔からの病院なので古いですが
産婦人科は最近増設したそうで
比較的綺麗です☺💡
何と言っても助産師さんや先生が
アットホームで仕事感を出さずに
対応してくれるので協立で産んで
良かったなって思いました☺👏🏻
-
まま
協立ですか💡
近いのに頭にありませんでした。
あの外観だからでしょうか(^^;)
でも産婦人科増設したんですね。
知らなかったです!
1万の差で無痛分娩できるってすごいですね!
アットホームな雰囲気も魅力的ですね。
情報ありがとうございます😊✨- 12月16日
-
ぽん
外観はなかなか古いですもんね( ;∀;)
私もちょっとあの見た目なので
悩んでいましたが通って見たら
良かったです☺💡
入院中にお祝い膳やマッサージは無いので
そうゆうサービスが欲しい方は
オススメしないんですが費用を安く
おさめたい方にはオススメです😊💗
部屋も個室は無いんですが全室2人部屋なので
運がいいと2人部屋を1人で使えます😽- 12月16日
-
まま
お返事遅くなってすみません💦
全室2人部屋なら1人で使える確率高そうですね!
費用も抑えられるし、いいですね!
今回は神岡で分娩予約したのですが、いろいろお話聞けて良かったです!- 12月17日
まま
詳しくありがとうございます!
母が私たちを産んだとき中央病院だったのですが、
友達は総合病院で産んだ子がいないのでどうなのかな?って思ってました。
やっぱり安心は安心ですよね!
参考になります(^^)
ありがとうございます。