※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家との関わりは赤ちゃんの頃と比べて小学生くらいになったら減って…

義実家との関わりは赤ちゃんの頃と比べて小学生くらいになったら減ってきますか?

年1回帰省するくらいの関わりですが、息子が生まれてから毎月なにかしら贈りものが届きます。主に食べ物。
産後に栄養つけてね母乳出るようにと高級肉や鍋セット送ってきたり、息子に食べさせて欲しいとアイスやスイーツ送ってきたり。ワンオペなのでゆっくり食べる時間ないし、息子にはまだ食べれないものばかり。つわりで気持ち悪いときにもお構いなし。妊娠中にローストビーフやうなぎ。こちらの都合は無視で送ってくるので正直困っています。
そんなに送らないで欲しいと言っても、好きでしてることだから気にしないでね。と。😣
落ち着くまで我慢しようと思ってるのですが、いつまで続くのだろうと思いまして。

コメント

mama

小学生になって休みは友達
平日は習い事
って子供達の世界が出来て私の実家すら帰らなくなりました🤔

ただ送ってくる物に関しては会う時間が合わないとかないので終わりが見えませんね🥺

私からしたらとっても羨ましいなと思ってしまいました🥺
ちなみに私なら、いらないものって言い方をしたらあれですけど、いつもお世話になってる友達なんかにお裾分けするかなと思いました🥺✨

はじめてのママリ

家庭によると思うのでなんとも言えないですが、そもそも毎月何かしらの贈り物が届く家がそれ程多くはないのではと思います。
なので、もし贈り物をするのが大好きな方なら、こちらが迷惑していることがしっかり伝わらない限りは続きそうな気がします。