
男の子が発熱5日目で、咳や痰があり夜泣きが酷い。小児科で薬をもらい、抗原検査も受けたが熱が下がらず、救急か様子を見るか迷っている。現在は元気で熱は38.1℃。
一歳の男の子が発熱5日目です
比較的食欲もあり元気はあるのですが
咳き込みで夜泣きが酷く
夜間は熱が39℃を超えそれなりにぐったりします。
木曜日小児科に行き咳や痰キリ座薬をもらいました
RSだとしても治療の仕方は同じだからと言われ帰り
金曜日に抗原検査をしている別の小児科にかかり
アデノとコロナ陰性でした
発熱も3日目で抗生物質を処方され
飲ましていたのですが
一向に下がる気配なくて本日5日目です。
この場合は小児科専門の救急が自宅近くにあるのですが
元気なら手持ちの薬を飲まして明日まで
様子を見るのか、救急に行って今すぐ採血やレントゲン
撮った方がいいのか。
現在熱は38.1℃で朝からかっぱえびせんを
勝手にちぎって食べてたくらい元気です😥
- nbd(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
食欲があるなら救急にはいかないです😀
弱ってる今いって、余計な菌もらうだけだとおもうので💦
nbd
コメントありがとうございます!
あの後よく見るとBCGの跡が
腫れていることに気づいて
ちょっとした勘で
救急に行ったら
川崎病の疑いでこのまま
入院になりそうです。。