※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月、子供の鼻水か止まりません。4月から保育園に行っており、色ん…

1歳8ヶ月、子供の鼻水か止まりません。
4月から保育園に行っており、色んな菌をもらうので鼻水咳が出るのは仕方ないと思っています。
本人は食欲もあり元気で熱は出ないです。
2週間に一回くらいのペースで小児科、耳鼻科に行って薬をもらって飲んでいるのですが、あまり効いていなさそうです。
今日保育園で咳と鼻水で寝れず機嫌も悪いので早く小児科へ連れて行ってくださいと先生に言われました。
明日小児科へ行く予定で、同じ薬をもらっても効かないので何か違う薬を欲しいと先生に言おうと思っています。

喘息の疑いがあり、いつも処方される薬は
・カルボシステイン
・アスベリン散
・プランカスト
・ツロブテロールテープ
です。

勿論小児科の先生にもよると思いますが、
効かないと言えば違う薬出してくれるのでしょうか。
いつも行ってるかかりつけの小児科は抗生剤などはあまり出ません。
仕事終わり1人で病院へ連れてくのも中々大変で、小児科の予約取るのも一苦労、保育園の先生からも毎週のように病院へ連れて行ってくださいと言われてちょっと疲れてきてしまいました。

コメント

ままり

うちも鼻水や咳がなかなか治らない子で、言ったら薬を変えてくれました!
薬を変えたら割と早めに治りましたよ!

ママリ

小児科の薬で効かない場合は耳鼻科に行った方がいいとこちらで知り、抗生剤出してもらったら鼻水と咳よくなりしました🥺
抗生剤飲ませるのには少し抵抗がありましたが、このまま鼻水ジュルジュルで咳も出てうまく眠れないなら飲ませたほうがいいなと判断しました☺️