※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立保育所で2年間息子の担任をしてくれた先生に500円以内のプレゼントを考えていますが、公立の保育所で個人的にプレゼントを渡してもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

公立の保育所に通っています。

2日後の月曜日から産休に入る担任の先生がおり
2年間息子のクラスの担任を受け持ってくれていて
大変お世話になったので、何かプレゼントを渡したいなと考えています。
500円以内だったら、先生も気を遣わずに受け取って頂けるかな?と考えましたが
そもそも公立の保育所で個人的に先生にプレゼントを渡してもいいものか分からなくて🥲

アドバイス頂きたいです。

コメント

咲や

公立は子供からのお手紙はOKですが、保護者からはダメじゃないですかね🤔
公立幼稚園でしたが、3学期にPTAから代表してというのはありましたが、個人的にはダメだった気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!ありがとうございます😊

    • 7月23日
deleted user

お断りされるかと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!😭

    • 7月23日
eriii

幼稚園で働いていますが、やはり園によって受け取れないこともあるかと思います😣💦

私自身が嬉しくて気兼ねなく受け取れたのはお手紙でした🥰💓
赤ちゃんの頃、七五三の写真など…園では見られない写真を貼ったカードにメッセージを書いてくれたのも嬉しかったです😌❤️