※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

みなさんの会社は不妊治療の為の休職制度ありますか?🐤

みなさんの会社は不妊治療の為の休職制度ありますか?🐤

コメント

はじめてのママリ🔰

ありません😂
不妊治療で休めるなんていい会社ですね…。

  • ママリ

    ママリ

    わたしの会社はまだ休暇のみなので、導入されてる企業がどれくらいあるのかなーって思って質問してみました😂✨

    • 7月23日
ママちゃん

ありません😅

ニュースとかでも聞いたことないけど、そんな会社ってあるんですか⁉️

  • ママリ

    ママリ

    ニュースでありましたね😂
    わたしの会社は休暇はあります😅が休職はないです😂

    • 7月23日
ママリ🔰

なかったので、精神科を受診して、メンタルの方で休職して、休職中に採卵新鮮胚移植しましたが、そのまま退職してしまいました。

大きくて福利厚生ちゃんとしてる会社には制度があるところがあるそうですね。うらやましいです。

  • ママリ

    ママリ

    メンタルでの休職って、再就職などにもひびきますよね🥲

    そのまま退職されたんですね😭

    • 7月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    不妊治療で休職できればそれが1番良かったのですが、制度がなかったのと、仕事と不妊治療の両立、職場の人も理解がなく、メンタルに限界がきてしまって。。

    貯蓄もあるし、旦那も働いているので、退職後無事妊娠できたので、妊娠期間含め2.3年は主婦をしようと思っているので、源泉徴収票でバレることはないだろうし、不妊治療や妊娠育児の為退職し、ブランクがあります、と伝えれば退職理由として問題ないですし

    転職先で同じ病名で休職、傷病手当金受給という事態になればバレることもあるかもしれませんが、そうならないようにします。

    パートでも働けてある程度稼げる国家資格もちなので、再就職はどうにかなるのではないかと思っています。

    ただ、退職してしまって産休育休がとれなくなったことはとても悔しくて辞めたくなかったです。

    • 7月23日
deleted user

なかったです、、、🥲
そんなのがある会社がこの世にはあるんですか、、、🥺???

直属の上司は女性で、その方にだけ伝えてお休みとかも頂いてましたが、同じ女性なのに不妊治療の大変さやしんどさ、子供が欲しいという気持ちなど理解してもらえず、結局、退職しました、、、

  • ママリ

    ママリ

    あるみたいですよ😂
    わたしの会社も福利厚生は手厚い方ですが、休暇は取れますが、また休職までは整ってないです😂

    • 7月23日
🩶🩷🩶🩷

公務員ですが、休職というより
時間休みたいな感じで
不妊治療してる方は、不妊治療の為の時間休取れます!

  • 🩶🩷🩶🩷

    🩶🩷🩶🩷

    すみません💦
    主さんも同じですね💦
    同じく休暇のみです🥺

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね🤗✨
    有休とは別に取得できるのはありがたいですよね😇✨

    • 7月23日
deleted user

うちはあります。
大手の金融機関です。
4月から制度ができました😳

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    私も大手金融機関なのですが、まだ導入されてないみたいです😂✨

    • 7月23日
deleted user

女性が少ない会社なので制度はないのですが、不妊治療の話をしたら休職するのもありといってもらえました。
数年前から男性もほぼ100%1ヶ月以上育休を取ってるような会社で理解がすごくあります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    休職は理由を問わず希望をしたら、会社によってはできると思うのですが、制度としての休暇制度が導入されてる企業がどれくらいあるのかなーって思って質問してみました😊✨

    • 7月23日