
コメント

ままりん
黄昏泣きですかね🥹
泣いてるうちは元気に生きてるので
周りに何もない安全な状態にして
別の部屋(泣き声多少聞こえる)に行くのも一つの手です😭

ychanz.m😈❤️🔥
私もミルクまであと2時間もあるのに...って抱っこしてウロウロしてました🤣
しんどいですよね😭
イヤホンで音楽聞いたり、テレビ見ながらでそっちに気を向けるようにして抱っこすると少し気持ちが楽でした😊
-
ママリ
もうどうしようない時は、思い切って自分の時間にしちゃうのありですね!今度やってみようと思います✨
- 7月23日

mari
毎日お疲れ様です。
泣き声を聞き続けるのも精神的にやられますよね💦
我が家もよく泣く子だったのでお気持ちお察しします😭
何してもダメな時は寝かそうとせずにとりあえず抱っこして、ママが好きな音楽をかけて、リズムに合わせてユラユラしたりトントンしてみてください💛
赤ちゃんが眠くなりそうなヒーリング音楽とかかけなくても、静かにしなくても大丈夫です。
時間を忘れてリズムをとることに集中するのがコツです笑
いつの間にか赤ちゃん寝てます😂
-
ママリ
なるほど🤔今度、機会があれば試してみようと思います!
「時間を忘れて…」ってとこがちょっと怖いですね笑
ありがとうございました!- 7月23日

ふく🐱
抱っこしても泣き止まないとツライですよね😖
私は抱っこしてウロウロしながら、こども向けの歌を全力で歌ってあげたら泣き止むこと多かったです😂💡
-
ママリ
全力で歌う!?音楽をかけるはよく聞きますが🤣
自分のストレスも発散できそうでいいですね。
ありがとうございました✨- 7月23日
-
ふく🐱
近所迷惑にならない程度の音量で歌うのがポイントです🤣!
一生懸命楽しそうに歌っている母が不思議なのか、うちのむすこはからだダンダンを歌うと今でも泣き止みます!笑
色々やって合う方法が見つかると良いですね😆👏- 7月23日
ママリ
泣いているのは元気な証拠!そうポジティブに考えていきたいです🥹
旦那と交代で少し距離を取る時間も作ってみようと思います。ありがとうございました。