![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナが増えている中、いとこの結婚式に8ヶ月の娘を連れて行くか迷っています。移動は電車で1時間で、参加者は80人予定です。私一人で参列した場合、家庭内感染のリスクも心配です。どうすれば良いでしょうか。
コロナが急激に増えていますが、
私のいとこの結婚式が8月の頭に都内であり、
8ヶ月になる娘を連れて行くか、私1人で参列するか迷ってます。
移動手段は電車で1時間です。
賑やかな20代前半の子がたくさん来るようです(笑)
80人参列予定とのこと。。
この状況でみなさんなら連れて行きますか?😵💫
9月から保育園に入園予定で、遅かれ早かれ保育園で色んな菌を持ってくるしな〜と思ったり、、
もし私1人で参列してコロナになっても、結局家庭内感染で娘にもうつりそうだし。。と思ったり、、
でも今は病院もパンパンですぐに診てもらえなそうだから怖いな。。という不安もあります☹️
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
去年も一昨年も結婚式に誘われてましたが断りました(^^)
私なら1人でも行かないです。不参加にします😓
![ゆちゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃぴ
娘ちゃんを見ててもらえるなら、私だったら1人で参列します。
今本当に感染爆発してて、うちの子も一昨日からコロナになりました。
通っている保育園もうちのクラスのみ休園。
私も旦那も濃厚接触者ですが、症状がないため検査を受けさせてもらえず…
いつ陽性になってもおかしくないし、陽性になったタイミングによっては自宅待機期間が延びる可能性も大です😭
今の状況では普通の風邪とコロナでは対応が全然違います😭
-
はじめてのママリ🔰
お子さん罹ってしまったんですね😭今不安に過ごされてる事とお察しします。。
ゆちゃぴ様も旦那様にもうつらず、無事お子様がすぐ元気になりますように…😣- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そもそもコロナ関係なく預けますかね😅夫婦で行くなら一緒に連れて行きますけど、自分一人なら子供が泣き出したりとかの対応も自分一人でしなきゃいけないし、お祝いどころじゃないです。参列しても子供のこと気にしてずっと過ごして終わります、、、。泣いたら会場の外出たりとかしないといけないとかバタバタしちゃうので、、、。
なので普通に預けられるなら預けます💦
-
はじめてのママリ🔰
今回は夫婦で参列する予定だったので、行けるかな!と思ってました💪私1人なら絶対預けます😂😂笑
- 7月22日
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
いとこって仲良いですか?
いとこくらいの親戚になると、結婚式に呼ぶ人も呼ばない人もいるし、そもそも自分も行かなくても別に良いんじゃない?と私は思います🤔
一般的に、いとこの結婚式に行くかどうかって、いとことの交流の深さや頻度とか、その家の意向によると思うので、ご両親にも相談してみると良いのではないでしょうか?
行くにしても、式だけ参列して、披露宴は出ないとかでも良いと思います。そうなると小さい子って騒いだりしてまともに参列できないし、ご時世的にも自分だけ行くか、子どもも自分も行かないかで良い気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
私の結婚式にも参列してもらってて、関係性的にも私だけでも参列しないとな。。という感じです!
たしかに披露宴だけ欠席というのもありですね。。参考になります🙇♀️- 7月22日
-
ほむら
それはこちらも参列しないとですね💦
食事をするのとしないのでは、コロナのリスク変わってくると思うので、式だけ参列して、しっかりご祝儀渡して帰りますかね…
式だけならみんなで参加しても良いかと思います。
小さい子いるし、ご祝儀さえ渡せば失礼にならないと思いますよ。- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方もおっしゃってますが私もコロナ関係なく預けられるなら1人で行くと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️参考にさせていただきます!!
- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は従姉妹とめちゃくちゃ仲良しで、よく遊んだりしてたので連れて行っちゃうと思います🥺💦
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
先日、妹の結婚式に家族で出席しました。
一緒にいくなら…
基本、だっこ紐で抱っこでした🫠
ベビーカーもあれば良いと思います!
親族席は後ろの方だし特に人混みにいることはなかったです😊みんな座って映像見ててもはじっこで立ってたりしてましたけど目立たなかったです!
仲良しなら参加したいですよね🥹💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
従姉妹の結婚式に娘と2人で参列しました!その時はコロナがある程度落ち着いてた時期だったので連れて行きましたが、今の状況考えると1人で参列します😞
同じ月齢ですがマスクできない娘と出かける時はここ最近は行く場所気にしてます💦
自分は対策してても娘が罹ってそれをもらっちゃうってのが怖いです…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら…参列しません💦
というのも、私が同じような状況でコロナをもらってきてしまい、娘(その時はまだ3ヶ月)にもうつしてしまったからです😢
幸い主人は陰性だったので隔離のためホテルに行ってもらいましたが、10日間の自宅隔離は辛かったですよ。
![ベビたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビたんママ
今月末、高校からの大切な友人の結婚式がありますが、お腹の子と家族のことを考えて、泣く泣く欠席することにしました…
欠席を決めたのはコロナが落ち着いていた頃でしたが、やっぱり欠席にして正解だったと今は思っています。
友人にも相談し、当日の映像をYouTubeで見られるようにしてくれたり、出席する友人にお願いして、リモート参加のようにしてくれることになっています😊
直接見られないのはとても残念ですが、まわりの人の安全が一番だと考えています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。参考にさせていただきます🙇♀️