
コメント

🐏🐗🐯💎mama💎
守口市に幼稚園管轄で残っているのは私立の守口幼稚園のみです。
三郷・早苗・御幸は幼稚園と名は残っていますが、認定こども園・保育園になっています。
住んでいる地域の近くの園が良いかと思いますが、0.1.2歳の保育料が無償なので激戦です。
3歳からは補助(25700円←たぶん)がでるので数千円で私立の幼稚園に通えるのはオススメです。

はじめてのママリ🔰
こんにちは☺️
守口市に住んでいます。
どの園も悪い評判は聞きませんよ☺️四つとも人気園だと思います。
全て見学に行ったことありますが、
それぞれ特色はありますので、説明会で合う合わないは判断されたら良いのではないかなんと思います!
ひとつ、寺内さくらは、保育園ベースですので、一号(幼稚園)の枠が少ないと思いますので注意です。
他の3つは元々が幼稚園の幼稚園ベースの園なので、枠はそれなりにあると思いますが、三郷はほぼ兄弟児や、プレ教室に通っている子で埋まるという話が説明会であったと思います。
イメージとしては、
三郷は鼓笛隊もありますしきっちり系、遠足もとても多くて保護者の負担も多め。
早苗はのびのび、楽しい、
感じです。
御幸も服育(制服や体操服などこの時に応じてきっちり着替え)や教育には力を入れられていると思います。
寺内さくらは保育園ベースなので、幼稚園ベースの園に比べるときっちり感はないのかな?という感じです。
あくまで私の感覚ですし、それぞれ思われることは違うと思いますので、園のお話を聞いてみてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
気付くのが遅くて大変申し訳ありませんでした。
先日、複数園説明会へ行きました。御幸、寺内さくら、早苗共に1号は仰る様に数名の募集しか無いとの事でした。
本当は守口市に引越してきてすぐに働きたかったので、保育園枠(3号)でどこかの園へ入れたかったのですが、現在も待機児童となったままです。もうこの時期になると、来年4月から1号枠で入り入園後に新2号を申請し、その新2号の枠で働く事しかできないなと諦めて考えております。(私が知る範囲の方法がこれしか無いのです泣、他に方法有れば知りたいです。)
もかこさんの仰る様に説明会で聞いた情報を元に1号枠での入園を目指します。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
御幸も早苗も、1号の方が2号よりトータル人数は多いはずなんですけど数人しか取らないんですね💦
2歳児からの持ち上がりと(でもここはみんな2号になるなず)在園児の兄弟枠は先に確保されるので、そこまで募集人数減ってしまうんですかね。。
守口の中部あたりで、枠が多くて入りやすいのは守口幼稚園のようなので、そこも候補に入れつついくつか考えられたら良いのではないかなと思います☺️
そうですね、、この辺りでは、休職中で入れる保育園はほとんどないですよね、、😭私もフルタイム勤務でも1人目は希望のところには入れていませんので💦入園後に預かり保育で新2号で働くか、認可外保育園に(もあまりないですが)入れて働いてから保育園申請するかしかないですよね、、😭
ほんとに入れたい園にいつでも入れるようになってほしいです😭
希望の園に決まることお祈りしています✨- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムで働いてても希望園に入れないとか、激戦区の当たり前とはいえ、残念ですよね。
(子どもは大概どこの園でも順応してくれるのだろうと思いますが‥‥)
ご回答ありがとうございました!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
候補にあげた園がどれも評判は悪くは無いとの事で安心しました。ありがとうございます。

はじめてのママリ🔰
横から失礼します💦
中部の守口幼稚園は枠が多めということですが、プレに行っていないと3歳児からの年少さんは難しいですか?😖
プレに行っていなくて🤯
-
はじめてのママリ🔰
すみません、私は働いていて2号で1歳からこども園に入れているので、守口幼稚園は見学にも行っていないのでわからないです💦ただ守口幼稚園は1号の年少から入りやすいというのはママリでもよく見かけた気がするので、大丈夫ではないかな?と思います。プレがあるのかどうかも知りませんが、そのあたりは幼稚園に電話したり、説明会とかで聞かれたら教えてくださると思いますよ☺️プレに通っている子が優先の園は、その旨説明があると思います。
- 9月1日
-
🐏🐗🐯💎mama💎
全然プレに行っていなくても入園でしますよ👍
ほとんど新規の方が多いですよ😊- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなのですね😭
プレとか行ったことないのでこんな間近になり焦っています😅
守口幼稚園にも説明会行ってみようと思います☺️- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
プレに行っていないので不安に思っていました🥲
説明会と園見学に行き願書を出せば入園できる可能性も低くはないって感じなのですかね🥹
1番は家の近くのこども園希望なのですが、プレはなく、抽選で4名しかとらないみたいで💦
プレがないとなると、なにを基準に選考するのでしょうかね🥲🥲
見学や説明会でアピールした方が良いんでしょうか😅😂- 9月1日
-
🐏🐗🐯💎mama💎
保育園は点数が高くないと入れないですよね。
幼稚園は点数関係ありません👍😊
9月から願書配布開始です。
守口幼稚園は
9\5(月)に入園説明会がありますよ。
守口幼稚園は願書を提出すれば入れますよ👍学校法人なのでお勉強もしっかりしてくれますしお歌や運動会などレベルが違います。願書提出は10/1から開始です。
アピールは何をアピールするのですか⁉️- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ただ私みたいに専業主婦のママさんも沢山いて3歳から通わせたいママさんもいると思うので、こども園のように人数限られると落ちる可能性大ですよね😩
守口幼稚園は願書提出すれば滅多に落ちることないということでしょうか?😣
ちなみに、🐏🐗🐯💎mama💎さんのお子さんは守口幼稚園に通われているのですか?😆
アピール…なんでしょう笑
抽選でとってほしいので、積極的に何か聞いたりとかしていたほうがとってくれたりするのかなぁと🤣- 9月1日
-
🐏🐗🐯💎mama💎
滅多にと言うか落ちません💦
もう卒業しました❗️
抽選なんてありませんよ〜👍😊願書を提出すれば入園できますよ😊
コロナで行事は減りましたが保護者1名のみの条件付きで行事などは徐々に再開しています。運動会は学年別でしてくれるので観やすかったです- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
あ、守口幼稚園は願書さえ提出すれば入園決定確実ってかんじなのですか🥰
それ聞けて安心しました😮💨❤️
もう卒業されたのですね☺️
願書出す時は守口幼稚園以外にも併願して出しましたか?
行事は少しづつ再開しているのですね☺️
コロナもなかなか落ち着かないですし、人数制限があるのも私からしたら安心です😌
すみません、抽選は、守口幼稚園ではなく、他の認定こども園の1号枠の話です😣
分かりづらくてすみません💦- 9月1日
-
🐏🐗🐯💎mama💎
逆に他の園をしらないので…💦
保育園の抽選…⁉️
どの保育園に行けるかは役所が決めるので抽選も何もないかと思います。
守口市は合否が年末なのでもしどこも入れなかったらまたそこから書類提出や2次に望みをかけないといけないので時間が無駄だと私は思います。
だったら幼稚園一本にします。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
守口の幼稚園は守口幼稚園しかないみたいですよね!
あとは全部幼保一体型のこども園になっているとか、。
あ、すみません、保育園ではなく、こども園の3才からいける幼稚園枠のことです💦
なので園の方で選考するみたいで🤯
落ちるとまた来年度にバタバタと入れるところを探してってなるのですね🥶
確かにそれなら守口幼稚園に決めて来年度4月から確実に確保しておいた方が良さそうですね😵💫
貴重なお話し、長々とありがとうございます😭- 9月1日
-
🐏🐗🐯💎mama💎
そうです。守口市に幼稚園は守口幼稚園のみです。
抽選…勘違いしていてすみません。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
トピ主です。
私も守口幼稚園について伺いたいです!
完全幼稚園型は預かり保育はあるのでしょうか?
ある場合は、夏、冬、春休みとかはどんな感じでしょうか?
働いてるママさんはいらっしゃるのでしょうか?- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、私の伝え方が悪くてすみません💦
ありがとうございました✨- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
1号の選考に関してですが、抽選と言われている園は、本当に番号割り振ってくじ引き的に抽選されると思います。他には先着順の園もあったと思いますし、そういうところは朝一から並べば大丈夫なのではないでしょうか?(どれくらい早くとかはわかりません💦)あとは、園の教育方針に合う方を選びますと説明があった園もありましたので。そのような園は面接で親の考えなどで選考されるのではないでしょうか。
私は3歳からは1号も含めて検討していたので、保活中に色んな園で質問したのでその内容を書いていますが、実際には1号では入園していませんので、ご参考までに、、
選考方法とかも園に聞いたら教えてくれますよ!気になることは園に聞けば良いと思います☺️- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ✨
細かく教えていただきありがとうございます🥹❤️
くじ引きなら平等ですし、運で入れることもありそうですね😳
先着順で入れるところなら明け方から並んじゃうかもしれません🤣🤣
園さんのほうにも問い合わせて聞いてみたいと思います😊👂
ありがとうございます🥰🥰- 9月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました。
激戦なんですね💦
27500円の補助は助かりますしかし、結局は皆さん大体どれくらい月々、もしくは年間27500円以外に費用が発生しているのかも教えてくだされば嬉しいです。
🐏🐗🐯💎mama💎
年間27500円ではなく
毎月27500円の補助です😊
守口幼稚園
初期費用
🌸入園金・70000円
🌸制服代・ ❓
月々の費用
🌸月謝・27500円を引いた
3000円程
🌸給食費・5000円程/月
🌸バス代・ ❓
🌸父母の会費700円/月
保育園
各園で全く違います。
初期費用
🌸入園金
施設充実費など言い方・金額
は園によってまちまちです
月々の費用
🌸お布団レンタル代
自宅から布団を持って行く園
レンタルしている園が
あります
🌸給食費は市から園に払われる
補助でまかなわれている
はずなので徴収はないかと
思いますが、徴収する園も
あります
(↑見学に行く際聞いてみてください)
🌸その他
思いつくのはこれくらいです。
私がわかる範囲でお教えできることがあればお伝えしますので気になることがあればどうぞ。
はじめてのママリ🔰
詳細ありがとうございます。
とっても助かります。
守口幼稚園に通われてたんですね。
給食費は市からの園に補助があるのに、
🐏🐗🐯💎mama💎さんの園では月5000円程度必要だったのですね。
私は延長保育のもたびたびさせる予定なのでそれも毎月必要ですよね。それも園によってマチマチですよね。
🐏🐗🐯💎mama💎
給食費も書類を役所に出せば補助があると思います。
延長保育も1日450円の補助がありこれも一旦請求された金額を払わないといけないですが、書類を役所に提出すれば戻ってきます。