※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚前の話し合い内容について相談です。養子縁組や将来の不測の事態に備えた話し合い、再婚後の養育費や家族の介護について考えています。皆さんはどの程度まで話し合いましたか?話すべきポイントがあればアドバイスください。

子連れ再婚された方、再婚前どこまで考え話し合いましたか??

3歳の男の子を育てているシングルマザーです。
現在結婚を前提に付き合ってる方がいます。
相手はバツ1で、息子の1学年上の男の子が元奥さんのところにいます。

養子縁組するかしないかなどは話し合う方が一般的かなと思いますが、
私が死んで彼と息子が残された場合
彼の元奥さんに万が一のことがあった場合お子さんを引き取るのか
彼の両親の介護はどうするのか
再婚後の養育費について
相手に再婚を伝えるのか

など考え出すと止まりません💦💦

皆さんどの程度まで考えましたか?
また、ここは話しておくべきだったなどあればアドバイスいただきたいです🙇‍♂️

コメント

deleted user

バツイチ子持ちなら、養子縁組や養育費など今後すぐ目に見えて分かることは尚更、しっかり話し合い考えるべきですね!!
というか話し合わないと後悔しそうなので。
思ってるのと違ったなど。

うちは話し合いは沢山して決めましたよ😊
なので思ってることと違った!とかはなくモヤモヤや困ることも無く過ごせてます😊