
旦那の育児に対する非協力的な態度やモラハラに悩んでおり、離婚を考えているが、旦那の思い通りになるのが嫌だということです。
うちは私の実家で同居しており、
1人目の出産後も母が協力的でした。
今回双子妊娠中で、たまに旦那と産まれてからのこと
話したりするのですが、
"今回はお母さんがどこまで頑張ってくれるかやなー。"
"俺は夜寝かせてよ。"
など、こいつ何言ってんの?発言してきます。
頑張るのは母ではなく、私と旦那でしょ?
夜寝れ無いのは覚悟だしそんなの私もだし。
"お前は育休やろ?育児の為の休みだろ?"
って言われます。
おそらく、お前は昼間寝たらいいだろ。って考えです。
生活費も入れない、育児も非協力的、モラハラ
もういらないですよねこんな旦那。
何度離婚考えたか…
双子が産まれてしばらくしたら離婚したいなーと
勝手に思っています🫢
でも離婚するとあいつの思い通りになるのが嫌です。
伸び伸びと縛られるものもなにもなくなって
せいぜいするのでしょうね。
- てんこ(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ぴよ
ご実家が協力的なのはすごくありがたいですが、夫婦で頑張ってる上でのお手伝いですよね🥺
最初からお手伝ありきで自分は頑張る気がないのはすごく腹が立ちます😭
結婚してても♡♡さんとお母さんで頑張るのなら、そんな旦那さん必要ないですね😢
離婚したら確かに自由になるかもしれませんが、それはきっと♡♡さんも同じで、自由になれますよ🥺♡
養育費などをしっかりもらえるようにして、お金で親としての義務だけ果たしてもらいましょう🥺
双子ちゃん妊娠、身体も大変なことがあるかと思いますが…お身体お大事になさってください☺️

W双子母ちゃん
まずは旦那が頑張れよって感じですね😓💦
私も上に双子がいて、生まれて〜2.3歳頃までは離婚願望すごかったです。
スッと離婚できるようにと私の母名義の通帳を作ってもらい、生活費の余りやポイ活等全部貯めていました。笑
パート始めてからはそこからも旦那にバレない程度に貯めました😂
お金の管理が私だったのでできたことですが。。
ただその後、旦那が低収入なのもあり私の稼ぎと大差なくなったこと、私が1度だけ思いきりぶち切れたこと等がきっかけとなり今は旦那とすごく仲良しです☺️❤️
離婚する準備はできているので、次何かあったらすぐ離婚できる安心感?があります✨
前みたいになったらある日突然私たちいなくなるからねと言っています。笑
旦那はそんな準備してたのなんて知らなかったと固まりました。笑
今後どうなるか分かりませんが、準備しておくだけでも心の余裕は違うと思いますよ!
旦那が悪化すれば捨ててしまえるし、仲良く戻ればそのお金は無駄にはなりません✨
伸び伸びされるのは確かに嫌ですが、それ以上にストレスから解放されて♡♡さんの方が伸び伸びできると思いますよ😳❤️
-
てんこ
コメントありがとうございます!
すごい。計画性があって安心して離婚できますね✨
夫婦仲が良くなってよかったですね🥰
たしかに準備しておいて損はないし参考にさせていただきます♡
貯金できる余裕がないので副業とか探してますが
全然見つかりません🥲- 7月22日
てんこ
コメントありがとうございます!
そうですよね?あくまで、私達の子どもなわけであって
サポートとして親に頼るのは良いとして、親である責任分かってないと思います。
旦那の姉(義理姉)も7.6歳の年子がいるのですが、親に全て押し付けているので
旦那も親に頼って何が悪い?って感じなのかと思います😠
生活費が入れれないのはお前のせいや。
とか意味のわからないことも言ってくるので
呆れて相手にする気も起こりません。
次大喧嘩でもしたら、もうお互い自由になろうと言っちゃおうかと思います。
ストレスのせいで双子ちゃんに影響でたらいけないので
私もどこかで発散します!
ありがとうございます🙏🏻💓