
旦那が遊び優先で家事を手伝わず、子供の面倒を他人に任せることに不満を感じています。どうすれば旦那の遊び癖を治せるでしょうか。
愚痴を吐かせてください😢
私たち19歳で妊娠結婚をして、2年が経ちました
旦那は相変わらずワンオペ出来ず基本私が見ています
旦那はいつも自分だけ遊びに行ったり息抜きばかりして腹が立ちます
旦那に家事をお願いしたらやってくれることには感謝していますし仕事頑張ってくれてるのも感謝しています
なので、飲み会とかあれば許しますし、友達の誘いもたまになら許してますが
私はお盆も仕事です
旦那はお盆休みなので休みなのですが保育園に子供を預けると言い出しており、私はそれが許せません
なぜ、1人で見ようとしないで他人任せなのか、自分だけ息抜きするのかほんとに腹が立ちます
今は祖母の家に泊まりに来ており、日付回る前には迎えに来ると言っていたのに日付回るのはもう頭に入れといて欲しいと言われぶちギレました
約束したのに破られ、周りの友達にも配慮してもらってよと言うよ高速は夜中だとやすくなるからと言われ頭に来てます
なぜ私たちのことは考えずに友達優先なのか腹が立ちます
正直離婚したいです、けど子供はパパが好きなので離婚したくても子供のことを考えたら離婚できないです
どうしたら旦那の遊び癖は治りますか😭
- まみー(2歳0ヶ月)
コメント

ル
20代前半なんてそんなもんなのです。。。。
友達もそんな感じで悩んでました、
今は25歳になって多少落ち着きましたが、まだまだ遊びたいお年頃です。
周りも結婚して子供いる人は少ないと思うので状況も理解できないと思うので、誘う方もなんとも思わないし、誘われても軽く返事すると思います、まだ気持ちは学生の気分なんだと思います😭
大変だとは思いますが、まみーさんが耐えるか離婚するかの二択です、今の旦那さんは絶対治らないです😭

ママリ
毎日お疲れ様です!!!
そういう人はもうなおりません😭
あと、離婚するなら早い方がいいと思います。子供にダメージ少ないので…
-
まみー
やっぱりそうですよね、子供が小さいならではですもんね、考えてみます!!
- 2時間前

まる子
家族が居てこそ、素の自分が出ちゃうのだと思います。
つまり素では、まだ幼い。
家族が出来たから頑張るぞ!って思って、行動にも出来るのは、苦労してきた若い人か、それなりに苦労も味わった歳を重ねた人かな?なんて思います。
それでも繋ぎ止めておくなら、将来性のある夫なら良いなーと思います。
離婚するなら、お子さんを今は増やさないで、可愛さも磨いておくのが良いと思います。
-
まみー
私自身子供優先にしてくれない人とは一緒にいることできないので、離婚することにしました。
私はこの子のために頑張って生きようと思います- 1時間前
まみー
やっぱりそうですよね、遊びたい年頃ですもんね
周りの子も子供産まれてる子もいるんですがその子たちは家族との時間を大切にしたり、子供の今の時期を大切にしてる子がいるのに旦那だけは全然違いすぎて自覚ないんだろうなって思ってます
遊びに誘われたら許可をとってはくれるのですがなんで自分で断ろうとかないんだ?って毎回思います。
やっぱり二択ですよね ありがとうございます!!