![おじゃが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の男の子の頭の形について、斜頭は中等症で絶壁は改善せず。ヘルメット治療も効果薄。頭の形が気になり悩んでいるが、他にできることを知りたい。
生後3ヶ月の子の頭の形
生後3ヶ月になる男の子を育てています。
吸引分娩で出産し、生まれてすぐ安静が必要で寝かせたままが多く絶壁、授乳も決まった方向でしかできず向き癖もあり斜頭…。
生後1ヶ月からAdokooの枕とエスメラルダの枕を使っていますが、あまり改善されず…
頭の形外来を受診し、斜頭は中等症だが絶壁は劇的に改善!とはならないかなーと言われました。また、ヘルメット治療してもあまり効果は期待できないとのことで、ヘルメット治療せず様子見となりました。
先生からはお母さんのせいではないし、悩みすぎないでと言っていただけましたが、抱っこしているときに真上から頭を見たり、写真を見返している時に頭の形が気になり、申し訳なさで苦しくなり泣けてきます。
少しでも形を整えてあげたいのですが、枕や抱っこうつ伏せの他にできることがあったら教えていただきたいです😢
- おじゃが(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
枕は意味がないと言われたので、床の上でごろごろさせていたら、自然ときれいな形になりました😊
うちも、筋性斜頸があり、片方しか向けなかったのですが、枕もなにかも取り払ったら、きれいな形になってくれました😊
一つの例として参考にしてみてください!
おじゃが
なんと😳そんな事もあるんですね!
ごろごろする時間を増やしてみます🙌🏻
経験談は心強いです😭ありがとうございます!