![れおぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浜松市での小学校教師の仕事について、現在埼玉県で働く女性が相談中。保護者対応や休みの取りやすさ、ポジションの違い、病児保育など気になる点がある。分かる範囲で教えてほしい。
静岡県、とくに浜松市で小学校の教師をされている方
主人の転職で浜松市への転居の可能性が出てきました。
現在、私は埼玉県で小学校の教員をしております。校内で中堅の学年主任として働きつつ、2人目が欲しくて妊活中です。
転居になった場合、今の仕事を続けるかは悩んでいるところです。
埼玉と静岡では学校の様子が違うと思うので教えてほしいです。
○保護者対応は大変ですか。
○子供の急な体調不良等での休み(自習にしたり)は、取りやすい雰囲気ですか。
○正規以外に臨任や講師のような担任を持つポジション以外に、支援員などはいますか。
○病児保育やベビーシッターなどは利用しやすい環境ですか。
○市教委などで、「うーん」と思うことはありますか。→ちなみにうちの自治体は、やたら忙しいこと、ロイロノートが導入されていないこと、保護者の無理な要求を受け入れすぎなこと、お金がなく自費でまかなうことが多いことが不満です。笑
もちろん、学校によって様子が違うのは百も承知です。
全く知らない土地で不安なので、分かる所だけでも教えていただけると幸いです✨
- れおぷち(6歳)
コメント
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
浜松市の隣の湖西市ですが、近場だと思うので参考に。
いらない情報かもですが。
保護者対応→外国人対応があると大変かも?学校によっては欠席連絡がネットのため、朝からバタバタが少ないところも。
急なお休み→学年により…かな
支援員→どこの学校にも配置されています
市教委→講師の不足は県内どこの自治体も同じような状況と聞いているため、やりくりが大変な中では配慮があるほうでは?と思います
れおぷち
お返事遅れましてすみません。
湖西市、名前だけ聞いたことあります!ありがとうございます。
欠席連絡がネットなの、素敵ですね。また支援員さんがどこの学校にも配置されているのはすばらしいです!
1学期お疲れ様でした✨