※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーで彼氏がいます。元夫との面会について世間的な意見を聞…

シングルマザーで彼氏がいます。
元夫との面会について世間的な意見を聞きたいです

元夫とは嫁姑で揉めた挙句別れました。
(私が離婚を切り出しました)
婚姻期間の後半は、当時専業主婦だった私に
お金をくれず元夫と子供のご飯だけを毎日買ってくる
ような人でした。←元夫がお金の管理者

それから離婚に至り、面会には元姑や家族、
ひーおばあちゃん、ひーおじいちゃんも来たり
とにかく私は嫌でした。

「いつまで着いて来んの?」とも言われたり。


面会は調停で月1程度と決められており、
子供の体調次第では2ヶ月に1回だったりします


そんな面会に、今の彼氏がよく思っていません
そして、私も本来面会には要らない人物です。
父親と子供の権利であり、私は着いていきますが
調停では年少になったらお母さん要らないとまで
ハッキリ言われています。
でも言葉が遅いし、なんだかんだ心配なので
とにかく根を張り着いて行ってます。


今の彼と結婚したら、東北と関東で距離があるので
面会は今ほど頻回ではなくなると思うのに
それすらも反対しています。
私以上に彼氏が面会に嫌気を刺しています
毎回喧嘩です。


どうしたらいいのかわかりません
息子は秋で4歳です。もう大体話せるようになりました


再調停を望む彼氏(面会しないように)と
念を押されていますが、立場上むしろ私が弱いです
調書を書き換えられたら私の負けです。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さんの権利を否定するような人と一緒になるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを相手の言うがままにうごいてたらニュースみたいになりますからもう少し見極めてください

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました。もうしばらく様子を見ます。

    • 7月21日
deleted user

面会は子供の権利なので、彼氏がとやかく言う必要は無いです。

なのでうちは面会していますよ。

親権者である母親の意見は優先されるので、調停などで取り決めしっかりした方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの権利を剥奪しないで。というと
    剥奪してない
    じゃあこのモヤモヤは、俺の気持ちは放置なのかと。

    母親優先なのですか?
    それならやり直したら早いですか?

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子持ちと付き合うって理解したり、妥協しないといけないことは沢山ありますよ。

    面会は変わらず続けたとして、彼氏に文句言われながら過ごすのは子供にとってもストレスになりますよ。

    理由がきちんとあれば、親同伴とか、父親だけとか、色々決めれるはずです。
    詳しくは弁護士とかのほうがいいと思いますが。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼曰く、しゃーなしとか折れるのはいつも俺だと言っています
    そんなのこちらだって!!と思いますが、言ってもらちがあかないので、。

    子どもの前ではそういう話をしてこなくても、彼はイラついたりするとため息だったり運転の仕方に問題がでます

    弁護士は雇うお金がないですね。

    • 7月21日
あおいママ

うーん。お子さんのいる方とお付き合いをするってそういうことだと思いますよ😅彼氏さんに理解が少し足りないのかなと思いました。
お子さんがお父さんに会いたくない等言ってる訳じゃないし、別に下心があって元夫に会いに行ってる訳でもないし…彼氏と言えど赤の他人にそこまで言われる権利ないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解してほしい旨を伝えても
    俺の気持ちは?と怒ってます…

    私は面会に対して反対の気持ちはないので
    意見が割れてる感じです。

    本当にそうなんですよね

    • 7月21日
ママリ

彼はなぜ反対しているのでしょうか?
再婚前提で色々言ってきてるのですか?
もし今彼の意見を聞いて父子を会わせなかったとして、今後万が一彼と別れてしまった場合はママリさんはどうするつもりですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私に後半食事をくれないことで捨てたも同然のやつに、云々って感じです

    どうするかとは、、息子と変わらず二人暮らしで距離的な問題が発生するとは思いますが面会は続行のつもりです。

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ


    難しいですね…ママリさんを大切に思ってるんだか思ってないんだか…😥💦
    すみません。その言葉は一見ママリさんを大切にしてるように見えますが、本当に大切なら子供の気持ちまでもっと考えられるかな…と😣(他の回答も読みました)

    私自身の話ですが、母が再婚して養父になりました。また離婚したのですが養父は今でも仲良いです。
    でも反抗期の頃は「本当の父親じゃないくせにうるさいよ」とかまぁひどいことを散々言ってきました。
    その彼氏さんは、会う会わないレベルの話すら嫌なのに、そういうとききちんと子供と向き合えるでしょうか。。

    って周りが言っても結局決めるのはママリさんなので余計なことは言えませんが、自分の直感は大事にしてくださいね😣

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

お子さんと父親が会うのは権利だと思いますので、
どういった理由かは知りませんが
そこを独占したい気持ちが強い彼氏さんとの結婚は
私だったら少し延期して
もっとよく考えてみると思います💦

例えばもう少し息子さんが大きくなって
息子さんだけで父親と面会出来るようになったとき、
帰ってきて父親と楽しく過ごした事を
家庭に持ち帰ってお話なんかできる環境が作れるのかなんか
心配です💦
それすらも不機嫌になってしまいませんかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独占よりも、私を捨てたやつという認識が強そうです。
    同棲予定は来春を予定しています。

    それを聞いてみたところ、
    今のまでは話さないで行っていうと思う、、
    実の父にはなれないんだってのを毎回突きつけられてるよ。
    毎回毎日、包丁を向けられてるような気分になる。との事です。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え⁉️表現きつくないですか💦
    なんかメンヘラっぽくて
    今後が余計に心配になります💦
    実の父親になりたいという想いは嬉しいですが…
    本当のお父さんのような
    大切な存在になるならないは
    子供目線が決めることですよね💦

    • 7月21日
ママリ

お父さんと息子さんの大切な時間なのでそれを奪おうとするのは今後のパートナーとしてどうなのかな?と思ってしまいました。

その辺りもしっかり理解された上で大人の対応できる方でないと再婚なんてとてもじゃないけど不安しかないですね…。

仮に再婚されてお二人の間に新たな赤ちゃんが生まれたなんてなると息子さんの事は実の子じゃないから!と平気で差別してしまうのではないかな?と思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私もそう思います
    なので世間的な意見を聞きたくて質問してみました

    私もここは固めていきたいのですが、彼もなかなか頑固で俺の気持ちはどうでもいいのかと、、

    なきにしもあらずですね。

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    自分が子供を引き合いに出してそんなことを言っている自覚はないんですかね?🤔
    俺の気持ちももちろん大事だけどシングルマザーにとってぶっちゃけ彼氏なんて二の次三の次だと言うことはしっかり伝えた方がいいかと思います。
    それは結婚してからも当然同じで独身同士のイチャラブがしたいだけなら他に行ってもらうしかないかと…😅
    お子さんを守れるのは主さんだけなのでしっかり見極めてくださいね😊

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き合いにとはどういう意味ですか?すみません🙇

    難しい恋愛なのは彼もそういうので分かってるかと思ってました、、
    はい!アドバイスありがとうございます。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

面会は子供の権利でもありますからね…
彼氏さんが理解がないなあと思います💦
本当に子供のことを1番に考えてるなら、お父さんに会う貴重な機会を奪ったりしないです🥺

彼氏さんとの今後のステップを
考え直した方がいいと思います…
連れ子を一緒に育てていくには難しいタイプの方な気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どものことを考えてはいます
    私が子供に手をあげたときに彼氏が泣いてそれはおかしい!!と言ってきました
    もちろん私の仕事上のストレスと、ママママだったり悪戯だったりで手をあげてしまったので悪かったです。

    そうですね。すごく難しいです。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    上の方への回答も拝見しましたが
    私も同じような感想を持ちました💦
    俺の気持ちは?とか毎日包丁を向けられてるような気分になるとか、彼氏さんの気持ちも痛いくらいわかりますが
    子供の父親になるってそういうことです😢
    正直彼氏さんなんて、2番目3番目で
    何より大事なのは子供ってことを理解してもらうしかないですね…
    普通の父親にすらなれない人もいるのに
    血の繋がってない子供育てるなんて、この先もっと大変なことたくさんありますよ💦

    究極、彼氏に従って子供を父親に合わせないか
    子供の望みを叶えるために彼氏に我慢してもらうかの二択です。
    それを選ぶのは主さん次第です🥺

    • 7月21日
はじめてのママリ

シングルマザーで、元旦那が実家暮らしのため、面会🟰義親もいます。
婚約と同じくらいの感じの彼がいますが、面会を云々言われたことは1度もないです🥺
うちの子たちは、別にパパに、じーじに、ばーばに会いたいと自ら言うことは無いので、私から会わせる連絡はしませんが、行けばそれなりに楽しんで帰ってくるので相手側から今週どう?など連絡が来たら基本受け入れてます。

うちは基本土曜夕方〜日曜夕方の宿泊面会ですが、面会に行ったら行ったで彼氏は、じゃあ子供たちいないからゆっくりできるね!と普段子供がいたら出来ないこととか一緒にしますよ☺️
子供が帰ってきて、じーじとこれした!パパがね!など話してきますが、私は嫌いな義家族の話なんて聞きたくないので聞き流しちゃいますが、彼はちゃんと聞いてあげてるのでむしろ偉いなと思ってます笑

はじめてのママリ🔰

お返事なども読ませて頂きました。

彼氏さんの「俺の気持ちは?」と言う台詞がとても引っ掛かります。
正直彼氏さんの気持ちは考慮しなくていい問題だなと思います。
もし結婚を考えているなら彼氏さんが自分の気持ちを抑えるべきだと思います。
それが子供がいる方と結婚することなんだと。

なんと言うか考えが子供っぽくて心配になりました…
お子さんのために慎重に判断して欲しいです。

はじめてのママリ🔰

わかります、うちは再婚しましたが付き合ってる時の面会めちゃくちゃ嫌がりました。

私もイヤイヤ面会させていましたがこの子の権利だしと言っても毎回喧嘩でした。

今再婚しましたが、
本当に結婚してこの子の父親になりたいから中途半端は嫌だったみたいです。

今の主人は家事はほとんどしないですが子供のことは私よりしっかり考えてくれてたり対応してくれてます。

子供も主人が大好きなので
ちゃんと話し合いしてうまくいけばいいですね。

deleted user

来月離婚届け出します!
その前に公正証書作成をしに行きます。
面会難しいですよね💦

私の所は、経済、性的DVと旦那が子育て一切しない。娘に興味なし。娘が旦那を怖がる。モラハラってやつです。
とんでもない旦那です。
公正証書作るのに書面には月一回の面会。
正し、子供の気持ちを優先。時間や場所の決定は私がする。面会時は必ず私が一緒。
娘が嫌がったら面会なし。

旦那自ら言ってきた文でそのまま公正証書に残します😊

私なら、今の彼氏さんみたいなタイプの人とは結婚なしにします。
そもそも面会は元旦那さんとお子さんの問題です。お子さんにとっての父親です。
そこを彼氏さんが奪う権利ないです。
色々と口を出す立場じゃありません。
それに、月六万とボーナス10万しっかり貰ってるなら面会って部分はしっかりしてかないと元旦那さんも納得いかないと思います。

キツイ言い方に聞こえたら申し訳ないですが、迷う所は1つもありません。私なら。
私があなたと同じ立場なら、娘が1番なので
彼氏とは別れますね。
再婚したとして、子供の事を大切に思ってくれるような人には思えません。
離婚って様々な理由ですが親の都合で離婚って形になるのに面会まで奪ってしまうってなると、子供には罪ないし振り回されるのって結局子供になってしまいます。
なのに、その彼氏に色々言われる権利はありません。

再婚するなら、子供の事を1番に考えてよく考えてから次へ進まないと1番可哀想な思いするのは子供です。

私は旦那のせいで、恋愛と結婚にトラウマが出来ました。
これから、離婚しますが今後再婚はありません。
なので、私が色々言ってすいません。

しっかり話し合いを重ねて頑張って下さい。