※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

検診で血糖値が基準より多い108で引っかかり、次回は精密検査。尿糖は問題なし。妊娠中も引っかかったことなし。今回も引っかかる可能性はあるか。

2週間前の検診で病院独自でやっている血糖値の検査を採血でしたのですが、その日まさかそんな検査があるとも知らず、採血をする1時間から1時間半ほど前に車の中でコンビニのおにぎりを2つ食べてから行きました。
そしたら昨日の検診で採血の結果が出て、血糖値の検査に引っかかってしまいました。
血糖値は基準よりも少しだけ多い108で、基準値よりも多いと言うことで次の検診で精密検査をすることになりました。
今まで尿糖などは出ていないのですが、やはりこれでも引っかかる可能性はあるのでしょうか。
ひとりめ妊娠中にも検査で引っかかったことがなかったのでびっくりでした。

コメント

ままり

採血の前に食事したら、全然ひっかかるとおもいます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    1時間半ほど前だったのでどうなのかなぁと思って質問してみました。
    病院独自でやっている検査で、まさかその日にやるなんて思ってなかったので、できれば予告して欲しかったなぁと思いました。
    次の検診では前日夕食後以降は何も食べられないのでおそらく大丈夫かなと思っています。
    教えていただいてありがとうございました。

    • 7月21日
  • ままり

    ままり

    1時間半前でも影響でると思います😭
    事前にお知らせしてほしいですね😣

    • 7月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね。抜き打ち検査みたいな感じだったんですかね(汗)
    たまたまその日は朝起きてからあまり食欲がなくて、大きな病院の産婦人科に通っているのでさすがに何も食べないのはと思って病院に行く途中にコンビニでおにぎりを買って食べたんですよね。
    次の精密検査の方が朝9時までに病院に入って最初に貧血検査と一緒に採血をして、砂糖水を飲んでそこから1時間後と2時間後に採血をするらしいのでそれが終わるまでは前日の夕食後以降何も食べられませんが、その間に妊婦検診もしなきゃいけないので次の検診日の方がしんどいかもです。

    • 7月21日