※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が1週間前から下痢で胃腸炎。食事は栄養バランスが心配。野菜なしでも大丈夫か心配。元気で食欲もあります。

子供が1週間ほど前から下痢です。
病院に行きましたが胃腸炎とのことでした。
この1週間、朝食はパン粥とバナナ、昼食はうどんとりんご、夕食はおかゆです。
もともと小柄なので体重と栄養面が気になるのですが、野菜などはあげなくて大丈夫なのでしょうか?😭
本人は至っていつも通りで、食欲もめちゃくちゃあります。

コメント

はじめてのママリ🔰 

胃腸炎の時は嘔吐してしまうこともあるので食べれるものを食べさせてあげましょう。
果物取れてるならまだいいと思います。
ミルク飲むなら、ミルクあげると鉄分摂れたりしますね。
あとは水分を多めに…os1的なものをいつもあげてます🙋‍♀️
(というか我が家も今家族5人揃って胃腸炎やってます笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦っちゃダメってことですね!
    ミルクは卒業してて、余計に心配で😅
    ご家族揃って胃腸炎のところ、コメントありがとうございます🥺
    お大事に😭

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

少しずつ食べられるようになったら消化のいい野菜、にんじん、キャベツ、大根などから小さめに切ってしっかり茹でてうどんのつゆに足したりしてあげてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下痢以外本当にいつも通りなので、ちょっとずつめっちゃ柔らかい野菜上げてみます🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 7月21日