※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco*☻
住まい

近所の騒音に関して愚痴です。一戸建てのお向かいの家のお子さん達が5…

近所の騒音に関して愚痴です。

一戸建てのお向かいの家のお子さん達が5人兄弟で、一番上は中一で一番下は2歳です☆
そのうち小学生の男の子はサッカーを習っていて、元気で挨拶してくれるしたまに遊んで良い子です☺︎
大家族だからか、月一くらいで
21時以降も家の前で普通に道路のところで
喋ったり友達と喋ってる声が聞こえます。
それはまぁいいんですけど、そこでボールを蹴る音がうるさいです。
昨日の夜は夏休みに入ったからか家の前で花火していて、またボールをポンポンする音が結構響いてきて21時〜21時半にちょうど娘を寝かしつける時にうるさいです。
22時になったらだいたい家の中に入って静かになるんですがちょっとストレスです。

これは非常識ですよね??
一般的に21時以降はボール遊びしたらダメだって教えて欲しいです。。。

でも直接文句言うのも言えないし、我慢してますがこれから夏だし夏休みだし毎日うるさかったらどうしようか悩んでます。(笑)
約1年前に引っ越しして、お向かいさんは9月ころに引っ越してきたので夏休みは初めてなのでどきどきです。

皆さんどう思いますか??

コメント

のん

もう夏休みですかね?普段なら学校に電話して指導してもらう、あまりに酷いなら警察に通報したらいいと思いますよ☺️

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    警察にお願いしても良いんですね💦
    ほんとにうるさくて我慢できない時は連絡してみます😭

    • 7月21日
ママリ

それはご近所に言うのではなく、うるさいときに警察に通報で警察から注意を受けてもらえばいいと思います。
法律的には21時以降が騒音規制法に引っかかってきます。

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    警察から注意してもらえるならその方が良いです!
    私が言ったってバレないか心配。。(笑)
    周りにいろいろ家はあるから大丈夫かなぁ。(笑)

    21時以降の騒音は非常識ってのがわかって良かったです☺︎

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    警察の方に、今後も付き合いがあるので通報があったことは伏せてください!
    巡回で回ってます!
    21時以降はご近所の迷惑になりますから〜と声かけてもらえるとありがたいです。
    とお願いするといいと思います。

    • 7月21日
  • coco*☻

    coco*☻

    とっても参考になりました!
    次回からそうしてみます☺︎
    ありがとうございました💕

    • 7月21日
deleted user

非常識ですね😢
16歳未満なら20時以降の外出は青少年育成条例に引っ掛かりそうですけどね😓

警察に巡回をお願いしてみるとかですかね🤔

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    非常識ですよね💦
    次あれば警察読んでみます👮‍♂️

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

ダメなことはだめと教えてあげないといけませんが、、、ちょうど思春期真っ只中で、難しいお年頃ですね。
親の言うこと、大人の言うことに反抗するような年頃ですもんね。
家の前にいてくれるだけでも、親からしたら安心だったり、