
夫とのコミュニケーションが難しく、子どものために離婚を考えている。別居話で夫が怒り、最後のチャンスと感じている。両親との話し合いが控えており、暴言や暴力がないことを約束してほしい。将来に不安を感じつつも、子どものために家族でいたいと悩んでいる。
二年半後に離婚予定になってます。夫婦の会話はほとんどありません。
離婚原因は夫に言われたことに対して言い返してしまう。これが、結婚式して10年間治らなかったため、嫌われてしまいました。
二年半後に子どもが小学校入学予定ですので、その機会に離婚すると考えています。
私が考えるに、二年半後に離婚とは、子どもの生活環境に影響を与えないため。親権がほしい、子どもが成長して子どもに離婚をすこるとを説明して、両親どっちについていくか聞くためだと思います。
旦那は単身赴任中で、二週間に一度の週末に帰省しています。がまんできずに別居したいと言うと怒り、とても落ち込んでいました。子どもとは一緒に過ごしたいから、別居すると話したら怒ったのだと思います。月曜日出かけたとき、夏休み家族で、どこにいくかの話をしていました…出かけるのも子どものためですよね。期待してしまう自分がいて、とても、悲しくなります。
私の両親が、近々旦那がいるときに家に突然来るという設定です。
「私と今後どうするのか。離婚するのか。」を聞くそうです。もし、離婚すると言ったら、近いうちに別居すると両親から話してもらう予定です。
仮にですが、もし離婚するつもりがないとしたら、私に暴言を吐かない。物にあたらない。ことなどを、一筆書いて約束してもらうそうです。
最後のチャンスかもしれません。
子どもにとっては、この環境で三人でいるのが一番なんです!パパもママも大好きです。
しかし、私たち夫婦に将来がないのであれば、離婚してお互い別の道を歩むのが幸せなのかなとも思いました。
とても悩んでいます。いづれ離婚するつもりでしたら、家族で過ごす時間が、悲しくなってきてしまいます。
- ママリ(6歳)
コメント

どっこいしょ🍑💨
小学校入学と同時期に離婚となると、お子さんにとってあまりにも環境の変化が大きく精神的負担も相当なものになるので、離婚されるのであれば今の内の方が良いでしょう。
離婚予定までの2年半もの間、お子さんは両親のピリピリムードを味わわなければならないのも酷です。
そして、お子さんが成長するに従って、うちこ両親は何か変だと気付くようになり、より精神的負担がのし掛かってくると思います。
どっこいしょ🍑💨
❌うちこ
⭕️うちの
ママリ
コメントありがとうございます!やはり子どものためにも早く離婚した方がいいですよね!