※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっこ
ココロ・悩み

新1年生のママさん、学校生活始まってお子さんのメンタルどうですか?う…

新1年生のママさん、学校生活始まってお子さんのメンタルどうですか?
うちは寝る前は行きたくないとぼやき、楽しいばかりではなさそうですが、なんとか毎日行っています。
親も子供も新しい環境や新しい友達に心身的疲労を感じているような日々で、いつになったら落ち着くのかな…なんて毎日思ってます。
うちもですが、すでに周りでトラブルや子供同士のいざこざ、親同士の問題起きてるみたいなので、まだ始まって1ヶ月も経ってないですが、自分の子や周りであったトラブル等あれば教えてください!

コメント

シンママ

問題ではないのですが、、
〇〇ちゃんのママ、パパのち〇ち〇たべてたんだって!食べちゃだめだよね?汚いなぁって言ってました。
そんなん覚えてほしくなかった😭😭

うちもなんとかやってるかんじです。いまだに私と離れたくないと泣くため、門の前ではずかしい、、
あとは宿題が、本当に神経質なのか、
ひらがなの練習で、綺麗に書けないと大泣き。気が済むまでやるので本当に時間かかります💦

  • ぽっこ

    ぽっこ

    え!それは…😭聞きたくなかったですね😅
    泣いちゃう子もいますよね😭
    授業参観でもチラホラいました!
    宿題も子供というより親の宿題みたいで大変ですよね💦
    早く慣れて欲しいです😭

    • 8時間前
  • シンママ

    シンママ

    本当乱暴な言葉もふえていやです、、

    宿題ら早く慣れてほしい。そのせいで私もイライラしてしまいます!

    • 8時間前
ワーママ

入学早々仲良くなった近所のお友達と下校後も遊ぶようになりました。
金曜の話ですがうちの子不在なのにその子が勝手に玄関から入って来て2階まで徘徊したりお菓子の引き出しを勝手に開けたり参ってます😭娘が公園に行っていた為、鍵を開けぱなしにしていた私が悪いのですが😭

  • ぽっこ

    ぽっこ

    あるあるですね💦うちもです😭
    もうそれ不法侵入ですよね?!💦
    近くにお友達いると子供は嬉しい反面、毎日のようにピンポン来られて嫌になります😓

    • 8時間前
ママリ

今のところ楽しい!とは言っているものの、男の子ならではの戦いごっこで相手に叩いてしまったり、逆にやられたりで
本人はやられることは全く気にしてないけど、相手は自分がやられると直ぐ先生に言って「自分だけ怒られる」など言ってることはあります。
あとは「ばか」とか「お前」とか「こっち来い」とか嫌な言葉言われた〜でも先生には言えなかったなど些細なトラブル?はあるようです。
ただ本当に本人があまり気にしない性格なので、大きくトラブルにはなってないですが
むしろ息子がやんちゃなので相手が嫌がってないかなと言う心配が多々あります💦
あとは、担任が話を聞いてくれないそうで、何かあると連絡帳に息子が全部悪い。本人は話しません。でも悪いことしましたって書き方されてきて…それについては今度面談で話そうと思っているところです。

  • ぽっこ

    ぽっこ

    うちも男の子なんですが、小学校いくようになって急に言葉遣い悪くなりました😓
    叩いたり叩かれたり、今までなかったのにかなり増えました😭
    ばかとかお前とかやめてほしいですよね😞
    幼稚園のように先生も手厚くないし、先生に言いな〜とは教えてますがあまり意味がなさそうで心配です💦
    子供のメンタル鍛えるしかないのかなってなってます💦

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    まさに同じ感じです💦
    私も先生に言いなよ〜って伝えてますが、意味なさそうです😱
    子どもも親もメンタル鍛える時期ですね💦

    • 7時間前
  • ぽっこ

    ぽっこ

    先生が息子さんが全部悪いっていうの怖くないですか?💦幼稚園そんなことなかったのに、先生も信頼出来そうにないです😣💦
    私もママリさんの下のお子さんと近い月齢で4ヶ月の子を育てていますが、上の子の問題とメンタルと下の子で頭おかしくなりそうです🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今まで幼稚園にはいなかったきかないタイプの子や荒れてる子がかなり増えて、「てめー」「くそったれ」「ぶっ飛ばす」とか言われて、泣いてる日もありました😭
そんなこと言われるほどのことはしていなくて、ただ通りすがりにぶつかってしまったとか、紅白帽間違えたとかそのくらいです💦
先生に相談して、相手の親にも少し伝えてくれたみたいですが親がそんな感じなので全然気にしてないみたいでした…
怪我させたりとかじゃないんですよね?だったら何か問題あります?と言われたと🫠

周りでも、意地悪な子にランドセル傷つけられたとか、石投げられた、消しゴムちぎられたなどの大きなトラブルから小さなトラブルまで大発生です😂

メンタルは絶賛不安定で、行きたくないと言うことはないですが朝から晩までぐずぐずしてます😢

お勉強については今のところまだ勉強もいう勉強はしていないですが、まったく問題なさそうです🙆‍♀️

  • ぽっこ

    ぽっこ

    まさにそれです😭
    うちも幼稚園のお友達にはそんな子いなかったです💦
    もっとひどいのが無視する子で…
    無視に免疫ないのでうちも泣いてました😓
    うちは特に何したわけでもなく、謝っているのに無視なんで、私までイライラしてしまって😡
    怪我じゃなくても心の傷もありますよね😡
    そうゆうの分かってないのかって思います😣

    本当この時期みんなメンタル不安定だから子供もそうなるよな〜って思いながらフォローが難しいです😓

    • 8時間前
ままさま

学校は楽しいそうで校門が開く前に着きたい!と早くに出ていってしまいます😅
帰ってきても楽しかったー!と言っていて、友達もできたようで良いんですが…💦

クラスで仲良くなった近所に住んでる子に「遊ぼー!」と3日連続ピンポンされて、ドアも開けられました😥
出かける予定や天気悪いなどで断っても「家入れて〜」とか「えー…」とか言ってすんなり帰らなかったり💦
すでにめんどくさいことに巻き込まれています…!

  • ぽっこ

    ぽっこ

    うちも近所の子が頻繁に来ます…
    なんなら帰り、ランドセル玄関に置いてすぐ遊ぼうとするし、家にとりあえず入れるのも大変で😩
    向こうの親御さんは子供の行動知ってるんですかね?😥
    うちは相手の親も知り合いですが、他人の迷惑とか考えられない人です😞
    この親子のせいで小学校憂鬱でしかないし、近所だし最悪です😓

    • 1時間前
  • ままさま

    ままさま

    頻繁に来られるの普通に迷惑ですよね😥
    まず色々帰ってきたらさせたいこともあるし、子供だけで外出すのも気になりますし…。

    相手の親のことも知ってるんですね!
    うちは懇談会にも来ていなく、公園に付き添いもしていないようで見たことがないんです😅
    放課後常に公園で遊んでいるみたいで土日も遊ぼうと誘われたので、親は仕事休みでも放置してるのかな?って思ってます💦

    近所だから尚更今後も続きそうで嫌ですよねー🫠

    • 1時間前
  • ぽっこ

    ぽっこ

    ごめんなさい下に返信してしまいました💦💦💦

    • 51分前
ぽっこ

迷惑です😭
子供も誘われたら出たくなっちゃうし本当に来ないで欲しい…
その子は放置子っぽいですね😣
他人の子供の面倒も見るなんて嫌ですよね😓
やっぱり子も子だけど親も親というか…

こっちは親も距離バグで平気でピンポンしてきます…
ママ友というのを越えて友達になりたいとか言ってきたり、頭おかしい感じです😅
引っ越せないから土地ガチャ失敗したなって思うしかなくて💦
悩みますね😭