![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑との会話で不快な発言が多く、特に不妊治療の苦労を軽視されたことに悩んでいます。会わない方が良いでしょうか。
姑と会うといちいち何かしらの発言にかなりムカつきます。姑はそんなつもりなく話しているのでしょうが、出来る限り会わない方がいいでしょうか?私も気にしないでスルーすれば良いんでしょうが、姑に言われた事が一、二週間は引きずりかなりイライラします。言い返せば良かったのかな?とか思うときもあります。姑はどこか抜けているとこや空気が読めない天然な性格であるため、本人は悪気ないと思いますが、性格が本当に合わないです。いつも子どもたちにお小遣いくれたり、ご飯ご馳走してくれたり、悪い人ではないですが、とにかくバカな発言にいちいちイライラします。どうしたらいいでしょうか?あんまり会わない方が良いですか?
ちなみに今回こそ言われた事はこちら。
娘孫のAちゃんと話している時の話。
Aちゃんは5歳、
Aちゃんが生まれたときは、他の孫はまだ生まれてなかったから、ずっとAちゃん1人だったよ。
そしたら、あとはポンポン生まれたからね←これ。
うちの息子たちが年子で続けて生まれたこと、
娘孫の息子もうちの次男と同い年です。
私は不妊治療をして長男次男をやっとの思いで授かりましたし、そんな簡単にポンポン産んだつもりはないです。
次から次へと生まれたみたいな言い方がかなりムカつきました。こちらとしては、なかなか授からず、かなり大変な不妊治療を続けて、長男を産むまでにかなり苦労したのに、ポンポン生まれたって言い方なに?って思いました。不妊治療していた事は知ってます。どう思いますか?
姑の発言が嫌いです。毎回私は気分悪く帰宅します。
- はじめてのママリ
![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままみ
可能なら出来るだけ会わないようにするのがいいんじゃないですかね?
そんなにストレスたまるようなら少し距離おくのがいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その発言だけで見ると、2歳差で孫が産まれて、今では4人(…てことですかね?)
5年の月日で孫が4人と聞けば、ポンポン産まれたって印象を抱く人は少なくないかも。
当人の苦労を知るというよりは、すぐ孫の顔が見られたって気持ちが先行したのかなと。
でも、多分その発言だけじゃないんだとお察ししますので、
会う機会を減らす。
旦那がフォロー入れる。
右から左に受け流す。
このくらいですかね…😔
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます。とても参考になります。
- 7月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分、嫌いやから何言われても、腹立ちますよね😂😂
コメント