※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

イヤイヤ期についての育児相談と、実母との関係に悩んでいます。里帰り終了のタイミングや夫との意見の違いに困惑しています。



「イヤイヤ期」って、ない方が「いい子」なのでしょうか?

5月に双子を出産し、
退院と同時に実家へ里帰りし
もうすぐ2ヶ月です。

実母は、私や弟、妹を育てた経験があるし
長年 保育士をしていたこともあり
育児に関してはかなりの自信があり、
「○○した方がいいよ」「○○しちゃダメ」など
はっきりと指摘してきます。

長女は3歳で、イヤイヤ期の延長なのか
「○○したい!」と言ったことが叶わないと
泣いたり怒ったりします。
娘なりに理由があるので、
気持ちを汲みながら説得すると
納得してくれることが多いのですが、
実母に「この子の育て方、難しいわ」と
「こうなるから保育園の先生にも、
こだわりが強い!って言われちゃうんだよ」
(娘の保育園の送迎を実母に
お願いしていた時期がありました)
などと娘が近くにいる時に言われます。

娘の「イヤイヤ」ですが、例えば
Eテレでしゃぼん玉の映像を見たら、
自分もしゃぼん玉をしたくなって庭へ行き、
ある程度しゃぼん玉を楽しんだら家の中に戻る、
昨日さくらんぼを食べたから
今日も食べられると思っていたのに
さくらんぼがなかったら泣く、でも
代わりにブルーベリーを食べて満足する
などです。

親である私や夫にとっては、
娘への対応は「大変」ではあるけど、
言葉でのコミュニケーションができるので
「苦痛」「つらい」などと感じたことはありません。
(夫は、娘への対応がとても上手です!)

しかし、このような場面は突然発生するので、
実母は厄介に感じるようです。
そして「長女ちゃんは、一度こうする!と決めたら、
絶対曲げないんだから」
「頑固なんだから」などと言います。
(そこまで頑固ではなく、さくらんぼの件のように
代替案でもokなことはよくあります。)

さらに今日、
「なな(私)たちには、
イヤイヤ期なんてなかったよ」
「ななのいとこだってイヤイヤ期なかったよ」と言われ、
まるでイヤイヤ期のないように
育てることが正解であるかのような口調に
悲しい気持ちになりました。
さすがに2歳頃のとこは覚えていませんが
思春期の反抗期は、反抗しなかったのではなく
両親が不仲で毎日大喧嘩をしていて
反抗できる環境ではなく、
自分の気持ちを押し殺して生活していました。
母は、当時の私の心情などつゆ知らず
「自分の子育ては正解」かのように
色々な発言をするので
里帰りしている今の状況が
辛くなってきてしまいました。

自分のことを言われるならまだしも、
娘が傷つくような言葉を
娘のいる前で発言することが
どうしても辛いです。
(娘は大人の会話もよく理解できるから
娘にとってネガティブなことは
娘のいるところでは言わないでほしい
と以前伝えましたが忘れているようです。)

そろそろ里帰りを終わらせて
自宅に戻りたいのですが、
夫が賛成してくれません。
(夫がいない時間に、
私が子ども3人を育てられるか心配のようです。)

実母からの苦言
里帰り終了のタイミング
どうしたらいいのか分からなくなってしまいました…。

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期は成長段階で必要なものですよね。ないから必ずしもダメだとは言いませんが。
こう言うと語弊あるかもですが、私はイヤイヤ期で代替案が通用するならむしろやりやすいタイプの子じゃないかと思いました(⌒-⌒; )ほとんどの子は何をしようが泣きまくるだけだったりなので。
ストレスたまるなら里帰りって意味あるのかなと思いました…

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    代替案が通用するなら
    やりやすいタイプの子じゃないか
    との文面、
    私もそう感じていたので
    なんだか安心しました。

    退院から1ヶ月間くらいは
    帝王切開の傷が痛くて
    家事のほとんどと
    娘の保育園の送迎、
    双子のミルクやオムツ交換など
    母にはたくさんのことを
    サポートしてもらっていたので
    とても助かっていたのですが、
    傷の痛みも治まり体調もよくなり
    今は双子のお世話だけでなく
    実家の家事もできるようになったので
    自宅に戻っても大丈夫そうな気がしてきました。

    ストレス溜まっています…。
    やはり、早めに里帰り終了できるよう
    夫にもう一度相談してみます。

    • 7月21日
ストラスアイラ

え…うちの事かと思う文章で思わずコメントしてしまいました💦

あんたはイヤイヤ期なんかなかったのに、孫は手のかかって我が強い娘だねぇ!
可愛くない!
って言われました…
苦労して産み育てた私の娘なのに…

イヤイヤ期させて貰えない環境(父がDVや虐待をする人でした)で育てておいて、何様?って思いました💦

娘さん、ちゃんと言葉もわかっていて気持ちの落とし所も自分でつけられていて、本当に良い子じゃないですか!

今のご時世なので、抵抗がなければ&金銭面に多少余裕があれば、お家に帰りファミリーサポートやシッターさんを頼まれてはいかがでしょうか??
市の保健センターの方に問い合わせてみると、割と安いサポートが受けられます!
個人や法人だと高めですが💦💦

このまま実家にいる方がメンタルやられそうです💦💦

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    同じような状況の方が
    いらっしゃると知り、
    私だけじゃないんだ…!と
    気持ちが軽くなりました✨

    そして、娘のこと
    「本当に良い子」と言っていただけて
    とても嬉しいです。

    実は、私自身
    強迫性障害を患っており
    (通院中です)、
    家族以外の人を
    家に招くことに抵抗があり、
    第三者に頼りづらいことも
    夫が里帰り終了を渋っている
    理由のひとつでもあります。

    でも、ストラスアイラさんからの
    アドバイスを見て、
    娘の保育園の送迎だけでも
    ファミサポさんにお願いするのも
    アリだなって思いました!

    早めに実家を出る方向で、
    色々準備を進めたいと思います!

    • 7月21日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    どう見ても良い子さんです!
    娘は今イヤイヤ期真っ只中で、何ひとつ通じないので、いつかそんな風になってくれたらなぁと思いました😂

    第三者に頼るのかなり抵抗ありますよね💦
    しかもこのご時世ですし…
    強迫性障害なら尚更かと思います😣

    私も産後は里帰りを断固拒否したので、シッターさんを頼みました!
    やはり人を家に入れるのが怖かったのですが、数日後には、1人で育児するより気が楽だよな!私に何かあってもこの人が子どもを見てくれるし!と思える様になりました✨

    ななさんの気持ちが楽だと思う状態に持っていけたらいいなと思います😊✨

    • 7月21日
  • なな

    なな


    お返事ありがとうございます✨

    娘のイヤイヤ期が始まった頃は、
    真冬なのに、洋服を着ないで
    「お出かけしたい!」となり
    庭先までオムツ一丁で行って、
    やっぱり寒い…となり
    洋服を着たことがありました。笑

    強迫性障害、ご存知ですか?
    (なんだか嬉しいです✨)
    シッターさん、やはり
    負担が軽減されるのですね!
    しかも、育児のプレッシャーからも
    解放?されるなんて素晴らしい✨

    私も、導入できそうな場面がないか、
    検討してみたいと思います!

    • 7月22日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    そりゃ寒いでしょうね(笑)ってなりますね😂
    写真撮って大きくなったら見せてやろ!って思ってます😏(笑)

    私の母がそうなんですよね😣
    全くの同じ症状では無いと思いますが💦
    家には私しか入れたく無い!と一人暮らししていますが、日々生きづらそうで💦

    シッターさんとの相性もありますが、産後はあちこちボロボロになるので、居てくれて良かったと思いました!

    • 7月22日
  • なな

    なな


    お返事ありがとうございます✨

    イヤイヤしている場面の写真、
    その時は大変だけど
    大きくなって見返してみたら、きっと
    懐かしい思い出になっているんでしょうね
    (*´∀`)

    お母さまが強迫性障害なのですね。
    患者である私が言うのも変ですが、
    強迫性障害患者のご家族である
    ストラスアイラさんも
    ご苦労されていることと思います…。
    子どもたちには迷惑をかけたくないと思い、
    出産前からずっと心療内科に
    通院しているのですが
    なかなか良くならず…泣
    長いスパンで治療していくことに
    なりそうですが、主治医から
    「完治した人もいる」と聞いたので
    希望を持って治療していきたいと
    思っています!
    (本題から逸れてしまいました…💦)

    産後は、身体も気持ちもボロボロですよね。
    私は身体は治ってきたので
    気持ちの保ち方をコントロール
    できたらなぁと思っているところです(´・・`)

    • 7月23日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    後で、この時大変だったなぁ〜って笑えそうですよね!
    今はシンドイですが😅

    私も私でパニック持ちだからなのか、普通って何?という感覚で、母のそれも個性として受け止めています👍🏼
    ある程度大きくなれば、子どもも理解しますし、焦ることは無いですよ😊
    私の子どもも私の病気のせいで迷惑かけるだろうな…申し訳ないな…と思っていて、でもだからこそ、その都度ちゃんと説明して、色んな人が居るんだなって思える優しい子に育ってもらえたら有難いなぁと考えています!

    完治された方もいるのですね!!
    母も仕事が落ち着いたら、私と一緒に通院しようと誘ってみます😊

    メンタル面のコントロール難しいですよね💦💦
    自分の身体なのに、唯一自分の思う様に動かない困ったヤツです😂

    • 7月23日
  • なな

    なな


    将来、思い返した時に
    笑い話にできるように、
    今は精一杯イヤイヤに
    付き合いたいと思います(*´∀`)

    そうなのですね。
    私の母は、逆に精神疾患に理解がなく、
    過去に私が抑うつ神経症を患った時も
    精神論で快復させようとしてきました笑

    ストラスアイラさんの考え方、
    とても素敵ですね✨
    いろんな人がいるんだなって思って、
    優しい子に育ってもらえたら…
    って私もそう思います!
    親だから完璧じゃないといけない
    というわけではないですもんね。

    強迫性障害は、
    生涯付き合っていく疾患だと思っていたので、
    主治医から「完治した人もいる」と聞き、とても驚きました!
    とても信頼している先生なので
    私も無理なく快方に向かえたら…と
    思っています(⑅•ᴗ•⑅)

    メンタル面のコントロール、
    女性あるあるなんですかね。
    私は、完璧を求めすぎてしまう傾向があるので
    「いい加減」にできるように
    力を抜いた育児ができるように
    日々模索中です✩.*˚

    • 7月23日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    精神論でどうにかなってたら、治ってるって!ってなりますよね😅

    あくまでも私の理想論ですけどね💦
    もしかしたら、ママといると疲れるとか、行きたいところに行けないから嫌とか言われるかもですが、その時はその時でまた考えます😂

    とてもいい先生に巡り会えたのですね✨
    自分に合う先生って中々見つけられませんからね💦

    精神的な病気に罹る人って、真面目で完璧主義が多いそうで…私もまさしくそれです😅
    いい加減に適当な育児ができたら最高ですよね!✨

    • 7月23日
  • なな

    なな


    発症してすぐ、抜け殻のようになり
    食欲もなく、何もする気になれず
    ただ寝て起きて…を繰り返していた時期に
    実家に帰省していたのですが、
    寝てばかりいないで体を動かしなさい、
    陽の光を浴びなさい、
    録画したドラマを気晴らしに観なさい
    などなど…その時の私には無理なことを
    たくさん強いられました(;_;)

    母自身も若い頃からたくさん
    苦労してきたようですが
    (「私が若い頃は…」と武勇伝?を
    語られることが日常的にあります笑)、
    精神疾患を患うことなく
    生活できてきたので、
    おそらく私の気持ちは
    分からないのだと思います…。

    先ほど、娘と夫と私で外食に行き、
    夫とも色々話すことができました!
    私ひとりでワンオペ育児ができるか?と
    いうことだけでなく、
    私のこだわりのせいで夫の行動を
    責めてしまうのではないか
    (これは○○して!△△じゃない!など…)
    ということを心配していたようです。
    夫のことを100%信頼しているからこそ
    遠慮なく言ってしまうことが多く、
    言い過ぎないように気を付けよう…
    と反省しました。

    過去にもメンタルクリニックに
    通院していましたが、
    いまお世話になっている先生が
    1番的確にアドバイスをくれるし
    何でも話せる雰囲気なので、
    安心して通院できています(*´∀`)

    ほんと、自分で言うのもアレですが
    私も真面目だし完璧主義です…。
    意識しないと「適当」が難しいですよね💦
    最近のモットーは「まぁいっか!」です笑

    • 7月23日
はな

旦那様に、お母様の上のお子さんへの対応が辛いと伝えたのに里帰り終了反対なのですか?双子育児たしかに大変ではありますが、その状況なら、帰った方がななさんも上のお子さんも気持ちが軽くなると思います。。
確かに双子育児大変ですけど、セルフミルク等の手抜き手抜き、でなんとかなりますよ〜。1人育児と同じように丁寧にはできないので、そこは割り切って。家事は休日に旦那さんがする、お買い物もネットスーパーか旦那さんのいる時にまとめ買い、のような感じで。上のお子さん、保育園の一時保育を週1などでお願いするのも良いかと思います❕ファミサポも活用して、掃除してもらったりしていました。旦那様にご理解頂いて家に帰れるといいですね😭

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    双子ちゃんのママさんからの
    コメントとても心強いです!

    母は、夫に対しては
    まるで別人のように
    明るく優しい態度なので、
    娘への対応や発言を伝えても
    あまり深刻には捉えておらず、
    それよりも、私ひとりで
    日中子どもを3人かかえて
    生活できるのか、
    鬱になったりしないか
    (既往歴があるので…)、
    それが心配のようです。

    でも、はなさんのおっしゃるように
    自宅へ戻ってからの方が
    ヘンに母に気を遣わずに済むし
    自分のペースで育児ができるので
    ストレスも減って
    気持ちが軽くなるかなと思います。

    長女の時に使っていた育児アプリに
    ベビーの睡眠時間やミルクの時間などを
    記録するのは一切あきらめ
    (記録しなきゃ!とストレスになりそうなので)、
    多少泣いていても
    「少し待っててね~」と伝えて
    走って駆けつけることはしない
    など、長女の時の育児を改め
    双子育児モードに切り替えました!笑

    幸い、夫も家事は一通りでき
    土日の買い物も含め、
    夫婦で協力しながら
    やっていけそうなので、
    もう一度夫に相談したいと
    思います!

    • 7月21日
⠉̮⃝

まずは双子のご出産お疲れ様です🥹そしておめでとうございます✨

私は資格など持っていないただの一児の母親ですけど、イヤイヤ期って自我の芽生えですよね?!
正直周りの子どもを見ていて年齢関係なく、“聞き分けのいい”子もいれば、”聞き分けの良くない”子もいますし、
親にとってどちらが楽かといえば”聞き分けのいい”子だと思います😂
でもそれは親が楽かどうかです!
聞き分けがいいか悪いかでその子が”いい子”かというのは、もっと見るべき所がありますよね!
例えば、ななさんが痛がってる時に心配する素振りをするなどの思いやりがある子かどうかとか、、。

嫌だ!これがいい!など、自分の気持ちを伝える練習がイヤイヤ期ですよね!
ななさんが小さい頃自分の気持ちをぐっと堪えていた生きてきた実体験があるからこそ、娘さんには素直な気持ちを聞かせて欲しいと思うだろうし、応えてあげていらっしゃるし(旦那さんと娘さんの事をよくみていらっしゃるんだなと文面で思いました)、
子どもは子どもらしく育っていけば親はそれだけで満足ですよね☺️

こだわりも、まだ3歳ですよ🥹そりゃあやりたいことなりたーい!ってなりますよ🥹
私だってアラサーですけど、家事後回しにしてやりたい事やってしまいます🤣笑

これから幼稚園や学校という名の社会で揉まてれ、自分の気持ちを押さえる場面と、自分の意見をはっきり伝える場面を学んで大人になっていくものなんじゃないのかなと思います!

ななさんと旦那さんが悩んで居ないなら、いくら実母であってもスルーで良いかと思います🥹

私なら小言言ってしまいますね🤫(私は思った事、やりたい事をはっきり伝えれる娘が羨ましい〜♡など🤭)

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦
    そして労いのお言葉
    ありがとうございます!

    “聞き分けのいい子”
    “聞き分けの良くない子”は
    確かに大人から見た視点に
    すぎないですよね…。
    娘は、
    私が帝王切開の傷が痛い時に
    「野菜をたくさん食べると元気になるよ!ママどうぞ!」と
    大皿から野菜を取り分けてくれるような、
    心配してくれる優しい子なんです。

    「子どもは子どもらしく育ってほしい」
    という想い、とても共感します!
    いわゆるアダルトチルドレンに
    なってしまった私は、
    大人になってからとても生きづらいので、
    子どもたちには
    そのような思いはさせたくないです…。
    たしかに!まだ3歳ですもんね!
    私もやりたいことを優先して、
    嫌なことは後回しにしたいし
    できれば避けたいです笑

    将来、幼稚園や学校で社会性を学ぶ分、
    家庭は安心して自分の思いを出せる場所にしたいと
    夫も私も考えているので、
    母の言動はスルーして
    夫婦での子育ての方針を
    大切にしたいと思います。

    反論をするとめんどくさいことになるので、
    ちょっとした小言、
    私も言ってみたいと思います笑

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私もイヤイヤ期や反抗期が無かったそうです。
ただ覚えているのが
反抗したら倍で返ってくるから
自分を押し殺していました。
"いい子症候群"をお母さんは知ってますか?💦
反抗することが全く無い、全てが言いなりなのも
少し心配ではあります。

娘さんが近くにいるのに
苦言を言う辺りも
私の親そっくりです‥。
里帰りが返ってストレスなら
私なら帰るのを早めます🥲
実際早めて帰ってきました💦

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    はじめてのママリ🔰さんも、
    私と似たような幼少期を
    過ごされたのですね…。

    いい子症候群…!
    恥ずかしながら、初耳だったので
    調べてみましたが、
    まさに当てはまっていました!
    私の場合、大人になった今でも
    母の前ではいい子症候群の症状が
    しっかり出てしまっています泣

    特に、親戚に会った後、
    「なんであんなこと言ったの!」
    「態度がでかい」などと
    母からよく叱られていました。
    まさに、いい子症候群に
    仕立て上げられていたのだなぁと
    妙に納得しました!

    はじめてのママリ🔰さんは
    里帰りを早めに切り上げて
    ご自宅へ戻られたのですね。
    今日も夫に相談してみたので
    夫の返事待ちですが、
    一刻も早く自宅に戻りたいです(*_*)

    • 7月21日
ママリ

お母さん勉強し直されては?って感じですね😅
イヤイヤって自我の芽生えなのであるのが普通だと思います。
分かったような口調で喋られると余計腹立ちますね😤
娘さんイヤイヤ期と赤ちゃん返りで甘えモードになってるだけじゃないですか?
娘さん保育園か幼稚園には行ってないんですか?
行ってるなら私なら家に帰ります😂

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    母は保育士であることを
    とても誇りに思っている反面、
    パート職員だったため
    研修などには参加しておらず、
    知識や考え方が最新の状態には
    アップデートされていないようです。
    しかも、
    公立の保育園で働いていましたが
    私立保育園に通っている娘の話題になると
    「保育園って○○だから」などと
    全ての保育園がそうであるかのように
    強い口調で話をしてきます。
    公立と私立では、やり方やルールも
    違うと思うのですが、
    決めつけたように話すので
    こちらから保育園の話題を
    出すのをやめました…。

    たしかに!
    イヤイヤ期だけでなく
    赤ちゃん返りをしている部分も
    あるかもしれません!
    甘えモードになれるって
    大事ですよね。
    緊張しっぱなしでは
    疲れてしまいますもんね…。
    娘が100%甘えられる自宅に
    早く戻りたいです…。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます☺️

毒親あるあるなんですかね。

育てやすかったのは自分が正しかったと思っているのは…
私も小さい頃、育てやすかったと散々言われます。
私もここに書かれてる皆さん同様親にイヤイヤなんて出来る家庭環境ではなかったです💦
イヤイヤ期出来ることは、しっかり家庭環境が安心できる場所であることを示していますよね😢
産後の敏感な時期にその環境は辛いですね😢
ななさんのこうした方が楽になるがもしあるなら実践できるように誰と改めて話せたらいいね😢

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    やはり、毒親なのですかね…。
    虐待されたわけではないし
    周りからは「いいお母さん」と言われているので
    確信は持てなかったのですが、
    やはり客観的に見ると
    毒親の部類に入るのだとしたら
    (こんな言い方よくないかもしれませんが)
    気持ちがとても軽くなりました!
    今まで、「自分が悪いからお母さんに怒られるんだ」と
    ずっと思っていたので…。

    はじめてのママリ🔰さんも
    イヤイヤできない家庭環境で
    育ってこられたのですね…。
    「育てやすかった」って
    親側から一方的に言われても、
    子ども側からしたら
    「育ち辛かった」と
    言いたいですよね。

    幼少期の環境が辛かったからこそ、
    イヤイヤしている娘を見て
    「いいぞ、いいぞー!」と
    こっそり思っていました。笑
    自分の子どもには
    同じような思いはさせたくないですよね。

    産後のメンタルボロボロの時期に
    色々なことを言われ、
    最近は悲しみより怒りの方が
    強いですが、
    最初の1ヶ月は毎日のように
    こっそり泣いていました。

    やはり、早めに自宅に戻れるように
    夫を説得したいと思います!

    • 7月21日
ママリ

うちの親にもイヤイヤ期なんか知らない見たことないって言われました。
でも今回ここの投稿見て、ただたんに忘れてるだけじゃね?って思えてきました🤣
本当自分の価値観色々押し付けてきますよね😅
良かれと思って言ってるんだろうけど本当腹立ちますよね。
私も今里帰り中なのでストレスです。。

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    ママリさんも、同じようなこと
    言われたのですね…。
    たしかに!昔のことは、
    忘れられていたり、美化されたりしている
    可能性ありますね!

    そして、ママリさんも
    里帰り中なのですね!
    出産後もしばらくは
    ご実家で過ごされる予定ですか?

    私は、産後から実家に来ているのですが、
    産前から予想していた
    里帰りしたらストレス溜まるだろうなぁ…
    という懸念が的中してしまいました泣
    イライラしすぎて、
    今日は娘を保育園に迎えに行った時、
    このあと、実家に帰りたくないなぁ
    と思ってしまいました…。

    • 7月22日
しろママ

うちと状況が似すぎていてびっくりしました😭

我が家も、双子が産まれてからずっと義理のですが実家に里帰り?してサポートしてもらっていました💦
理由も一緒で、私が里帰り終了したいと言っても夫が私1人で家事育児をするのは無理だろう、と反対したからです‥😅

義母にはたくさん助けてもらって感謝しかないのですが、やっぱり口を出されることが多くて、特に2才の上の娘の対応がめちゃくちゃ大変でした💦

娘はイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なったせいか、元々こうと決めたらそうしないと気が済まない所もあって、思うようにならないと毎日泣き叫んでいました💦
それにイライラした義母に、私の育て方が間違ってる、とか、本当に頑固な子だね、など娘の前で言われるのが毎日の流れで😔
本当に病みそうでした💦

夫たち兄弟はこんなにいやいやしなかったそうです。

昔はイヤイヤ期という言葉が無かったんでしょうか?
それとも忘れてしまったのか😅
(暗に、私に似て頑固だと言われているようでそれも嫌でした💦)


やっぱり里帰り中は自分のペースで上の子と関わることが出来ないですよね😔

本当はもっと甘えさせてあげたいのに、ママが甘やかすからこんなにワガママな子になった、と言われて厳しくしてしまったり😭

私はいいと思うことでも義母はNGなことや、その逆もあったりして、その都度義母に合わせていてブレブレな育児をしてしまいました😔


でもそんな娘も、5ヶ月経ち赤ちゃん達に慣れてきたのか、1番不安定だった頃に比べたら落ち着いてきたような気がします😌
泣き叫ぶ頻度も減ってきて、下の子をあやしてくれたり、ニコニコして過ごす時間が増えてきました☺️

ななさんのお子さんは、まだ下の子が生まれたばかりなのに、パパやママのお話をしっかり聞けてすごくえらいと思いました✨
まだまだこれから落ち着いてくると思います✨


ななさんも、きっと真面目で一生懸命な方なのかなと思いました😭
里帰りが終わったら怒涛の3人育児が始まってまた違った大変さがあると思いますが、きっと精神上は楽になれますよね‥!がんばりましょう😭✨

長文コメントすみませんでした😢

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    はじめてのママリ🔰さんも
    状況が似ているのですね!
    里帰りの理由まで同じ!
    しかも双子ちゃん&上のお子さん、
    うちの子たちと同じ学年ですね♡

    旦那さまのご実家だと、
    実家以上に気を遣いながらの
    里帰りだと思います、お疲れさまです泣
    もうご自宅に戻られましたか?
    双子ちゃんたちが何ヶ月の頃
    戻られましたか?

    そうなんです、
    料理や洗濯など、助かることが多いので
    多少の小言は我慢するしかないのかな…
    と思っていましたが、
    毎日となると、さすがに
    辛くなってきてしまいました。
    「頑固だ」と言われるのは毎日ですが
    「長女ちゃんの育て方、難しいわ」と
    言われた時には
    あなたに娘の何が分かるの…?と
    思ってしまいました。
    言い返すとその後が厄介なので
    無反応で貫き通しましたが…。

    産前から管理入院で
    1ヶ月以上入院していたこともあり
    退院後は、甘えさせてあげたいのに
    「ママが甘やかすから
    わがままになった」と
    まさにはじめてのママリ🔰さんと
    同じことを言われました。
    ブレブレな育児…分かりすぎます( ノД`)
    なんで、こんな不本意な育児を
    しないといけないんだろう…って
    毎日思っています。

    上のお子さん、
    落ち着いてこられたのですね✨
    やはり時間が解決してくれるのでしょうか…。
    3人育児、
    想像を絶する大変さかと思いますが、
    里帰り中よりも精神衛生上は
    はるかに快適なはずですよね!

    …お返事を打っていたら、
    もはや里帰りしている意味が
    分からなくなってきました笑
    早々に実家から退散したいと思います!

    • 7月22日
  • しろママ

    しろママ


    産前からの管理入院というところも同じでした😭

    1ヶ月入院で会えなかったので、
    退院後は思う存分甘えさせたかったですが難しかったです💦


    お母さんに
    「育て方が難しい」
    と言われたのですね‥。

    実の両親だとお互いに遠慮がなくなってしまいそうなのに、
    言い返さずに堪えたななさんはえらいなと思いました😭


    うちは義理のお母さんなので基本言い返さずにいましたが、
    向こうは理性が効かなくなっているのか、
    イライラすると厳しい口調で言ってくることが多く、
    (娘のことだけでなく、夫への態度が良くない、とか
    私自身のことで常識が無いの?とか様々なことを言われました‥)
    元々そんなにきついことを言われたことが無かったので、
    びっくり&本当はそう思ってたんだなぁ‥と
    義母に対する認識がかなり変わりました(笑)

    実の親子でも義理の親子でも
    適度な距離感が絶対に必要ですよね😢


    ご自宅に帰ることができるようなら、ぜひそうしてください!!
    1人でやってみて大変だったらまた少し実家に帰らせてもらう、とかも
    ご自分の実家だったらできそうな気がします☺️


    うちは、結局5ヶ月くらいお世話になりました。
    (家を建設中という事情もあってだいぶ長くなりました💦)


    双子と上の子の育児で同じ境遇の人がまわりにあまりいないので、
    お話しできて嬉しかったです!✨

    • 7月26日
  • なな

    なな


    お返事ありがとうございます!
    私も、周りに同じ境遇の人はおらず
    (そもそも双子育児している人がいない)、
    はじめてのママリ🔰さんとお話しできて
    とても心強く感じます✨

    管理入院されていたことも
    同じだなんて…!
    退院後は娘を甘やかせたいのに
    周りの目があることで
    甘やかせられないのって
    辛いですよね(><)
    「そんなこと気にせず
    甘やかせばいいのに」って
    思われるかもしれませんが
    その後の母の娘への対応や苦言の多さに
    悪影響なので、そうもいかず…。

    今まで、思ったことや感じたことを
    そのまま伝えると
    「なんでそんなこと言うの!」
    「その言い方は何?」などと
    私の発言が気に入らないようで
    高確率で否定されるので、
    20歳くらいからは、母へ
    本音を言うことをやめました。
    就職するまでは、母の言うことが
    絶対だと思っていましたが、
    社会に出てたくさんの大人と
    関わるようになり
    「大人や親の立場の人も
    間違えることはある」
    「世の中には色々な考え方がある」
    ということに気づきました。

    はじめてのママリ🔰さんのお義母さん、
    ストレスが溜まっていたのでしょうか?
    遠慮なく、かなり辛いことを
    たくさん言われていたのですね…。
    近しい間柄だからこそ、
    適度な距離感や思いやりは
    絶対に必要ですよね!

    お家、新築されたのですか✨
    おめでとうございます♡
    自分たちだけの安心できるお家、
    とても居心地がいいですよね(*´∀`)
    わが家も娘が生まれる直前に
    新築したので、実家よりも
    精神面での住環境だけでなく
    物理的な住環境も格段にいいです笑

    早く自宅へ帰ることを
    決意できました!
    ありがとうございます✨

    • 7月26日
Yu-u

保育士してますが、お母さんの考え方の方が子どもにとっては苦だと思います。イヤイヤ期は自我の芽生えと言われています。大人の対応一つでころっと変わったり自分で考えてやろうとしたり、、大人もあれこれと試してみて喜び合ったり出来る大事な時ですよね。逆にそんなことを言われると言っちゃダメなんだと閉じこもるパターンもあり得ます。
ママさんが辛いと感じるのも文から読みとって当たり前だと思います!ママさんの体調ややる気など大丈夫そうでしたら里帰り終わらせていいと思います🙆‍♀️
パパさんがいない時不安なら、帰ってきたらたくさんお願いね!ぐらいで大丈夫じゃないでしょうか😌

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨

    保育士さんなのですね♡
    実は私も保育士なんです笑
    (現在は退職していますが…)

    soさんのご意見、
    私もとても同感です!
    母は、
    「言うことを聞く子=いい子」
    「言うことを聞かない子=育てにくい子」
    と考えていることが、
    今回の里帰りでよく分かりました。
    プロの保育者なのに…
    自分の母ながら残念です…。

    今日は、
    夫が仕事で
    長女+双子を
    母と私でお世話しているのですが
    長女が体力を持て余す
    →家の中でバタバタ動く
    →双子がなかなか寝ない
    →双子をお世話している母が長女にイライラ
    という悪循環で、
    「母から長女への小言を聞く」
    「母の機嫌をとる」という仕事が増え
    私ひとりで3人をお世話した方が
    負担が少ないのでは…と
    思ってしまいました。

    ただ、
    長女が、すぐに庭で遊びたがるので
    ワンオペの日は外で遊べない時もあることを
    長女にどうやって伝えていくか、
    悩みどころです(ノД`)

    • 7月23日