
昼間の完母の授乳間隔が4時間は長すぎるでしょうか?生後1ヶ月の子供を完母で育てる際の経験やアドバイスを教えてください。夜は21時に最後の授乳をして、夜中2時まで起きないリズムになっています。昼間は授乳回数が1日7回くらいになります。
完母の場合昼間の授乳間隔が4時間はあき過ぎでしょうか?
スケールでたまに測りながら授乳してます。飲むときは150ml以上、あんまり飲まないときは70ml程度です。
よく寝るときの昼間は授乳間隔が気づいたら3時間過ぎていて3.5〜4時間のうちにはあげるのですが、母乳は消化が早いからそれだと開けすぎですかね😂?
生後1ヶ月の子を完母で育てられた方はどんな感じでしたか?
ちなみに夜も21時最後の授乳をして寝かしつけると夜中の2時くらいまで起きないリズムになってきました。(その後5時くらいにおきるのでそこからは3時間毎くらいに授乳)
なので昼間よく寝てくれる日は1日の授乳回数が7回くらいになります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです😳!!
うちは夜もかなり寝るので夜間授乳1回とかでトータル1日7〜9回の授乳回数です!
助産師さんに相談したところ、寝るのはとても良いことだから、体重増えてれば起こさなくていいよと言われてそのままのスケジュールでやってます☺️
体重身長も平均的です👌

ママリさん
1ヶ月のときは授乳回数8回ほどでしたが、よく寝てくれるときは4時間くらいあきました!夜中は5時間くらい空くこともありました😌
体重が増えていて、おしっこもたくさん出てたら大丈夫だと思います✨あとはその時期夜間はまとめて寝てくれるようになる子もいるので、乳腺炎に注意すればよいかと😆👍
-
はじめてのママリ🔰
授乳回数も日によってかなりまちまちで💦多い日は11回くらいしてるんですが。
よく寝てくれれば4時間空いてたとの事で安心しました!
おしっこもたくさん出てるのてな心配しなくて良さそうですね♪- 7月20日

新米ママ
もうすぐ2ヶ月を迎えますが、同じような感じです。夜中7〜8時間とか空くときもあって驚きます。ですが体重は順調すぎるぐらい増えていて出生体重からもう2倍近くあります🤣今日もまだ4回しかあげていません😅
体重増えていれば大丈夫かなーと気楽に考えています!
-
はじめてのママリ🔰
7時間はすごいですね!母乳ですか?
新生児期すぎたらそこまで過敏に時間見なくても欲しがったらでいいんですかね〜ありがとうございます!- 7月21日
-
新米ママ
完母です!夜寝る前にたくさん泣くと、朝まで寝てます笑 逆に欲しがる時は2時間ぐらいで欲しがるときもあって適当に気分に合わせてあげてます😅本当難しいです。
- 7月21日

さくちゃん
昼間は寝ていても起こして3時間で授乳していますが、夜間は起きるまで寝かせてます。
授乳回数は1日7回です。
おしっこうんちよく出てるしいいかな〜と思っています。
体重の増えが安定しているなら欲しがるタイミングであげれば大丈夫だとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
体重の増えは安定して40〜50g+です!
暑そうだな〜と言う時はこまめにあげてますが長く寝てくれるのが珍しいのでついつい起こしたくなくなっちゃいます😂- 7月21日
はじめてのママリ🔰
良かったです〜!体重は順調に増えていると思います!
このまま様子見てみます♪