※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

18歳で加入した住友生命の保険内容について相談しています。就労不能や生活習慣病の保険を外してもいいか悩んでいます。

18の時に親の友達が保険屋で社会人なるからと言われて加入した保険が住友生命です。

就労不能120万×20回タイプ
死亡保険 500万
医療保険 入院10万 入院日額1万
9つの重度生活習慣病100万、がん(上皮内新生物)100万、先進医療、骨折5万、(手術等もついてます)保険料免除特約がついて8900円くらいです。

削れるところは削りたい🥲
就労不能と9つの重度生活習慣病は外してもいいかなー。と思ってます🥲

どうでしょうか😂

コメント

はじめてのママリ🔰

宗教不能は専業主婦でも受け取れるので120万は年間ですよね?月10万を月3万ほどに減額してもいいと思います!がんや抗がん剤治療、骨折など一定期間働ける状態ではないと判断された時にその期間受け取れるので、収入が今ないのであれば治療費代わりの金額でもいいと思います!
入院は、日額5000円入院5万にしても、5万あればベット差額代やパジャマやスリッパタクシー代に十分当てられるかと!
骨折5万はオプションなら医療保険で賄えるので私なら外します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宗教不能は就業不能のまちがえです

    • 7月20日
まりぞー

就業不能を減額して回数も減らせるなら減らす。

重度生活習慣病はどの程度にならないと給付金がでないのかを調べた上で減額もしくは外して問題ないかもしれないです。

医療保険の方は、5,000円に減額しても一時金で5万でるでしょうからそこも減らしてよさそうです。

こころ

重度生活習慣病は
もし生活習慣病になったとしても条件が付いてなかなか貰えなったりだとおもうので
(例えば糖尿病になっても
インスリン注射を180回打たないと請求できない)←結構重度です。
だったらそこを辞めて浮いた保険料少しずつ貯蓄に回した方がいい気がします。

就労不能も恐らく
120日以上の入院しないととか日数の規定があるので請求するのは
ほとんどない気がします。
もし自分がそうなる事故や病気をすればとても良い保険だと思いますが。

死亡保障は家族も持たれてるので必要、がんも2人に1人なる時代なので必要、医療もあった方がいい気がします😊

住友ではないですが他社に勤めているので恐らくの
話しで申し訳ございません。

実際私の会社の商品も
がん、入院手術の、給付金請求は沢山ありますが
その他の就労不能だったり
生活習慣病だったりは請求が
来たことがありません。

参考までに

ゆんママ🍓

元住友生命の営業員です🙌💕
医療は、高額療養費で実質自己負担が8〜9万ぐらいになるので、そのぶんを備えておけば安心かと思います✨私は入院一時金7.5万、日額5,000円で入ってます。
重度生活習慣病は、リブガード特約でしょうか?それでしたら悪性の癌と診断された時点でお支払いだったと思います💡がん診断特約(上皮内新生物)もついてるようなので、もし他の生活習慣病が気にならないようであれば、リブガードを外して、がん診断特約のみ残しても良いかと🤔
就労不能保障は、例えば車椅子の状態が30日とかでも出る場合があります。ただ、私も今は退職して専業主婦なので、ここは年額60万しか付けていません。

もし見直す際ですが、減額と見直し(転換)があります。減額の場合、保険期間は変わらず、不要な部分を外したり、減らしたりするので、保険料は下がります。見直し(転換)の場合は、現在の年齢で保険料の算出になるため、保障を減らしたとしても、保険料が上がる場合があります。ただ、保障は最新のものになります。
営業員さんは、見直しを勧めてくると思いますが😅しっかりとはじめてのママリ🔰さんのご意向をお伝えしてくださいね😊

ちなみに出産の際、自然分娩でも会陰切開や吸引分娩で給付金出る場合もありますが、請求はされましたか?😊

長々と失礼致しました🙇‍♀️💦

  • まる

    まる

    ありがとうございます☺️
    減額はマイナス来るから…と前に断られたことあります💦
    なので担当変えたいけど親に止められてて保険は放置状態なんです🥲
    会陰切開と吸引分娩で給付金は頂きました😌

    • 7月22日
  • ゆんママ🍓

    ゆんママ🍓

    確か契約から2年以内の減額や解約だと、マイナスが来たと思います😅でも、そんなことお客様には関係のない話ですよね!そんな事を理由にお客様の要望を無視するなんて、良くないです😣はじめてのママリ🔰さんのご要望にそった保険にできますように🥺🍀
    私は元住友生命の営業員なので、住友の保険気に入ってますが、もしはじめてのママリ🔰さんが担当の営業員の対応や現在の保障内容や保険料に満足いかないようであれば、他社への切り替えも考えてみてはどうでしょう💡
    例えば共済ならかなりお安く入れますし、ネット系生保も日本の大手生保よりはかなりお安いと思います。ただ、お手続き等を自分で全てやるのが面倒な方にはお勧めできませんが…
    今の担当や親御さんには、『旦那の仕事の関係で保険を切り替える事にしました』などと言ってみてはいかがでしょう?🤔
    保険は家の次に高い買い物だと言われています。納得するものに入れますように🍀

    • 7月22日
  • まる

    まる

    ありがとうございます🥹

    • 7月23日