※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
咲葉
住まい

離婚調停中の女性が、実家を出てアパートを探しています。候補は3つあり、どれを選ぶべきか悩んでいます。

離婚調停中で、実家にお世話になっています。
子供達も落ち着いてきたのと、やはり実家だと自由に過ごせない(うちの親がすぐに怒る)ので、長男がお家が欲しいと言い出したのでアパートを探そうと考えています。
実家の畑を潰して家を建てたら良いと親は言いますが、川が近く、氾濫した時は確実に浸水します💦

①実家から徒歩圏内、木造、2LDK、二階角部屋
 管理費駐車場込みで58000円 二階建て
②実家から車で数分、RC構造、2DK、一階角部屋
 管理費駐車場込みで54000円 二階建て
③実家から車で数分、RC構造、2LDK、3階角部屋
 管理費駐車場込みで49000円、四階建て

全て築年数は25年程です。
どれにしようかと迷い中です。
面積が一番広いのは①、人気なのは③だそうです。
皆さんなら、どれにしますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら③にします。
角部屋3階で日当たりや風通し良さそうなので。

ちなみに我が家もマンション3階角部屋です。
動くの苦じゃないタイプなので階段でも運動感覚です。

  • 咲葉

    咲葉

    コメントありがとうございます😊
    中も結構綺麗に使ってありました^_^
    家賃も安めなのがありがたいです。

    • 7月20日
もも

②か③です🙂

総合的に③がいいなぁと思いますが、、
3階ということで、
防音の面だけが心配で不安になります😂

  • 咲葉

    咲葉

    コメントありがとうございます😊
    RC構造なのは、やっぱり安心ですよね^_^
    三階なので、防音はしっかりしないとですね💦

    • 7月20日
  • もも

    もも


    子供が同じ歳なので、
    想像してみたら、
    まずはそこが心配になっちゃいました😂
    それ以外は、本当に良さそうです🙂

    大変なことも多いかもですが、良い新生活が送れますようにと願っています☺️
    頑張ってくださいね☺️

    • 7月20日
  • 咲葉

    咲葉

    ありがとうございます😊
    本当、同じですね❗️
    喧嘩ばかりなので、実家でも怒られてばかりです💦💦
    3人で楽しく暮らせるように頑張ります^_^

    • 7月20日