※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
ココロ・悩み

登園と家庭での負担が大きくて困っています。娘はママしか受け付けず、精神的負担が大きいです。アドバイスをお願いします。

悩みがふたつあって、、
1⃣登園しぶりと2️⃣最近ほんとにママしかダメで負担が大きくてしんどいです…

1⃣疾病で保育園に通わせてます。
登園しぶりは朝だけで、そのあとは楽しく遊んでるようで帰ってきてからも楽しかったと言っていたりします。
朝は教室に入るとイヤイヤ始まり、出るまでに30分はかかります…
毎日となるときついです…


2️⃣ママしかダメとなっててきついことでは、家にいる時はずっと付きまとってくるのもしんどいし、お風呂も寝かしつけもママじゃないと癇癪起こします…
元気なママだったらこの時期だけと思って全部できるのかもしれないけど、私はメンタル系の病気があるので精神的肉体的負担が大きいです…


娘はHSC気質で、それもあってなのかとも思いますが悩んでます…


アドバイスや経験談などよろしくお願いします💦
中傷などは御遠慮ください。

コメント

まみむめも

1番だけですが、うちは転園して登園しぶりは落ち着きました!
ただ、HSPがあるなら転園もストレスになったりしますよね💦
安心毛布的なものはありませんか?
それを触ると大丈夫など
ほかにも手にシールを貼って
ママがここに居るからねー❤心配になったら手をみてね!など

  • なる

    なる

    安心毛布あります!
    朝はぬいぐるみもって言ってます(車まで)
    毎朝手にアンパンマン書いて行ってます!
    色々試してはいるんですが、、
    今の保育園で仲良しのお友達たくさんいるし、転園はしない方がいいかなと💦

    • 7月20日
YK

娘がHSCです。
23項目あるチェックリストでの確認が済んでいらっしゃって、HSCである前提で話させていただきますね😊

まず②から。
3歳頃からHSCの気質が強く出始める子が多く、お母さんに対する執着・愛着が異常なほどだというのはHSCの特徴の一つです。
うちも3歳頃から「パパいや!ママがいいの!」と言い出し、現在進行形です😩
これに関しては、私も疲れて相手するのにイライラしちゃう時もありますが、もう諦めるというか、ひたすら無になって対応しています😓
少しでもイライラしてるのが態度や顔に出てしまうと、それをすぐに察知するのがHSCなので、鎮火するまでに無駄な時間がかかるだけだからです。
負担を減らすために、機嫌が直ったらパパとチェンジするとかしてた時もありました。
うちも解決してはいない問題なので、あまり参考になる答えはできなくて…すみません💦

  • YK

    YK


    ①に関しては、お友達もいて園生活もそれなりに楽しめているのであれば、おそらく「お母さんと離れるのが嫌」それに尽きると思います。
    入園後に実践して約2ヶ月で登園渋りがなくなった私流の方法がありますが、ご参考になれば…✨

    まずは登園前、家で5分でも10分でも一緒に遊ぶ時間を作ることです。
    朝は時間がない中バタバタしがちで、子からしたら満足に構ってもらえないまま園に連れて行かれ、はいバイバイじゃあ、そりゃ嫌だよねって話ですよね。
    登園前の繊細モードで遊ぶテンションじゃなく、一緒にテレビ見てお話しするだけの日もありましたが、娘はそれだけでも十分だったようです。

    あとは頑張りを認める声かけをすることです。
    甘えモードの時などに抱きしめながら「園で頑張ってるもんね、ママわかってるよ」「先生から娘ちゃんが頑張ってるお話聞くとママとっても嬉しいよ」と言うのは娘には効果的でした。
    給食を残したけど頑張って食べたとか、泣いたけど教室まで自力で歩いて入れたとか、大人からすると出来て当たり前、むしろ本当はもうちょっと頑張って欲しい(完食してほしい、泣かずに行けるようになってほしい)ことだけど、本人的には頑張ったことを大げさなくらい褒める。
    (褒められた=頑張りを気づいてもらえた→もっと褒められたいから頑張ろう!)
    ここで注意なのが、結果を誉めるのではなく、頑張りを誉める。
    そして本人がいる前でパパに嬉しそうに報告する、時間差でさらに本人に「今日○○できて頑張ったね」「ママ本当ビックリしたよ!」と話すとさらに効果的かなと。

    なるさんの娘さんとは年齢が違うのでどうなるかはわかりませんが、少しでも何かヒントになることがあったら幸いです😌
    長々と失礼しました。

    • 7月22日
  • なる

    なる

    丁寧な回答ありがとうございます!!
    認める声掛けは意識してしてるんですが、YKさんの声掛けとても参考になりました!
    そうだよね、わかったよ、の声掛け以上に登園時は必要なんですよね💦
    最近実践してるのは疾病で預けてるからこそできることなんですが、教室入って娘とすこし遊んだりして過ごしてます!5分くらい
    みんなと馴染むこと、遊びへの変換ができるかなと思って、、
    そのあと玄関まで先生と言ってバイバイできてます!
    HSC気質だと色々大変ですよね🥲
    そうゆう集まりがあったら行きたいくらい😅

    • 7月22日