
小児科での対応について、先生のお言葉に甘えて連絡するべきか悩んでいます。
ご意見聞かせてください🙇♀️
娘のかかりつけの小児科は、時間外でも何かあればご連絡くださいと言ってくださいます。
先日の3連休の初日の土曜夕方に熱を出し、私は夜間対応の病院に連絡しようと思ったのですが、主人がかかりつけに連絡して!と言ったのでまずはかかりつけに電話して診てもらえるか、夜間の病院に行った方がいいか聞いたところ連れてきてくださいと言ってくださり、連れて行きました。連休中も何かおかしかったら連絡くださいとも言ってくださいました。
すごく対応が良くて安心なのですが、先生のお言葉をまっすぐ受け取っていいのかな?とも思ってしまいます💦本来なら、夜間の病院に行ってきちんと順番待ちして診てもらうものだと思います🥺痙攣を起こしているとか、強いアレルギーとかならまだしも、その時は熱だけでした。
主人は、お金も払うし、いいって言うなら連絡しろと言うのですが、私は、先生にもプライベートがあるし、緊急の連絡は無い方がいいんだろうなとも思います💦
みなさんならこの場合、先生のお言葉に甘えて、時間外でも連絡しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ジャンジャン🐻
緊急性があればかかりつけにあまえます。
が、熱だけであれば緊急性はないので夜間じゃなくても...とは思います😓
お金を払うとか、そういう問題じゃないと思います。
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます✨
そうですね、今回は緊急性もなくかかりつけに頼ってしまったのは反省しなきゃいけませんね😢今後も、すぐに受診する必要があるのかどうか見極めながら、必要時にはかかりつけを頼りたいと思います🙇♀️