
コメント

ママリ
理由はわかりませんが、私も静脈麻酔でした。手術自体30分くらいで、終わる頃には麻酔もきれました。
総合病院での処置だったので1泊2日の入院ありでした。翌日の午前中には退院できましたよ?

ママリ
最後、?ではなく。の間違いです。

ママリ
私も整脈麻酔で処置しましたよ。
お昼ごろ病院に行き、手術自体は30分ぐらい、そのあと1時間くらいして麻酔がきれました。ベッドで2時間くらい休んで軽食を食べ、その日の夕方に帰宅しました。
私が受けた説明では、部分麻酔をやってるところはあるけど、精神的にも辛いと思うので全身麻酔でやります。と言われましたよ。
-
はな
なるほど。精神面を考えて全身麻酔になる場合があるのですね!!ありがとうございます!
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
私も静脈麻酔で吸引法でした。
午前中診察→昼ごろ手術(麻酔を入れてから30分位)→車椅子でベッドに移動して4時くらいに診察して帰りました。(日帰り)
3日分の抗生剤をいただいて、手術翌日も1万歩歩くほど体調よく(夕方頃から軽い生理痛のようなものがありましたが)、3日ほど経血があったくらいで殆ど痛みはなかったです。
自然排出だと陣痛のような痛みが出る方もいるみたいですね💦
全身か静脈麻酔かは処置する病院によるものかと思っているのですが、先生に直接聞けないでしょうか?(吸引法か掻爬手術かも病院によって違いますよね)
ただ、静脈麻酔で副作用もそれ程ありませんでしたが、麻酔が効いている間は変な夢を見てしまったので、できることなら二度と受けたくないと思います😭
ただこれも、人によって見る夢が全然違うみたいで、いい夢を見て幸せな気分で過ごせる方もいるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
勘違いしてたのですが、静脈麻酔も全身麻酔に入るみたいですね(局所じゃなかったのでそりゃそうか)
- 7月20日
-
はな
静脈麻酔も全身麻酔なのですね!!局所麻酔と似たような感じなのかなって思ってました😱下に一応調べたのを貼ったんですが…
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただいてありがとうございます😊
私も今一度調べてみたのですが、結構色んな産婦人科のHPで静脈麻酔が全身麻酔として記載されているので頭が混乱しています💦
何となくですが、局所麻酔の対義語としての使われている全身麻酔という言葉と、医療用語(技法?)としての全身麻酔という言葉と2通り使われているのじゃないかな?という感じがします。
妹さんのするかもしれない手術の内容を今一度詳しく聞いてみてもいいかもしれませんね💦
産婦人科でない科のHPに記載されていたのですが、一般的には静脈注射で対応するが、喫煙者や肥満などのリスクのある人に対しては全身麻酔にして呼吸を管理する…というような話もありました。
私は吸引法だったのですが、手術自体はそこまで難しくなくリスクの高いものでもないように思えたので(実際先生が手術を行う時間は3-5分程度と聞きました)、通常の場合でしたら呼吸を管理するような全身麻酔は必要ないように思えます💦- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
歯医者さんでやるような(すみません、それしか経験がなくて💦)局所麻酔とは少し違うと思います💦
よく聞く帝王切開のような、今まさに手術しているのが分かるようなものではなく、点滴の中に麻酔薬を入れて次第に数を数えられなくなり(ただ、意識はある?ので夢を見ているような感じ)、その後徐々に手術室の映像が少しずつ見えてきて、自分が手術室にいて流産手術をしているのを思い出してきて😅、その後ゆっくりと身体が動かせるようになる…といった感じでした。
寝て起きたというよりも、ずっと何か意味不明な映像を見ていたような感じだったので白目とかむいていたかもしれません😅- 7月20日

ena
静脈麻酔でした!
私もお昼頃病院にいって夕飯前くらいの時間には帰りました。
静脈麻酔で吐き気する人いるみたいで不安だったんですが、起きあがった直後は頭がクラクラするくらいで大丈夫でした✨
麻酔入れますよーと言われた直後から記憶がないし、自然排出や局所麻酔で痛い思いをするなら静脈麻酔でよかったと思ってます☺️思ったより負担なかったです。
ママリで調べまくって、静脈麻酔から目が覚めた後、しばらく頭を動かさない!ということを徹底したら大丈夫でした!
-
はな
結構早く皆さん帰れてるようで驚きました!
麻酔入って速攻で意識がなくなるのですね。頭を動かさない、参考になります!!歌えます!!- 7月20日
-
はな
すいません歌えますじゃなくて伝えますと打ちたかったんですが💦笑
ありがとうございました!- 7月20日

はな
一応調べたらこんな感じでした💦
はな
静脈麻酔でも一泊2日ってあるのですね!!
参考になります。ありがとうございました!