※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝返りしてうつ伏せになることで心配しています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

寝ている時の寝返りについて質問です🙇🏻‍♀️

3ヶ月の子なのですが
夜寝ている時寝返りをしてうつ伏せになってしまいます。
寝入ってるときはしばらく仰向けなのですが
何かの拍子に寝返りをしてしまいます。
そのあとは戻しても戻しても、まるでお腹とお布団に磁石がついてるかのようにすぐにうつぶせに、、

顔は必ず横向きにはなっていて、まわりにも物は置かないようにしていますが
乳児の突然死や、窒息死などがとても心配です。
上の子の時は一切そういうことがなく、戸惑っています😔

同じような方いらっしゃいますか?
どのようにしていますか?😭
ぜひ教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

お願いします。

コメント

ジェシー

3ヶ月になってすぐ寝返りマスターしてしまい、夜中の寝返りもありました。

2リットルペットボトルにお水を入れてタオル巻いたものをふたつ作り、両脇から体に沿ってペットボトルを置いて堤防にしてましたよ。

タオルケットの上からペットボトルを置くと、タオルケットの蹴り飛ばしも対策できました。

ペットボトルの堤防すら動かしたり乗り越えて転がる頃には寝返り返りもマスターしてたので、そのあたりから堤防卒業させてうつ伏せでも好きに寝かせてました。

  • ゆゆ

    ゆゆ


    コメントありがとうございます🙏🏻

    ペットボトル!
    タオル2枚丸めた堤防はすぐ突き破ってしまっていましたが、ペットボトルなら重さもありますもんね!
    早速明日から試してみます🥰
    ありがとうございます!

    • 7月20日
ままり

3か月のときに寝返りできるようになってからは仰向けでも途中からうつ伏せ寝で寝てたことあります。
とりあえず、半年までは動くたび直してましたが、以降は戻してないです😅
度々息してるかは確認してました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!

    私も寝ている時、なるべく気付くように工夫はしているのですがなかなか難しく、、
    根気よく戻してくしかないですね😭

    • 7月20日
  • ままり

    ままり

    わたしは娘が動くたび起きてました😂

    • 7月20日