※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休延長の選択肢は、①来年8月復職か②1年後の12月復職か。①は保育料支払いがあるが育児負担は軽減。②は保育料不要だが2人育児が課題。

育休の延長に関してです!
皆さんなら①②どちらにしますか?
よろしければ理由もお願いします✨

★状況★
現在1人目の育休中。
長男は10ヶ月です。
12月に第二子を出産予定の為、
育休延長し、そのまま2人目も育休に入ります。

正社員で勤務しており
復帰もフルタイムでします
手取り19万
育休中
6ヶ月間 16万
それ以降 12万

私の収入の使い道
保育料
自分の保険
自分の携帯代
子どもの貯金
その他貯金

①来年8月から復職する
※私が1人目で働けるかなぁと感じた月齢が9ヶ月だったので💦
→保育料で6万ほど支払いがくるので育休をとっているのと変わらないが育児の負担は軽減される。
保育園に中途入園できる可能性が高い。
会社的にも早く帰ってきて欲しいので喜ばれる
冬にはボーナスも入る

②2人目の育休を1年とって来年12月から復職する
保育園はほぼ入れない為、再来年の4月になる可能性が高い。その為、手当が12万の月が多くなる
イヤイヤ期との2人自宅保育が恐怖
収入的には保育料がないので変わらない
ボーナスがない分だけマイナス
1歳児と2歳児の同時入所なので4月入れるかも不安
長く一緒に成長を見れるのは嬉しい

コメント

ママリ

①来年8月入園🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️

ママリ

②来年12月入園🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️
(再来年4月)

はじめてのママリ🔰

8月なら子ども2人入所OK出そうなんですか?うちの自治体ならほぼ可能性ゼロなので羨ましいです、、、。

私も1歳4ヶ月差きょうだい育ててますが、3ヶ月だけ復帰しました😅上の子を保育園行かせ始めで、復帰すれば保育園に次の育休中も通えて、下の子もきょうだい加点で保育園入りやすくなるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子妊娠中に3ヶ月だけ復帰、です🙇‍♂️

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    2人入所できるかは分からないです😭厳しいとは思われます、、。途中入園は自分で保育園に問い合わせするシステムなので生まれる前に見学も兼ねて聞いてこようと思っています✨
    私もその方法をしたかったのですが、長男の夜泣きが激しくその考えがでたのが最近で、、次は9月入園になるんですが枠がありませんでした💔

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食始まってから下の子が幼児食なるまでの、家族のごはんづくりがマジで大変でした……。
    保育園急がないならそこが落ち着いてからでもいいのかなぁ…。
    でも保育園行かせたら、とりあえず昼ごはんは必ず栄養ある、毎日違うメニューのもの食べるから安心ってのもありますしね笑

    ただ、世の中2歳児1歳児の同じとこへの入所ってかなり厳しいと思うので、入念に役所とやりとり必須だと思います!

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ご飯大変ですよね💦
    1食しっかり食べてくれたら助かる😂

    そうですよね😫
    2人いるから尚更働かなきゃいけないのに、、
    2人ってだけで優遇してくれるようになってほしい、、。

    • 7月20日
deleted user

私なら来年の4月に入所します🙋‍♀️
下の子は生後4ヶ月とかかもしれませんが、途中入園はリスク高いかなと😓

  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月か4ヶ月か微妙なところです😭長男と同じように夜泣きがあったら仕事に支障がでないか心配で💦悩んでます😭

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜泣きはあるかもしれないですね😓
    うちはずっと夜泣きなかったのに、入園してから1ヶ月くらい夜泣きありました😅しんどかったですが、日中外の世界で仕事する方が私はリフレッシュになりましたし、新生児期間の睡眠不足に比べたらラクでした😂

    ただ2人同時入所の場合、来年入園だろうと再来年入園だろうと、入園後数ヶ月は保育園の洗礼受けまくりで仕事にならないと思います😓
    その点理解してくれる勤務先だといいのですが💦

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    仕事する方がリフレッシュになるかもとは私も思います(笑)

    1人でも大変なのに2人ですもんね💦理解はあるかと思います✨私的には気まづいですが💦

    やはり①の方が多いのは0歳児と1歳児の同時入所より1歳児と2歳児の同時入所の方がハードルが高いからですかね😂

    • 7月20日