
実母からのプレゼントを断ったことで無視されている女性がいます。母は以前は頻繁に連絡してきましたが、最近は音沙汰がありません。プレゼントの件以外にも、相談なしに物を買ってくることや、無神経な発言が多く、性格が合わないと感じています。仲直りしたい気持ちと、疎遠でも楽かもしれないと悩んでいます。同じような経験をした方の対応を知りたいです。
実母のプレゼントを断ったら、ずっと無視されています。愚痴です。長文失礼します。
7ヶ月の娘がおります。
母は以前は暇さえあれば娘の様子を聞いてきたのですが、ここ1ヶ月は連絡無し、こちらからのLINEも既読スルーです。
原因はプレゼントを断ったから。
ある日母から、バスチェアの画像と共に「○日に届くから!」とLINEがきました。しかし我が家の風呂場は狭くバスチェアは不必要と以前に話していました…(基本的に、私の話は聞いてません)。詫びとお礼を伝えた上で次回からは相談して欲しい返信すると、しばらくして「キャンセルした」の一言。それから音沙汰無しです。
これまでも、ベビーベッド、調乳器、授乳クッション、食器乾燥機なども相談無しに買ってきました…夫婦で決めたい、目星をつけていると言っても、好意を裏切られたと毎回怒ります。
孫可愛さからの行動と分かりますが、基本的に性格は合いません。発言のデリカシーの無さも苦手で、
・産まれてすぐの娘をみて「ブサイク」
・出産時、娘の心拍が下がった話をすれば「頭がパーになるんじゃない?」
・自分の提案した名前じゃないことを未だに文句を言う
・成長曲線の上の方にいる娘をみて「デブ」
等々、他にも思い出すとイライラしてきました!
母は女手一つで育ててくれたので、仲直りしたい思いと、正直このまま疎遠なら楽かも!?と考えてしまいます。
もしも似たようなご家族がいらっしゃる方、どのようにご対応されてますか?
- ジジ(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちの母親も、娘が生まれたときから相談なしにプレゼントを買ってくれてたので何度も大喧嘩しました。
今回のジジさんのように、うちには置けない物を「ネットで買ったよ!」と言ってきたのでありがたいけど置けないからキャンセルして欲しい事を伝えて、その時は怒ってましたが暫くして相談なしの大物のプレゼントはほぼなくなりました。
誕生日やクリスマスのプレゼントなどはサプライズでくれるので、毎回被らないか冷や冷やします💦(何買うの?とかうちはこれ買うよ!は催促っぽくて送れず…)
ジジさんのケースはもうこちらから連絡は控えてもいいんじゃないかなと思います。
お母様、距離が上手く取れないみたいですしジジさんも旦那さんも不快になるし、娘さんが大きくなったときに同じ事言われたり「赤ちゃんの時可愛くなかったのよー!」とか言われても可哀想です…

ママリ
自分に落ち度はないなーと思うので、もうLINEも送らないです🙄
そんなボコボコ育児用品買われたら迷惑だし😂
冷静でいられないなら、距離おきます。
-
ジジ
ありがとうございます。
放置がいいですよね。送られた箱のままの育児用品がゴロゴロです😁
気楽に放置しとします!- 7月19日

バリ子
私の母も勝手に色々買ってきて、倉庫はパンパンです!笑
同じくバスチェアも買ってきましたねー😟
コソッと忘れたうちにリサイクルショップとかに売ったり、知り合いにあげたりしてます😅
でもなんだかんだ合わない時ありますが、子供の面倒をみてくれて何より心配してくれて、有事があった時は実母なので頼りやすいので、甘えてます😂
-
ジジ
ありがとうございます。
ウチもいつ売るべきかタイミング見計らってます笑
孫はやっぱり可愛がってくれるんですよね💦時薬を信じ距離感を保ちつつ、上手く付き合っていこうと思います。
愚痴を聞いて頂き、助かりました!- 7月19日
ジジ
ありがとうございます!
まさにウチと同じですね😅
そうなんです、夫も母の強引さやワガママを目の当たりにしたことがあり、無理して付き合わなくてもいいのでは?と言っています。
母がクールダウンするまで、放置してみます😊お答え頂き、気持ちが楽になりました♪