
私は心が狭いのでしょうか?旦那の両親特に義母が苦手というか嫌です。嫌…
いつもお世話になってます。
私は心が狭いのでしょうか?
旦那の両親特に義母が苦手というか嫌です。
嫌いとは少し違うのですが良くは思ってません。
少し長くなります。
旦那は両親、祖母、兄がいます。
現在義実家には両親と兄が住んでいます。
旦那は婿で私の家の性を名乗り、私の実家で一緒に住んでいます。
旦那の兄はニートで家に引き篭もり、携帯代や食費などは全て親が面倒を見ています。
義父はまだ現役で働いており、義母はパートを朝晩2つ掛け持ちしています。
金銭的にかなり厳しいらしく、結婚前は給料の半分を実家に入れていたと旦那から聞いてました。
付き合ってる頃から家を出たいと家にいる事が嫌だと旦那はよく言ってました。
高校は奨学金で行っていたそうで、現在も奨学金を旦那は返してます。
そしてたまに今でも義母が旦那にお金をたかっているようなんです。
我が家のお金の管理は全て旦那なので、私はお金の事はわかりません。
たまたま旦那が入浴中にメールが来て、スマホの画面が見えたので見たら義母から「今月も5万頼めるかな?」って。
「も」って何?黙って何回も金貸してんのかよ!って思ってメールチェックヽ(`Д´)ノ
受信メール内の義母からのメールはほぼ削除されており、普通のメールしか残ってなかったのですが、送信メールにはちゃんと残ってました。
数回かお金を貸しているであろう内容の返信メールが。
問い詰めようと思ったですが生活大変なのも聞いていたしケンカになるのも嫌なのでやめました。
でも先月娘の誕生日で義母からお祝いをいただきました。
何買ったらいいかわからないからこれで好きなもの買ってあげてと...5万円くれました。。
もーーー訳わかんないです!
貸した5万は?
この5万は何の5万?
私に黙って金を貸す旦那も旦那ですが、家庭があり子供もいる息子に金を何度も借りる義母にも腹が立ちました。
あと義母は職場の人から子供の服のお下がりを大量にもらっきます。
いつもありえない量でしかもうちはまだ娘1人なのに男の子の服ばかり大量にもらってきます。
最初にもらった際に男の子の服はいらないし、汚れているのばかりで着せれるの無かったし全てゴミになるからいらないです!と言ったのに...「1度もらったから断れない」「中見て汚いのは処分したから着せれるのあったら着せて」といつもくれます。
義母にとっても初孫です。
正直職場の友達か知らないですが、お古をくれると言っても私に聞いてから貰うとか初孫なのに中古の服を渡してくるとか考えられません。
ましてや女の子の孫なのに中身確認して分かってるはずなのに男の子の服渡すとか...ありえないんですけど!
迷惑でしかない!
本当に考えていることがありえなさすぎて腹立ちます。
娘も本当は会わせたくないです。
娘もわかるのか義実家や義父母に会ったらギャン泣きします。
これ打ってて最初嫌いではなかったですが、本当に嫌いになりました!
纏まってない話をしかも長々とすみません...(›´-`‹ )
私疲れているのかな...
はぁー
- ☺︎にこにこ☺︎(7歳, 9歳)
コメント

あみ★かあちゃん
えー‼あたしは黙ってお金貸す?上げる?のは嫌です‼ありえない‼
義理の両親両方働いてるのにお金が足りない意味もわからないし、主様の家庭のお金を宛にするなんで絶対嫌です‼
心狭くないと思います!(*_*)
でも私なら旦那にケンカ覚悟で言ってしまいます‼😭

さくら
つらいですね。
私の旦那も高校奨学金です。
家をおやが、47の時に建ててローンが大変で、三年前に長期に組み替えするのに、名前貸してと言われて、ローン通らなかったです。
もう、お金のことでもめたくないですよね。
でも、奥さんの実家にいて、金銭的に余裕がもしあるなら、一万とかでも援助したらいいかもしれないですね。
無理なら毅然と断るしかないです。
-
☺︎にこにこ☺︎
うちも実家暮らしなのでなんとかなっている程度で裕福な暮らしはしていません。
寧ろ私の親に助けてもらっている身です。
そんな状況でお金なんて貸せる身分ではないのです。
会社の帰りに黙って実家に寄っていたり...少し色々ある家庭なので義母の愚痴を聞いたりしていると聞いていたのでお金の事がわかってからもうなんだか旦那がわからなくなってきました。- 12月2日

m*
お金の事はこれからは子供にお金がかかるので話し合うべきだとおもいます。
服の件は旦那さんからも言ってもらうのはどうですか?
それにしても、ちょっとめんどくさい義母ですね(´・∀・`)
-
☺︎にこにこ☺︎
話し合いたいと思います。
服の件は私から直接、旦那からも電話と直接と断ってもらいました。
でも義母はもらってきました。
断れないんだそうです。
だったら義母が自分で処分して欲しいです...(´›ω‹` )
ゴミを捨てるのもお金かかるのに...
私の母親もめんどくさ!って言ってました...(笑)- 12月2日

かよちん
あり得ない❗
そりゃ愚痴も言いたくなりますね(^^;
義母さんは無神経すぎるし、お兄さんは引きこもり…大変ですね😅
私もお金を貸してるのを知った以上、問い詰めてみた方がいいと思います💨
-
☺︎にこにこ☺︎
義兄の事も何度も働いてくれるように、うちの旦那がお仕事を色々な方から紹介しているのですが1日働いたら「この給料でこの仕事は割に合わない」とか「一緒に働く人が気に食わない」とか「キツイ仕事は嫌だ」とか文句ばかりです。
もう旦那の家族と関わりたくないです。
お金の事は旦那にしっかり話してみます(>_<)- 12月2日

☆ねこ☆
引きこもりの義兄(・・;)
この親にしてこの子あり、でしょうか(・・;)
義母様が突き放せもしないし、お金が苦しいからと言って弟から毟り取る…所謂搾取子と愛玩子ですね(・・;)
ひたすら搾取→弟
甘やかす愛玩→兄
という意味です(・・;)
私なら別家庭のお金を義両親に流すのは如何なものかと思います(・・;)しかもお婿さんで家計握っているからこそ、どうなのかしら…
お金って信用問題ですよ?
せめて奥様に相談すべきです。ご主人が働いて得たお金は共通財産です、たとえ奥様が専業主婦であっても夫婦のお金です。
関係ない自分語りですが(・・;)
私の実兄も引きこもりでしたが、追い出そうとすると散々して逃げて、見知らぬ土地に逃げ住み、荒れたらしく結局統合失調症になって戻ってきました。実兄のせいで婚約破棄されたこともあり、自分勝手で大嫌いです。
引きこもりの義兄をなんとかするか、義両親をなんとかするか、全く疎遠にするか、一番の問題はご主人だと思いますよ…小さい頃から搾取されて言い方悪いですが洗脳というか、逆らえないのかな、と思いました(・・;)
-
☺︎にこにこ☺︎
全くその通りです。
弟である主人は高校も公立1本しか受けることしか許されなかったそうです。
しかも奨学金で通う事が高校に行く条件でした。
でも義兄は頭が悪かったせいか高校は私立に奨学金で入学し2年で中退。
その後就職しましたが、1年程度頑張って務めましたがそれからニート...現在30歳です。
主人は奨学金は今まで全て自分で稼いだお金で返していますが、義兄は全て義両親が返してます。
携帯代、国民健康保険、税金、年金、全て義両親が払っています。
というか引き篭もりで友達も居ないのに携帯なんて必要ないですよね。
ニート兄のせいで主人に昔からしわ寄せがきていると主人も昔からよく言ってました。
しかも義両親からすると義兄は隠したい存在なのか私は結婚してから4年1度も会ったことありません。
義兄の何とかしようと主人がお仕事を何度も紹介しましたがどれも1日で辞めてしまいました。
労働する気がないみたいです。
「辛いキツイ仕事はしたくない」など仕事を選ぶ立場にないのに...こんな発言をしているそうです。
義母も働かなければ家を出ていけと言っているみたいですが、出ていく気がない義兄と本気で出ていけと言っていない義母...特に何も言わない義父で主人ももう半分諦めています。
洗脳...それに近いかも知れません。
ちょっとおかしい家族で祖母は霊感が強いとかで蛇が憑いているとか訳の分からないことを言ってたり...
主人は他県に転勤を希望していてそのうち転勤する予定なので疎遠にはそのうちないと思います。- 12月2日

🐣なおまる🐣
義母の職場の人とか(*´Д`*)
知らない人の家のお下がり着せたくないですね。゚(゚´ω`゚)゚。
女の子の服で可愛かったりしたら話しは別かもしれないけど٩( 'ω' )
私なら着せずに捨てちゃいます‼︎
新品着せたいし、お金ないからって知らない子のお下がりを渡してくる義母もいやいやですね(つД`)ノ
-
☺︎にこにこ☺︎
そうなんですよ!
初孫なのにお下がりを平気で渡してくる義母の気が知れません。
私も私の母もお下がりとか中古とかそういうの考えられない人なので気持ち悪いんです。
ほとんど捨てました。
知らない人の家から貰ったら物を部屋に置いておくのも嫌なので(´×ω×`)
お金ないなら何もしてくれなくていいんですよ。
「初孫なのに何もしてあげられなくて申し訳ない」と言われたのですが、お金に余裕もないのに、娘にお金くれて旦那に金をねだられるなんて本当に迷惑です。
こっちも一切関わりたくなくて...(´›ω‹` )- 12月2日
-
🐣なおまる🐣
私も家に置きたくないですね(ノД`)
捨てて正解だとおもいます‼︎
義母さんからお洋服とかもらっても、旦那さんのお金?って疑っちゃいますね(>_<)
もはや何もしないで欲しいですよねー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
大変ですが、なるべく関わらないようにしてストレス溜めないでくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。- 12月2日
☺︎にこにこ☺︎
やっぱりありえないですよね...(;´Д`)
義母が2つパート掛け持ちしても生活がきついらしいです。
マンションのローンも義父の定年後もしばらく払わないといけないらしく、老後の貯金もないとか...(›´-`‹ )
もうどんな生活しているのかと...
結婚前から私の実家で主人は生活してましたが、住んでいない実家にお金入れていたり...その際はお金を渡すのやめてとお願いしたんですけどね...(>_<)