
上の子がチック症状っぽく、痰を出す音がして苦しそうになりイライラしています。成長が遅れ、療育も受けたが改善せず。どうしたらいいでしょうか?
上の子がチック症っぽいです😢
どれぐらい前かはわからないですが😔
痰が絡んで痰を出すような感じの音です
最初は苦しいん⁉️とか聞いてましたが、苦しくないといい次第にイライラして怒ったりしたこともありました😢
成長が1年遅れで、言うことは全く聞かないし口答えも凄く可愛いと思えず冷たい態度取ったり怒鳴り散らしてるのも原因だと思います😢
療育にも行かせましたが、通わなくていいぐらいになったと修了になりました⤵️
どうしたらいいでしょうか⁉️😢
- V💚(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちも咳払いチックがあります。。5月くらいからです!
あんまり触れないようにしていますが、やはり時々出ちゃうようで、我慢すると、今度はため息みたいになってしまいます🤦♀️
そのうちなおると信じて、あんまり怒らないように、話をちゃんと聞くように気をつけています😅
気になりますが、あんまり触れないほうがいいみたいです💦😭

ママリ
うちの子もチックが出てる時期ありました😣💦
息子の場合は片目をパチパチさせるような感じでしたが、
私も最初は目が痛いの?と思ってました😭
こちらが反応しない方がいい。本人にも自覚させない方がいいと聞いたので
とにかく本人に意識させないように、こちらも無反応を貫きました😣
半年くらいで、気づいたら無くなってましたよ😣💦
-
V💚
コメントありがとうございます😊
パチパチはよく見かけますが片目だけもあるんですね😲
確かに目痛いの?ってなりますね😭
本人にも自覚させないほうがいいんですね😲
参考になります‼️
気になりますが、これからは何も言わないようにします😌
うちもチック無くなればいいんですが😭- 7月19日
V💚
コメントありがとうございます✨
一緒ですね😭
2ヶ月続いてるんですね‼️早くに気づかれたの凄いです‼️私はイライラしかなかったんですが、たまたまYou Tubeで音声チックというのが出てきて見たら、これだとなりました😔
ため息みたいなのもあるんですね⤵️
私も見習って触れないように怒らないように、しっかりと接するように心がけます‼️
難しいですが、子供のためですもんね💪
お互いに治るといいですよね😭
ママリ
保育園で、お咳が~と言われて、風邪のときとは明らかに違う咳が続いたので、一応病院に行きましたが、風邪ではなく、こちらで相談をしたら咳払いチックではないか?と教えて頂きました😫
保育園の先生にも精神的なことからきている咳ではないか?と言われ、そこから色々咳払いチックというものを調べ、これだ!!となりました🤦♀️この2ヶ月でだいぶ減りましたが、やはりまだなおりません😭
お子さんは気にされていますか?