
コメント

退会ユーザー
特に飢えませんね🙄
よく褒めてもらう機会多いからか?

Sapi
褒められるのは確かに少ないかもですが
自分が好きで産んで育ててるので気になったことないです🤭💕
労いの言葉とかはあったりママになったからこうあるべき!みたいなことを
旦那も両親も押し付けたりせずゆるーくしてるのもあるかもですが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…。
褒められたくてやってる訳ではないんですけど、ふとした時に、プラスのこと言われると、「自分のやり方間違ってなかったんだー」って思たりして。
友人がすごく頑張ってて、褒められるタイプなので、それと比べてしまってるのかもしれません😢- 7月19日

ダブルチョコ
わかります😭
でも働き出しても褒められないです💧
でも働き出してお金を稼ぎ出したら、自分働いて家事育児もしててエライ!!って自分で褒めてます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。
仕事の方が大変😭
私も仕事はできなくて、失敗続きだったんですけど、上手くいった時とか、社会的な自分の居場所?みたいなものがあって、よかったなーって。
(戻りたいとは思わないですけど😂)
仕事と家事育児の両立は、ほんと尊敬します✨✨- 7月19日

はじめてのママリ🔰
はたらいたらおこられてばかりなので褒められなくても家事育児がらくです
-
はじめてのママリ🔰
最近そう思うようになりました🙌🏻
仕事のが大変ですよね💦
でもふとした時に、プラスのこと言ってもらえると、「自分のやり方間違ってないんだ」って思たりして。
そういうのに飢えてます😢- 7月19日

退会ユーザー
まさに今朝褒められなさすぎて旦那にイライラしてました!笑
だってめちゃくちゃ大変な事してるのに誰からも褒めてもらったりその対価(仕事してたらお金もらうとか)がないなんてやってられるかー!ってなりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。
ほんとなら5分で終わること、次から次に手を止められて…すぐには終わらないし。自分のことは後回し…😢
正解もなく、マニュアルもない。
でも、子どもの成長を見られるから、頑張れるけど、たまには「よくやってるねー」って言ってもらいたいです💦- 7月19日

ままり
私自分から言ってるし自分で褒めてます🤣💓
「わあー!私偉い!私偉い!」って言ってたら旦那も「えらい!」って言ってくれるので、それでメンタルたもってます笑
-
はじめてのママリ🔰
笑
明るくてほっこりしましたー😊ほんとですよね‼︎もうセルフで褒めるしかない🤣- 7月19日

ママリ
褒められるというか、認めてほしい!とは思います😭
働いていたら何かしらのリアクションもあり、お給料ももらえて目で見える形で対価がありますが、家事育児はないですからね😅
それが当たり前というか、、💦
ゴールや目標もないし、自分が生産性のない人間に思えてくる時もあります。
でも事実、24時間育児して家事もしてるのはすごいことですよ😊👏
自分で褒めるしかないと思ってます!
褒められてなさすぎて、ボール蹴っただけでママすごいね!上手だね!と娘に褒められた時すごい嬉しかったです😂✨
-
はじめてのママリ🔰
それですそれです🙌🏻
「認められたい」ですよね。
仕事ってある程度正解も、マニュアルもあるけど、子育てはそうはいかないですもんね😢
終わりもなくて、これでいいかわからない中、プラスのこと言ってもらえたら、また頑張ろうって思えるのになぁ。
子どもに褒められた時わかります😂
「大人だからね」って言ってますけど、なんか照れます🤣笑- 7月19日

ママリ
専業主婦って旦那が認めて労ってくれる以外誰にも褒められませんよね💦
旦那さんが専業主婦は家事育児やって当たり前みたいな考えの人だと本当にしんどいと思います😭💦
社会から孤立して言う事聞かない子供の相手の合間に家事するのってめっちゃ大変です🙄💦
私は時短勤務ですが専業主婦だったらメンタルやられてたと思います😅
毎日頑張って家事育児されてて偉いと思います🥰
お疲れ様です💕

もっち
めちゃめちゃ飢えてます!!笑
わたしは主人に「はいっ、リピートしてー『嫁すごい』!」とむりやり褒めさせたり「今日○○してがんばったからほめてー」と労ってもらってます🤣
モチベーションアップのためにも誰かに認めてもらうことって大事ですよね♡毎日おつかれさまです!
はじめてのママリ🔰
褒めてもらえるなら飢えないですよね🤣🤣🤣
退会ユーザー
褒められるためにしてる訳じゃないというか、
自己満でw
家事子育てしてるのであまり気にしてないんだと思います😊
自分がいいと思ってやってるって感じなので😅
はじめてのママリ🔰
自分では頑張ってるつもりなのに、ふとした時(?)に、子どものことでも、自分のことでもプラスのこと言われることが減ったなぁと感じていて…💦
もちろん、褒めるためにやるものではないんですけど😢
独身時代はもう少し、プラスのこと言われてた気がする…
退会ユーザー
そうなんですね🙄
私の周りはお世辞とかは言わないけど、お互いいい所など素直に伝えたりするので、
自分も変わってみたら周りに居てる人も変わるかもしれませんね😊
はじめてのママリ🔰
私自身は、素直に褒めるタイプで、相手が謙遜したりしても、プラスに置き換えて言うんですけど…。
学生時代からの友人が、良く言っても、「へぇーーー」。愚痴を言うと、「それ嫌だねー」とかしか言われなくて😢
あんまり友達いないので、話しても悲しくなります🥲笑