
コメント

はじめてのママリ🔰
私は早々とおしゃぶりやおくるみなどのグッズに頼りました😂
未だになんで私だと寝ないの?泣き止まないの?って事よくありますが、緊張感が赤ちゃんに伝わっちゃってるのかな〜なんて思ってます!笑
友達に赤ちゃんはママだとどんだけ甘えても大丈夫!他の人には嫌われないように愛想よくしよう!って思ってるんだよって言われて少し気が楽になりました😊

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じように退院して2週間くらいでおしゃぶりに頼りました🥹
最初はすぐ口から出してましたが、慣れてきたらそれだけでだいぶ落ち着くようになりました✨
ママだと母乳の匂いがして逆に冴えてしまったり、母乳が飲みたくて泣いたりとかあるみたいなので、それでお母さんの抱っこだと落ち着くって言うのもあるかもしれないですね👩🍼
自宅へ帰ってからは仕事もある中申し訳ないですが旦那にも時々夜中とか代わってもらったり、おしゃぶりに頼ったり、もう諦めて次のミルクの時間までテレビ見ながら抱っこしたりしてました😮💨
いまはとても大変だと思いますが、いつか必ず終わりが来るので頑張ってください✨
私の中では今ではいい思い出です😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
確かにすぐ口ぱくぱくしたりするので、母乳の匂いはあるかもしれないです…!
旦那も夜は起きてくれる予定なので、泣き止まない時は旦那にお願いして様子見てみます🥺- 7月18日

はじめてのママリ
お母さんだけ受け付けない時が、それぐらいの時にありましたよ🤣母ちゃんだと分かるので、欲が爆発して甘えていると思ってました。笑 母ちゃんじゃないと分かると諦めて寝るんだと思います。
って思ったら、そんな時期もすぐ終わってしまうので気になさらず旦那さんと助け合って育児すれば大丈夫ですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
母ちゃんに甘える…そんなことがあるんですね!!
少し気持ち楽になります🥺
早く落ち着いてママ大好きになってくれることを願います…!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
おしゃぶりはヒートアップしてくると吐き出してしまってだめなんです💦
部屋はクーラー入れているものの暑いかなと思っておくるみでまくのは避けていたので、おくるみ使ってみます!!
昼間はすぐ寝るので、部屋の環境が気に食わないとかもあるかもしれないですよね…整え直してみます🥺