
マンションのママ友との関係で悩んでいます。妊娠中の付き合いで、自慢が多くて苦手意識があります。支援センターで避けていたけど、最近一緒に行くようになり困っています。
吐き出させてください😢
同じマンションで苦手なママ友(?)がいます😭
妊娠中からの付き合いですが、なんとなく自慢が多く(あからさまではなく言葉で説明しにくい感じ)出産日も近いのですが(私が3週間後)そのたった3週間で「◯ヶ月入ったら大変だよ〜」とアドバイスをしてくれるのですが、正直たった3週間で先輩ぶるな!と思ってしまいます😅
聞き流せば良いのですが妊娠中のホルモンバランスで接してしまったがために苦手意識がずっと根底にあり、聞き流せなくなっている自分が嫌です、、、
支援センターに結構な頻度で行っていて、色んなママさんとお話できて唯一のオアシスだったのですが、最近そのママ友も来るようになり気が滅入っております😢
娘のハイハイ移動を理由に会話を避けるようにしていますが、気兼ねなく遊びたい😢
- ちよ(3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は性格悪いので、支援センターでそのママ友と一緒になって、かつ自分たちより断然先輩ママが居るって状況になった時に、
「私たち3週間違いなんですけど、3週間の差って大きいですか?○○さんから毎回○ヶ月になったら大変って聞くけど、猶予が3週間しかないから不安なんです~」
って聞きます😂😂
先輩ママさんの中でも意見は割れるんじゃないかな?って気がしますが、
いろんな意見を聞けばそのママ友の発言が変わるなり、
自分の考え方が変わるなり、
何かしら影響あるかなぁって🤔💦

ゆうとりん
お気持ちわかります😓
わたしも同じマンションに苦手なママ友がいました。
はじめてのママリさんのママ友と同じように、なんとなく自慢が多くてなんとなくマウントとってくる人です😓
聞き流せばいいのですが、わたしもどうしても聞き流せずイライラしてしまいます😓
が、そんなママ友が転勤になり引っ越してからびっくりするぐらいストレスフリーです😂
ストレスなく気兼ねなく遊びたいですよね😞
思いっきり避けたいところですが、気まずくなるのも嫌ですし、、
他にいいママ友ができるといいですね😞
-
ちよ
言葉に表せないなんとなくのマウントありますよね〜😅1番タチが悪いですよね😢
引っ越してくれたの羨ましいです😭
そのママ友は4月に転居伴わない異動をしたばかりらしく引っ越しの可能性は無さそうです😢- 7月19日

はじめてのママリ
無意識なのか分からないですが
マウントですね…😭
○ヶ月になったら
ではなく
○○し始めたら大変!って
ゆーなら分かりますが💦
(寝返り、ハイハイ、離乳食など)
私なら
「えー!
○ヶ月ってゆーより、
○○し始めたらってって
先輩ママが言ってたよ」って
言っちゃいますね😓
-
ちよ
今は私があからさまに避けちゃってるので会話はほとんどなくなりましたが、次の機会で言ってみようと思います😂
できればもう会いたくないのですが…- 7月19日
ちよ
そういう仕返し(?)のようなアドバイスお待ちしておりました😂笑
私は顔にかなり出てしまうタイプで、避けていることが恐らくバレていて少し気まずくなっています😅
コメントいただいたような会話で影響与えたかったです😂