※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rssh
産婦人科・小児科

出産後の乳児検診について、出産した病院での3、4ヶ月検診を受けるべきか悩んでいます。ありがとうございます。

3、4ヶ月検診のことについてです!
長女は長男(4歳)がコロナになり私も陽性で緊急帝王切開で総合病院での出産になりました!!!
産まれてすぐ小さい声で泣いてましたがアプガースコアが5点で5分後には8点になりましたが一応新生児仮死になったと言われました!
そして今予防接種を受けてる病院(かかりつけの病院)は
乳児検診?を行ってません。
近くの病院に行くことになるんですがその際、出産した病院とは違う総合病院に行くことになります。
出産した病院で3.4ヶ月検診を受けた方がいいですかね?

退院するとき、1ヶ月検診では特に問題もなかったです😊

コメント

リリ

違う病院でも全然いいと思います🙂
私はあちこちに受診する病院を増やしたくないっていうのが一番なので出産した病院が無理なく通える距離で乳児健診してるなら出産した総合病院で受けます🙂

  • rssh

    rssh

    新生児仮死になったときの状況とかカルテがあるのは出産した病院ですし〜別に遠くはないし〜でも仮死状態になったけってそれからは改善してたみたいやし〜て感じですごく悩んでて🥺💧
    1ヶ月検診は出産した病院で受診して何も問題がないのでここでこの病院は卒業です!とは言われたんですよね〜💧

    • 7月17日
  • リリ

    リリ

    今のところ問題なく卒業と言われたなら他の病院で大丈夫だと思います🙂 今後何かあって紹介状書くので大きい病院にと言われたら出産した病院を指定するとかでいいのではないでしょうか😌

    私は大学病院で出産して低体重児だったので、定期的に大学病院の小児科の通院がありますが、予防接種とか乳児健診・風邪等の一般診察はかかりつけ医でって言われてます😌
    娘も新生児仮死で蘇生してますがそのことは特に何も言われてないです。予後も良かったから気にするほどのことでもないのかもしれません🙂

    • 7月18日
  • rssh

    rssh

    そうですね😊
    ありがとうございました♪

    • 7月18日