
確定申告できるものや医療費の節税について教えてください。会社が代わりにしてくれるのか、自分でやる必要があるのか知りたいです。
確定申告について質問させてください🙇♀️
会社で働いていて毎年年末調整をして貰えるので、何も考えず自分では確定申告をして来ませんでした💦
最近知ったのですが、病院に使った医療費って確定申告でるんですか…?だとしたら他にどの様なものが確定申告できるんでしょうか??💦車の購入代とかもですか?
医療費などの節税?は自分で確定申告しないといけないんですか?それとも会社がしてくれるんでしょうか??💦
くだらない質問ですみません😭🙏
- 柚子みかん

優龍
会社はしてくれません。
自分でします。
医療費控除は
できますが
医療費が戻ってくるわけではなく、ほんの僅かな税金が戻るだけです
20万円の医療費を年間で
使ったとして
やっと1〜2万戻ってくる程度です
車の購入とか
対象外です。

はじめてのママリ🔰
全員が該当するわけではないですが医療費が年間10万以上になると医療費控除を確定申告で申告することで節税になります。
ただ10万少し超えたくらいなら数百円~数千円くらいとかなので労力を考えると申請しない人も多いです😂
ちなみに会社は一切してくれませんし、車の購入代は会社員なら対象外です。車を経費にできるのは自営業の場合とかですね。

ママリ
車の購入はなにも出来ないですよ😅
医療費は医療費控除というものがあります。
支払った医療費(治療に関するものであれば保険適用の有無は問わない)が年間10万円を超えた場合、超えた分の金額を所得控除として節税に繋げることが出来ますよ。
これは年末調整でしてもらうことは出来ないので、自分で確定申告する必要があります。

はじめてのママリ🔰
普通に生活している場合は自分で確定申告が必要なタイミングは、医療費控除や住宅ローン控除くらいかなぁと思います。
出産した、住宅ローンを組んだ。これくらいですかね。
投資をしていたり、副業、ポイ活などで20万以上の利益が出たら必要な場合もあります。
車の購入代は自営業でないなら関係ないですね。
コメント