
養育費調停についての質問です。育休中で収入がほとんどないシングルマザーで、相手の年収や自身の将来の収入について不安があります。養育費の算定について、どの年収が基準になるのか知りたいです。調停が始まる緊張やアドバイスも求めています。
未婚のシングルマザーです。
いよいよ養育費調停が始まります。
私は今育休中で収入はほとんどありません。
彼の年収は27年度600万
28年度550万ほどです。
私は仕事復帰したらたぶん年収は
300万前後になると思います。
もし算定表で決めるとしたら
私の方は育休中の年収か
去年のフルタイムでの年収か
復帰後の予想年収で決めるのか
わかる方いらっしゃいますか?
子供のためにもきちっと養育費の額を
決めたいと思います
無理な額を言うつもりはありませんが
できれば多くもらいたいと思う気持ちもあります。
また、いざ調停が始まるとなると
少し緊張してしまいドキドキしてます
調停経験されたかた
アドバイスや励ましの言葉など
もらえればありがたいです。
お願いしますm(__)m
- はぴらぼ(8歳)
コメント

R
はじめまして。私も離婚を考えていて裁判所で手続きをしようとしています。養育費のもらう基準は相手方の年収で決まってくるみたいですよ(´._.`)

退会ユーザー
私、半年前に養育費調停しましたよ〜!
私も初めての事でガチガチに緊張してました😂しっかりしてかなきゃとスーツで髪束ねて行ったら、他の調停で待合室にいた方皆さん私服で💦
緊張しすぎてました!!笑
初めは少し多めに額を言っておいた方がいいですよ!!
-
はぴらぼ
はじめまして!
半年前に経験されたんですね
私も髪や服装など悪い印象を
与えないようにきちっとしないと、と思ってました‼
いざ調停となると緊張してしまい
きちっと話せるのか不安になってしまって😅
少し多めに言っておくと
双方の主張した中間の額で
折り合いをつけていくという感じでしょうか?- 12月2日
-
退会ユーザー
はじめまして!!(^^)
緊張しちゃいますよね、私は自分の主張したいことを紙にまとめて行きましたが、緊張しすぎてうまく話せなくてもどかしかったです💦
相手の方の収入や自分の収入などで、確か相場が決まりますよね!
その相場にあった高めの値段を言っておいて、相手がそれで納得してくれればそれでいいし。
私は相場にあった高めの値段を主張し、これくらいの値段は請求してもいいだろうとなり決まりました!!
調停の方がはぴらぼさんの話を聞いて多分妥当な値段を言ってくれると思います!
聞きたいことはちゃんと聞いたほうがいいですよ!!!
緊張すると思いますが頑張ってください!
いいアドバイスできなくてすいません💦- 12月2日
-
はぴらぼ
調停でうまく話せるか
私も不安です😵
けど、きちんと話して主張するべき所は
主張しないと‼っと気も張ってます‼
相場の高めの値段でまず話を聞いてもらおうと思います。
経験された方のお話やアドバイス
とても励みになります
ありがとうございます‼- 12月2日
はぴらぼ
はじめまして!
離婚されるんですね。
相手の年収多いと思うんですよね…
お互い大変ですが
頑張りましょうね‼
R
多ければそれなりの額をいただけるかと🤔欲しい額を先に伝えてそこから多い少ないでやってけるみたいです😌😌
頑張りましょう😂❤️