※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

地方公務員の旦那さんを持つ方に、子供関係の有給取得や遅刻・早退の寛大さ、退勤時間、残業の多さについてお聞きしたいです。旦那は政令指定都市の市役所勤務で、業務が忙しく、残業が多いと感じています。公務員の実態について教えてください。

地方公務員で、役所勤務の旦那さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。

地域や役職、勤務内容などにもよるかもしれませんが、皆さんの旦那さんは
①子供関係の有給やお休みは取りやすいですか?
②子供関係の遅刻、早退に関して寛大ですか?
③普段は何時頃に退勤されますか?
④残業は多いですか?

うちの旦那は政令指定都市の市役所(本庁)、30代半ば、係長級ですが
①取りやすいけど、他の日に残業するなどして帳尻合わせしている
②おそらく無理を言えば認めてもらえるが、完全にその日の仕事による。また、①と同じく他の日で帳尻を合わせる
③定時は17:30、早くて18時、大体19時過ぎ
④多い。定時で帰ってくることは基本的にない
という感じです。

下の子が多動なので子供2人を連れて病院に行くのが大変で、上の子を皮膚科に連れて行ってもらいたいと月曜日にお願いしたのですが「早くて水曜日しか無理。2時間休取って連れて行く」と言われました。
しかし、水曜日(今日)定時より2時間早く帰るために月曜日も2時間、昨日は5時間残業して帰ってきたので、申し訳ない気持ち+公務員ってそんなに忙しいんだ…みたいな気持ちに改めてなりました💦

世間的に公務員は「定時上がりでラク」みたいなイメージだと思うのですが、旦那はどの部署になっても本当に残業が多いので、旦那の仕事効率が悪いのか、旦那が行く部署(もしくは旦那が勤めている市役所自体)がハズレなのか、公務員は意外とみんなそんな感じなのか気になってしまって😅

ちなみに男性の育休はかなり推進されているようで、上の子のときも下の子のときも3ヶ月取ってもらいました。
中には1年取る人もちらほらいるみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が都内区役所、32歳です!
①取りやすいです
②寛大です
③定時17:15又は19:00〜20:00まで残業が半々です(気分や家の状況で決めてます)
④自分で決められますが残業した方が給料が全然違うので、残業たくさんしています!

係長級ですと自分の都合だけでは中々調整できないと思います…。
あとは忙しさや残業の多さ、これは完全に部署によるかと思います。
異動のときにある程度部署の希望は出せると思います。
暇な部署は本当に暇で毎日定時、ごくたまに残業があるようです!5h/月残業などです。

父も公務員の課長(警察)ですが、警察署(治安)により忙しさが変わるので暇な時はボケーっとしてましたが忙しい警察署になったときはヘロヘロでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    係長だと部下がいますもんね😖

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは本庁だとかなり忙しいのではないかと思います💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありますよね😖
    区役所に行ってほしいです💦

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

夫も私も地方公務員の役所勤めです。
夫は30代後半の主任です。

①取れなくはないけど仕事は休んだ分増えるから残業が増えたり土日出勤になる。
②会議や打ち合わせが入ってなければ大丈夫。(大体入ってる)
③23時か日付変わるくらい。
④めちゃくちゃ多い。昨年は毎月100時間超え。

役所も今人手不足、人材不足なのでどの部署も基本忙しいですし、残業多いです。
私は今育休中ですが、前は残業月90時間くらいでした。

夫の職場では育休取らない(というか多忙で取れない)人も多かったですが、職場内で地位はそこそこ高かったのもあり無理矢理4ヶ月育休とってくれました。
ただ育休明けからはずっと深夜帰りでしたので、子どもの病院やら何やらは全部私がやるしかなく💦

毎日深夜帰りで夫も私も精神的に耐えられなかったので、今年春に夫は民間に転職しました。
今は19時には帰宅してくれるのと、在宅勤務も週1でできるので2人目ができてもあの頃よりかは頑張れるかなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり早く帰ってきてほしいですよね😓

    • 16時間前
まゆみ

地方公務員役所勤務の係長です🙌🏻

①ほぼ取れないです…取れても土日出勤になります😓
②会議でなければOK
③定時では帰れてないです、21〜23時に帰宅します
④残業ばかりです😭

育休も取れなかったです💦取ったら部署が崩壊すると言ってました😅
警報が出たら出勤します(大雨洪水台風など)
選挙も片付けまでやって帰ってくるので夜中の2時とかでした…

有給も全然使ってないです、想像していた公務員とは違っててびっくりでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    育休取れただけよかったんですね、うちは…😱💦

    • 16時間前