
コメント

はじめてのママリ🔰
退職金の取り扱いは会社や自治体によるので、全員では無いと思います。
取り扱いが変われば退職手当条例の内容が変わるはずなので、通知が何かしら来るはずですが、私の勤務地からは今のところそのような話は来てないです。
でも育休明けに退職したら退職金支給しないのは色々問題ありそうな気がしますけどね…
はじめてのママリ🔰
退職金の取り扱いは会社や自治体によるので、全員では無いと思います。
取り扱いが変われば退職手当条例の内容が変わるはずなので、通知が何かしら来るはずですが、私の勤務地からは今のところそのような話は来てないです。
でも育休明けに退職したら退職金支給しないのは色々問題ありそうな気がしますけどね…
「職場」に関する質問
夫の職場の人事に夫に内緒で連絡したいのですが… やめた方が良いですか? 内容はとにかく傷病を取らせようとするので、休むことが本人にはストレスになっているのでありがたいのですが再検討していただきたいと、家族の…
扶養内パートをしています。私が1番年下であとは母くらいの年代の方が3人の小規模な職場です。 私のみお昼休憩なしの10〜14時、他の方達はフルタイムで12〜13時がお昼休憩なのですが、13時に戻って来たあと歯磨きをして…
今日医療事務のパートを退職する日なんですが生理痛が酷くお休みしました 退職する日を決めてから毎日行きたくなくて頑張っていたものの上の人の発言や私に対してだけは扱いが違う先生もいて正直居ずらく、ほんとに居場所…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!あまりわかっておらず💦
ありがとうございます!