
洗濯機の位置について悩んでいます。左開きのため、浴室側に置くと取り出しにくい気がします。収納棚を浴室側に置くと湿気が心配で、洗面所側に置くと扉がドアに当たるかもしれません。脱衣所の収納が足りない場合、洗面所に衣類を置くことも可能です。どの位置が良いでしょうか。
左開きの洗濯機の位置に悩んでいます。
脱衣所を設けたので、洗濯機と下着・パジャマ・バスタオルなどを収納できる棚を置こうと思っているのですが、
皆さんならどちらに洗濯機を置きますか?
左開きなので、写真のように浴室側に置いてしまうと取り出すときに不自由かなと思ったり、
衣類を入れた収納棚を浴室側に置くと湿気が気になりそうだし、
洗濯機を洗面所側に置くと、洗濯機の扉がドアに当たりそうなので、少しずらして置くと収納スペースが減るかなと思ったり…
洗面所は一坪あるので、脱衣所の収納が足りなければそちらに衣類等は置くこともできます。
- こま(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

たんぽぽ
今のままで洗濯物が出しづらければ、洗濯機を洗面側に向けるのはどうですかね?😅本来ならぴっちり横向きが綺麗で皆さま好きだと思いますが、毎日のプチストレスには変えられないので😅
お風呂側に収納を置くのは子供が小さいので、湿気問題あると思いますが、すぐにタオルが取れるなどもメリットもあるかもですね😊
こま
コメントありがとうございます😊
洗濯機の向きだけなら後からでも簡単に変えれそうなので、使ってみてから考えてもいいかもですね🥸
確かに浴室から手を伸ばして届く範囲に収納があれば便利そうですね😃