![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお世話できるか心配です。同じ経験の方、感想を聞きたいです。赤ちゃんを預けることはできないか悩んでいます。高熱の中のお世話は大変でしたか?
【母親がコロナになった場合の赤ちゃんのお世話】
2日前、夫がコロナにかかりました。発覚後、マスクや消毒などしていますが、私や赤ちゃんに感染してる可能性も高いです。
同じような経験をされた方に質問したいです。
私がコロナになった場合、自宅で赤ちゃんのお世話をする感じになるんでしょうか。みなさん、どうされてましたか?
赤ちゃんも濃厚接触者なので、親族に預けたりはできないですよね・・・?
当たり前ですが、高熱の中お世話するの、しんどくなかったですか?😭
いざとなるとやるしかないのは分かっていますが、どんな感じだったか感想をシェアしていただければと思います。
よろしくお願いします🙇♀️
- あかり(3歳0ヶ月)
コメント
![年子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子mama
旦那が最初に感染し、その二日後に長男と次男が感染。旦那は二日経って軽症だったので部屋別で長男と次男は旦那に見てもらいましたが、その翌日に私も娘も感染しました😅旦那が症状は復活してたので1日は休みましたがその次からは通常通り家のことや全てやりましたがやっぱきつかったです💦
![いーく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーく
ちょうど今コロナに罹っています。泣
上の子2人が高熱と咳が出たため家族全員検査をしたら、私だけが陽性でした。
幸い軽症で咳程度なので、いつもと変わらずお世話しています。授乳もしてます。濃厚接触者扱いの家族は登園通勤自粛して全員自宅隔離中です。
医者からは私だけ家の中で隔離して旦那さんに家事育児を任せなさいと言われましたが、それは絶対無理なので外に出ない以外は普通に生活してます。笑
でも高熱とかあったら辛いですよね、、、
-
あかり
リアルタイムでコロナなのですね😭親近感わきます😭
咳程度ならまだマシなんですかね😂わたしもそのくらいで済んだら良いのですが💦
貴重な体験談ありがとうございます🙇♀️- 7月17日
![( ͡° ͜ʖ ͡°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ͡° ͜ʖ ͡°)
旦那がなって、私がなって、息子がなって、娘がなって、って順番にかかりました。
が自宅療養なので40度の熱があっても世話しなきゃ、授乳しなきゃって感じでした😔
旦那の4日後に自分が熱だったので、旦那の熱は下がってたのでもう協力しながらでした。
家事はやってもらって世話を半々って感じでしてました😖
-
あかり
みなさん、感染されたのですね😢
40度の熱で子供の世話・・・恐ろしいですが、実際になるとやるしかないんですね😭
見習って頑張ります😭
貴重な体験談ありがとうございました🙇♀️- 7月17日
![5人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のママ
コロナ=高熱ではなかったので、個人差があるので実際になってみないとわからないです‥。
私の家族の場合は無症状〜ただの風邪症状と変わらずでしたが、濃厚接触者なので当然預けれませんでした。
自宅療養で、旦那、息子二人陽性。娘二人陰性でした。
私がコロナになった時は、5人目妊娠中で一番下の子が生後9ヶ月でした。
私は咳がとにかく酷く、療養が長引きました‥><
陰性の娘と接する時はマスクを2重にして、触る前に消毒。触れたとこも消毒スプレーしたりと消毒用のアルコールジェルと、ふるように消毒スプレーをしまくるという‥
移さないように気を使いまくり、悪阻と咳でグロッキーでした‥
-
あかり
つわりと咳、グロッキーですね😭
赤ちゃんにうつらなければ良いのですが・・・アルコールスプレーなどしまくってますが💦
貴重な体験談ありがとうございました🙇♀️- 7月17日
![🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦒
濃厚接触者なら家族全員かかっているものとして腹を括ります。
今年1月に、義父・義母・夫・私・子ども二人かかりました。最初は義父の不調から始まり、RATも陰性。3日後家族でRAT受けたら全員陽性が出ました。症状に個人差があり、私は喉の痛みと2日間の高熱、子どもたちも熱とだるさ。夫は寒気と咳、義両親は重めでした。
正直、普通の風邪より余裕ありました。先週子ともども風邪になったんですが、あらゆる風邪の症状が全部出てこっちの方がよっぽど辛かったです。
-
あかり
腹括るしかないですね😭
症状が個人差あり、かなり違うんですね😭
ふつうの風邪より余裕がある場合もあるとわかって希望が見えました😭✨
貴重な体験談ありがとうございました🙇♀️- 7月17日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
私が熱で辛いときは旦那が元気で、
旦那が熱で辛いときはもう私が元気だったので、
交代で家事育児をしていましたよ😄
二人とも元気になったら、
家族でゆっくり過ごしていました😊
夫婦で株ったら大変ですが、
少しでも症状が軽い方が動くしかないですかね💦
-
あかり
交代で家事育児されてたのですね✨
いまのところ私と赤ちゃんは無症状なので、それが救いです。もう時間の問題かもしれませんが💦
軽症なら良いのですが💦
貴重な体験談ありがとうございました🙇♀️- 7月17日
あかり
みなさん感染されたのですね😢
やはりきつくても動くしかないんですよね😂
貴重な体験談ありがとうございました🙇♀️