

はじめてのママリ
うちもそうです😅
お願いすると『はいチーズ』とかも無しに、テキトーにめんどくさそうに撮られます😂
ただ、これといって私がイラつくとかは無いです💦

退会ユーザー
写真嫌いって言っても自分が映らないなら撮るぐらいしてよって感じですね😂💦
まあ写真もカメラマンばりにカメラカメラ言われたら旦那さんの態度も分かりますが…
単純に写真だけの問題で離婚まで飛躍するなら行き過ぎでは…という気はしますが、
写真は価値観のズレの代表ってだけでたぶんそういうことではないですよね?
ずっと一緒に生活する上で細かい価値観の違いって結構しんどいですし、
それをすり合わせできる関係なら良いですが、
それも難しいなら離婚を考えてもおかしくないと思います😣💦

りんママ
全然変ではないですが、価値観が合わないのがその写真の部分だけなら私はそんなに気にならないです!
実際写真撮るのも撮られるのも嫌な人ってわりといますよね😊
ただ写真のことだけでなくて、価値観が明らかに違ってしんどいようなら離婚まで考えてますが💦

はじめてのママリ🔰
ゴリ押しして今では夫も写真を撮る側です🤣🤣

はじめてのママリ🔰
変じゃないと思います😭!
でもうちは逆で夫が出かけるたびにパシャパシャ撮るので、ちょっとしんどい時あります😭もう撮らないで!!って言っても撮ります😔💭
私は写真がなくても思い出として記憶に残っていればオッケー派なので外出先で、特に他人がいるところでは撮りたくないです。。
七五三や誕生日などの節目に写真館で撮ってもらう程度で満足です😭💕
こればかりは価値観なので写真の件だけなら離婚を考えるほどではないように思うのですが、それ以外にも合わないところがあるのであれば考えてもいいのかな?と思います。
コメント