※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊娠・出産

チビちゃんの準備がまだで、入院用品なども分からず悩んでいます。他の方の準備を参考にしたいです。

みなさんはどのくらいから
チビちゃんの用意などされましたか?
6ヶ月になった事だし
そろそろしないかんなーと思うのですが、
夫婦揃ってフルタイムで働いてて
帰ってから家事(ダンナよく協力してくれてます)
なんやかんやしてると
疲れて寝ることが最近多くて
全く調べ物などしてなかったんですよ💦💦

流石にまずいですかね?(´・ω・`)
もー用意したり調べるべき?
入院用とかもいるやろし、なんも分からんって感じでなーなーになっててやばいです。゚(゚^o^゚)゚。

みなさんの用意したものなど
見して頂けたりするとすごい助かります!
参考までによろしければ🙇🙏

コメント

とまと◡̈*

産休に入ってから用意しだしましたよ(o^^o)

  • ゆきち

    ゆきち

    産休はやはり予定日一ヶ月前くらいですか? 私の会社はその予定なのです(´・ω・`;)

    • 12月1日
  • とまと◡̈*

    とまと◡̈*

    6週前からですよ(o^^o)

    • 12月1日
ひでみ

一人目の時は、6ヶ月から準備してたけど、二人目は8ヶ月くらいから準備しました。

オムツ
おしりふき
肌着(長肌着、短肌着)
ツーウェイオール
赤ちゃん綿棒
ベビーローション
ベビーパウダー
ベビー布団
オムツバケツ
チャイルドシート
ガーゼ
お風呂用ガーゼ
は、必須かな。

あとは、
ミルク
哺乳瓶
哺乳瓶を消毒できるやつかな。

オムツは、サイズアウトするのが早い子もいるので、大量の買いだめはあまりオススメしません。

  • ゆきち

    ゆきち

    細かくありがとうございます!!

    リストアップ一覧一緒に参考にします\(^^)/

    • 12月1日
  • ひでみ

    ひでみ

    グッドアンサーありがとうございます😆💕✨

    出産、ドキドキだろうけど。
    体調に気を付けて、残りの妊婦生活を楽しんで下さいね😊

    • 12月3日
syym

8ヶ月ですがまだ今からです(^-^)

  • ゆきち

    ゆきち

    なんとかなりますかね?(笑)

    • 12月1日
y

30w以降に用意しだしました\(^o^)/
入院準備は早めにしといた方がいいですよ☺️
私は消耗品と最低限の肌着と
ベビー布団とチャイルドシートと抱っこ紐
これだけあればしばらく家でないので
大丈夫だと思います!!

  • ゆきち

    ゆきち

    入院準備だけしようと考えてました! 検討します! 抱っこ紐も色々あるみたいでもー訳わかんない笑

    • 12月1日
deleted user

買い始めたのは9ヶ月入ってからでした!
今はベビー服なども冬物ばかりなので、もう少し先でもいいと思いますよ( ˊᵕˋ )

  • ゆきち

    ゆきち

    そーなんですよね!
    予定日4月なのであったかくなるしモコモコが多いのでどーしよどーしよで笑 ありがとうございます!(^ω^)

    • 12月1日
ミア

私もフルタイムで働いてましたが、産休に入った途端暇になりました!十分すぎるぐらい時間ができましたので、それから準備しました。雑誌に色々書いてあるリストを元に買いにいきましたよ!

  • ゆきち

    ゆきち

    産休っていつ入られました?予定日一ヶ月前ごろに入る予定なのですが、一ヶ月で用意できるのかなって不安もあって(´Д`;) 旦那さんと買いに行かれました?

    • 12月1日
  • ミア

    ミア

    切迫早産になったので2週間早く、32週に産休入りました。二週間は安静にして34週ぐらいからゆっくりはじめました。里帰りしたので、母と色々買いにいきましたよ!1ヶ月で十分準備できますよ!必ずいるものってそんなに多くは無いと思います!
    生まれてからベビーカーとか抱っこ紐とか買いました。

    • 12月1日
  • ゆきち

    ゆきち

    なんとかなるんですね!実家近いので母に協力してもらうのが1番かな( ´-` ) ありがとうございます!

    • 12月3日
おのママ

入院の準備は、9ヶ月入ってから始めています(*^_^*)ベビー服は、今まで作ってきていて、仕事も最近やめたので、続けて作っています(´・ω・`)
消耗品、チャイルドシートや抱っこ紐は、近々買いに行く予定です(*^_^*)

  • ゆきち

    ゆきち

    手作りすごいですね! 憧れるけど不器用だし裁縫セットさえまともにない、、、(笑) 結構みなさんギリギリなんですね(・∀・) 参考なります!

    • 12月1日
まお

産休に入る2週間前くらいにまとめ買いしましたよ(^ ^)
近くにイオンとかありますか??
イオンのベビー用品売り場に
ベビー用品リストとかのチラシがありますよ(^ ^)
アプリとかでもあるので
それ見ているものいらないものマルバツふって
いるもの買いましたよ(^ ^)
結構ギリギリでも大丈夫そうですが、
後期になると切迫早産とか体のだるさとか出てくるので体が楽なうちに買い物とか行くといいと思います(^ ^)

  • ゆきち

    ゆきち

    30分くらい走ればあります(笑) 友達にもそれ言われたので行こうとは思ってます! 後期はえらいってきいてたので早めなのかなと、、、やっぱ元気なうちですかね!

    • 12月1日
  • まお

    まお

    わたしも産休に入ってからと呑気なことを行ってたら産休前に切迫早産で自宅安静になったのでほんと早め早めをオススメします(笑)
    幸い自宅安静になる二週間前に買い物を済ませていたのでゆっくり休めましたが、用意も揃ってない、自宅安静だとあせってくるかもしれません(笑)

    • 12月2日
  • ゆきち

    ゆきち

    何が起こるか分からないですもんねっ(´Д`;) ちょこちょこでも入院と産後すぐ必要類をまとめられるようがんばります( ´-` )

    • 12月3日
あかり

私も、9ヶ月に入る前に用意しだしました!
入院準備と、子供の肌着以外は
ゆっくりで大丈夫ですよ〜😊😊

特に、抱っこ紐、ベビーカーはその子の体格も
あると思うので産後1ヶ月すぎて外に
出るようになってからで全然間に合います😊✨

  • ゆきち

    ゆきち

    ベビーカーとか産後でもいいんだ! 場所もとるしどうしようと思ってたんですよね(´・ω・`;) 選ぶに選べないし色々あって、、、生まれてからにしてみます笑ありがとうございます!

    • 12月3日